カウンタ
COUNTER3873476
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー52人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/10/31

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
10月31日(月)の授業の様子です。


1ABは保健体育科 男子は1Bでこれから始まるバレーボールのガイダンス「バレーボールの授業の内容を知ろう」という学習課題です。大型モニターで、JOCカップ、各都道府県代表中学生バレーボール大会の様子を視聴し、バレーボールの試合のやり方を学んでいました。



女子は体育館でダンスです。「クラスで1つ動きを作ってみよう」という学習課題で、「最初と最後のポーズはバッチリ決めよう」と、「作品に4つのくずしが入っているか確認しよう」という小さな目標が入っています。4つのくずしとは「空間のくずし」「身体のくずし」「リズムのくずし」「人間のくずし」だそうです。片方のチームはスタジオジブリの作品がテーマのようで、カオナシの格好を始めていました。どんなダンスになるか、楽しみです。



2Aは理科 「直列・並列回路に加わる電圧はどうなるか」という学習課題で、小グループごとに回路を作って電圧を測る実験をしています。どういう測定値が出たでしょうか?


2Bは数学科 図形の分野で「平行線の性質をもとにして、三角形の角の性質を調べてみよう」という学習課題です。今まで学んできたさまざまな定理を使って考えます。定理は頭に入れておく必要がありますね。


あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あおぞら学級は数学科。3年生は図形の問題に、2年生は関数の問題にそれぞれ取り組んでいました。

あしたば学級も数学科。タングラムを用いながら、図形の問題にチャレンジしているところでした。



3Aは英語科 「Lesson5-3の本文を暗唱しよう」という学習課題です。まずはデジタル教科書を使ってNativeの発音を聞き、内容のListening testをしているところでした。



3Bは理科 「酸性・アルカリ性の正体を調べよう」という学習課題で、塩酸や水酸化ナトリウムをpH試験紙につけ、クリップではさんで電圧をかけると・・・塩酸は赤く反応し、その赤い部分が徐々に-極の方に移動していきました。ということはどういうことでしょうか?

10:01 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)