カウンタ
COUNTER3873928
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー37人




 

日誌

今日の小林中2021 >> 記事詳細

2021/06/08

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
6月8日(火)の授業の様子です。


2Aは理科 銅と酸素の化学反応実験を振り返り、考察をワークシートにまとめていました。銅の質量と反応する酸素の質量の比は4:1。では銅の質量が2.0gの時、反応する酸素の質量は何gでしょうか?



2Bは国語科 「新聞の投書を書く」という単元で、「課題の設定をしよう」という学習課題です。世の中のさまざまな問題について、Chromebookで検索し、自分なりの課題を見つけようとしていました。大上段に振りかぶった課題もあるけれど、身近な課題について考えてみるよう、助言がありました。




1Aは美術科 「季節のイメージを色と形で表現しよう」という学習課題です。グラデーションの技法を駆使して、徐々に素敵な作品ができあがってきました。



2Bは英語科 ALTのホセ先生とのT.T.授業です。「話題を切り出せるようになろう」という学習課題で、”What do you do in your freetime?”とか”Do you have any pets?”などのphraseを、ホセ先生の後に続いて練習していました。



あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あしたば学級は作業学習。販売会でお客さんに喜んで買ってもらえるよう、商品をていねいに、細かいところに気を配って作成しているところでした。


あおぞら学級は数学科 学習サポーターとのT.T.授業です。「根号をふくむ式の乗法をしよう」という学習課題です。ルートのついた数の計算に取り組んでいました。


3Aは数学科 根号のついた式の乗法・除法の計算問題に取り組んでいました。より簡単な計算方法はないか、考えながら解いていました。


3Bは社会科 「第二次世界大戦の原因と各国の関係をまとめよう」という学習課題です。なぜヒトラーは1939年8月に独ソ不可侵条約を結んだのか、考えていました。

11:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)