カウンタ
COUNTER3187658
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー15人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/12/05

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
12月5日(月)の授業の様子です。


1ABは保健体育科 男子はグラウンドで持久走です。12月に入ってすっかり冬らしく、寒くなってきました。ここで風邪に負けない体力を養います。外で20分間走なので、マスクを外すように声をかけていますが、外すことに抵抗のある生徒もいるようです。なるべく外すよう指導を継続していきます。


女子は1Aで持久走に向けたオリエンテーションです。20分間走ること、自分のペースで走ること等を確認していました。仲のよい友だち同士でも持久走の力は違うので、集団で走るのではなく、自分の力を見極めて走ります。




2Aは技術・家庭科(技術分野) 金属加工の分野で「オリジナル・ボトルホルダーを作ろう」という学習課題です。生徒たちは自分のオリジナルデザインに沿って、金属板にドリルで穴を開け、その穴から糸のこを通して切断し、ヤスリをかけて形を整えていきます。金属片から目を保護するために、防護メガネをつけています。



2Bは数学科 「二等辺三角形の頂角の二等分線の性質を見い出し、証明してみよう」という学習課題で、教科担任の発問に生徒たちが答えながら、証明を進めていました。証明は、論理的な考え方や疑問の余地のない相手への伝え方を学ぶ大切な分野です。数学の中の国語といってもよいでしょう。ぜひ、身につけてほしいと思います。


あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あしたば学級は数学科。加減乗除の式の計算に取り組んでいました。

あおぞら学級も数学科です。3年生は図形・円周角の問題に、2年生は関数の問題にそれぞれ取り組んでいました。



3Aは英語科 ディベートを終えたあと、抜き打ちの小テストに取り組んでいました。どの生徒も一心に筆記具を滑らせていました。



3Bは理科 天体の分野で、四季の変化はなぜ起こるのかのまとめをしていました。デジタル教科書を用いると、太陽の南中高度の変化を視覚で捉えやすいです。これからいよいよ真冬に向かいますが、太陽の南中高度は低くなり、日照時間も短くなりますね。

10:36 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)