カウンタ
COUNTER3276647
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー15人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/06/01

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
6月1日(水)の授業の様子です。

2Aは英語科 「Lesson2 Part2の暗唱をしよう」という学習課題です。先生の前で暗唱を終えた生徒がミニティーチャーとなって、まだ暗唱を終えていないクラスメートが暗唱するのを確認していました。


2Bは数学科 「2つの文字を含む方程式について考えてみよう」という学習課題です。バスケ部のキャプテンが3点シュートと2点シュートをあわせて9本決め、21得点を挙げた試合を例にとって考えます。一次方程式でもこのことを表せて、解くことができますが、二次方程式で考えます。生徒と教科担任が会話のキャッチボールをしながら、式を立てていました。


あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あおぞら学級は理科。「草食動物と肉食動物を比べよう」という学習課題です。どんな草食動物がいるか?という問いかけには「シマウマ」「カモシカ」などが挙がり、肉食動物には「シロクマ」や「カワウソ」が挙がります。それぞれの特徴をつかんだあと、太古の恐竜の動画を視聴していました。

あしたば学級は、個別の課題に挑戦しています。廊下側では2年生の国語科で「タオル」について学習しています。前の方では1年生数学科、文字式の計算に取り組んでいました。窓側では2年生国語科、3年生国語科のそれぞれの課題の学習をしています。定期試験が近くなり、試験範囲を中心に学んでいました。


3Aは国語科 「私」の読解です。「後半部を読んで、内容を確認しよう」という学習課題で、小グループを組んで内容をまとめていました。データをコピーすると本物と見分けがつかなくなります。私のデータが二重になったとき、どちらを消去すればよいでしょうか、あるいはどちらかを消去してよいのでしょうか。



3Bは理科 「動滑車を使用したときの仕事の大きさを調べよう」という学習課題です。実験してみると、動滑車を使うととても少ない力でものを動かすことができることがわかりました。では、仕事量も少ないのでしょうか?実験を終えたグループから、考察とまとめに入っていました。



1Aは英語科 「英語のしくみを確認しよう」という学習課題に、和やかな雰囲気の中取り組んでいました。教科担任が「じゃあここで確認するよ。『私は』という英語は何?」と問いかけるとひときわ大きな声で「am!」という答えが挙がり、すかさず多くのクラスメートから「そこはIでいいでしょ~」などと突っ込みが入っていました。安心していろいろな考えを発言できる、いい雰囲気です。



1Bは数学科 「乗除の混じった計算をしよう」という学習課題です。正負の符号や乗法・除法、さらには分数や累乗の計算が混じっている演習問題に取り組みます。各自集中して問題に向かっていました。

09:20 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)