1月も下旬に差し掛かってきました。冬が深まりますね。
そう言えば、冬の旬ってなんだろう?そう思って調べてみました。
冬と言えば、鰤、鱈、鮟鱇、牡蠣、平目、鰈、などなど・・・
なんだか、見慣れない漢字。これらの漢字、読めます?
この前うちのクラスで「先生は魚の漢字読める?」と聞かれました。
私は小さい頃から魚の図鑑を見るのが好きだったので任せなと豪語して読んでみましたが・・・分からん
鯒、鯑、蝦、鰊、鯆・・・いや難しいでしょ!分からないよ大人だって。
でも、こういう暗記系が得意な子って、ほんとにすごいですよね!
漢字や国旗、電車や車なども、子どもはわくわくし、興味が沸くものはすぐ覚えてしまう。
学習において興味というのは、知識の根本を握ってると思います。
うーむ、私も興味が沸く授業、出来てるかな・・・。身が引き締まりますね。
さて、今週の6年生もわくわくしていましたよ!
金曜日に小中交流会に行ってきました。
あと2ヶ月もすれば、中学生。
入学前に、中学生がどんな風に勉強や部活に取り組んでいるのか見学します。
隣の小学校も来ますからね。新しい友達はどんな子たちでしょう。
中学校に行く途中。
みんなで歩くなんて遠足みたい。
それにしても、この小道って中学校に繋がっているんですね。
恥ずかしながら初めて知りました・・・。
さて、到着です。
来年の中学1年生、全員集合。
まずは中学校の説明を聞きます。どんな場所なのか、そして気になる校則など。
ここで説明されていましたが、木刈中学校って印旛の中でも最も生徒数の多い中学校なのだそうです。
それも知らなかった・・・。子どもたちと一緒に、日々学んでおります。
いよいよ見学です。
まずは授業風景を見ます。
教室にも入らせてもらえました!中学生がどんな勉強をしているのか、みな興味津々です。
国語や英語、社会など、6年生よりもレベルの高い授業を受けている姿を見て
みんな「すげぇ…」と声を漏らしてました。
中学校に入ると、授業時間が50分。5分長くなります。
自分が中学生になった時、この5分が長く感じたなぁ。
授業の後は部活見学です!
陸上、サッカー、バスケ、吹奏楽、科学、などなど、たくさんありましたが
どの部活も、迫力があります。
中学生ですから、小学生に比べて身体も声も大きく、迫力が違います。
みな、目を輝かせていました。
それにしても中学生、すごかったなぁ。普段小学生ばかりを見ていると
中学生の振る舞いを見たとき「大人だ・・・」と思ってしまいます。
でも、中学生を教えている先生方からすれば「まだまだ子ども」なのかなぁ。
それぞれのもつ物差しなんて、あてにならないですね。
最後は中学校で解散です。
あと2ヵ月後にはここから下校。でも、それもすぐ慣れるでしょう。
変化に対する子どもの対応力はすごいですから。
今日感じ取った「すげぇ」や「かっこいい」といった憧れは
いつまでも大切にしていって欲しいなぁと思います。
何か自分の中で目指すものが出来れば、カラダは勝手に動き始める。
いつの日にかこの子たちも、憧れの対象になるでしょう。
その日が待ち遠しいですね!