カウンタ
COUNTER3700182
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー29人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/12/19

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
12月19日(月)の授業の様子です。

3ABは第5回実力テスト 高校入試前、コバ中では最後の実力テストに挑んでいます。どの生徒も本番さながらの集中力で問題に向かっていました。


あしたば・あおぞら学級はあしたば学級で作業学習です。イオン販売会で完売してしまったネックウォーマーを追加で製作しています。できたウォーマーを、商品として見栄えがよいように丁寧にたたんで、紙で包んでいました。





2Aは技術・家庭科(技術分野) 金属加工の分野で「オリジナル・ボトルホルダーを作ろう」という学習課題です。自分の作品の進み具合に合わせて、糸のこで形を切ったり、ヤスリをかけて形を整えたりとさまざまな作業をしています。進んでいる生徒は冷たい水道水に手を真っ赤にしながらも、耐水ペーパーで作品を磨き、ピカピカに光らせていました。



2Bは理科 今まで学習してきたことのまとめと復習です。ワークの問題に取り組み、自分がどれくらい理解できているか、それぞれ確かめていました。



1Aは社会科(地理的分野) 世界地理・アメリカ州の学習で、「アメリカが人々をひきつける理由は?」という学習課題です。参観したときは、アメリカの産業についての動画を視聴しており、世界的なIT企業を創り上げたスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、マイケル・ザッカーバーグらが紹介されていました。そういえば私たちの印西市も、Google社のデータセンターができるということで、アメリカとつながりが深くなりますね。





1Bは技術・家庭科(家庭分野) 被服の分野で、お弁当包みを製作しています。今日は「①四すみのしつけができる ②ミシンがけができる」という学習課題で、包みの布が端の方からほつれてしまわぬよう、1㎝ほど折ってアイロンをかけ折目を作り、縫い代を作ります。そしてしつけ糸でしつけていき、2時間目にはミシンがけに入ります。自宅ではこうした作業を行ったことがない生徒が大半です。糸と針に苦戦しながらも、一生懸命課題に取り組んでいました。

15:27 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)