カウンタ
COUNTER3188251
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー16人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2023/01/27

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
1月27日(金)の授業の様子です。



3ABは保健体育科 男子はグラウンドでサッカーです。ここのところ、グラウンドがぬかるんでいたりして実技ができなかったのですが、体育科主任が塩カルをまいてくれたおかげでサッカーができます。3年生はもう運動できるのが体育科授業くらいなので、ストレス発散、全力でボールを追いかけていました。




女子は体育館でバドミントンです。1対1のゲームを行っていました。ロブが上がったり、スマッシュを打ったり、得点板の変化に一喜一憂です。チャンスボールをスマッシュヒットしたのに、ギリギリアウトになってしまいコートに倒れ込む生徒もいました。


あしたば・あおぞら学級はあしたば学級で国語科 学習指導員さんとのT.T.授業です。各学年の内容に合わせて説明文の文章題や言葉の使い方の問題に取り組んでいました。



2Aは社会科(歴史的分野) 「産業革命は欧米諸国にどのような影響を与えたのか」という学習課題です。大型モニターで、産業革命期のヨーロッパの様子を描いた絵画を紹介する動画を視聴していました。当時は劣悪な環境です。



2Bは理科 「測定した値をグラフにして、天気の特徴を考える」という学習課題です。測定した気圧・湿度・温度を折れ線グラフ化し、色分けをして見やすくまとめ、天気がどのように変化していったのか考えていました。



1Aは英語科 今日はALTのマリー先生がお休みなので、代わりにベン先生が来てくださいました。未来形の学習で、「I will go to Sapporo next week.」とか「We are going to go to the zoo.」などをベン先生に続いてrepeatしたあと、カルタ取りのactivityです。教室に歓声が響いていました。



1Bは社会科(歴史的分野) 初任者指導教官が見守るなかでのT.T.授業で、「武士はどのようにして実権を握ったのか」という学習課題に取り組みます。平安時代末期から鎌倉時代にかけての天皇家や貴族たちの権力争いのなかで、徐々に武士が台頭してきます。平清盛と源義朝は保元の乱では味方同士、平治の乱では敵同士として戦いました。

11:52 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)