カウンタ
COUNTER3871680
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー85人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/12/23

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
12月23日(金)、2学期最終日も生徒たちはしっかり授業に取り組んでいます。


3Aは数学科 「三平方の定理の逆が成り立つことを証明してみよう」という学習課題です。三平方の定理は受験でも頻出の定理で、しっかりと理解しておくことが重要です。教科担任が発問し、生徒とやりとりしながら証明を進めていました。

 



3Bは理科 電気回路のパフォーマンステスト(実技テスト)を実施していました。第2理科室で、渡された回路図に従って、制限時間以内に個別に回路をつなぎます。待っている生徒たちは第1理科室でそれぞれの課題に取り組んだり、教え合い学習をしていました。


あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あおぞら学級は国語科、書き初めに取り組んでいました。

あしたば学級は社会科(歴史的分野) 学習指導員や初任者指導員らとのT.T.授業です。明治の元勲たちが何をして、どんな国作りを目指したのか、NHK for schoolの動画を視聴しながら学んでいました。



2Aは社会科(地理的分野) 「北海道地方の農業は、自然環境や社会の変化をどのように乗り越えているのか」という学習課題です。こちらもNHK for schoolの動画を視聴しながら、農家の方々が課題を克服してきた姿を学んでいました。



2Bは英語科 2学期やるべきところまで順調に終わっています。最終日はそれぞれ、冬休みの課題に取り組んだり、それも終わっている人は今までの復習でワークの問題を解いたりしていました。



1Aは数学科 図形の分野で「基本の作図を使って問題を解決しよう」という学習課題に取り組みます。角の二等分線から、それぞれの辺に向かって垂線を引いたり、その辺に外接する円を作図していました。



1Bは国語科 四季の詩の中から1つ気に入ったものを選んで紹介し、詩で学んだことやこの詩を選んだ理由を160字~200字の作文にまとめます。2年後の入試でも必須課題の作文の練習になりますね。どの生徒もよく集中していました。

10:08 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)