このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
〒270-1316 印西市小林大門下1-4-1 ☎0476-97-3100 E-mail kobayashi-jhs@inzai.ed.jp
ホーム
学校案内
コバ中の行事
今日の小林中
ホームページ授業参観
各種おたより
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
学校評価
今日の献立
メニュー
ホーム
学校案内
学校教育目標
学校経営
経営重点
沿革
校歌と校章
教育課程
学級編制
学年教育目標
学年教育目標2023以前
アクセス
転入のご案内
新入生保護者説明会資料
連絡メール登録方法
学校施設の目的外使用申請書
卒業証明書等の発行について
お問い合わせ
コバ中の行事
今日の小林中
今日の小林中2023
今日の小林中2022
今日の小林中2021
今日の小林中2020
2019年度までの「小林中なう」
ホームページ授業参観
ホームページ授業参観2023以前
各種おたより
学校だより「理想の学舎」
R5年度
R6年度学年通信
R5年度学年通信
保健室(おたより・出席停止・療養報告書)
R5年度の保健室
図書だより
R5年度図書だより
進路関係
R5年度以前の進路関係
その他学校からのお知らせ
R5年度のその他学校からのお知らせ
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
お知らせ
会則
組織図
役員立候補規定
行事計画
家庭教育学級
学校評価
今日の献立
カウンタ
COUNTER
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー
92人
カレンダー
2024
11
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お知らせ
ヘッドライン先情報
サイト名
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=&display_days=
千葉県教育委員会
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
「夢気球」VOL.68(令和6年11月)
(2024/11/22 00:00)
もっと読む
外国人(がいこくじん)のための入学者選抜手続(にゅうがくしゃせんばつてつづき)について Chiba Public High School Entrance Examination Procedure
(2024/11/19 00:00)
もっと読む
特色ある活動を通して達成感や自信を養う!(10月9日・湖北特別支援学校)
(2024/11/18 00:00)
もっと読む
千葉県立高校ガイドブック
(2024/11/18 00:00)
もっと読む
令和7年度入学者選抜 他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会について
(2024/11/15 00:00)
もっと読む
日誌
今日の小林中2022
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/07/14
保護者参観日&学校評価委員会議
| by:
小林中
7月14日(木)は保護者参観日でした。お時間に都合をつけて学校まで足を運んでくださった保護者のみなさま、誠にありがとうございました。お仕事などの都合で来校できなかったみなさまも、授業の様子の一部を写真でご覧ください。
また本日同時に、1学期末の学校評価委員会議も開催しました。保護者参観の授業に、学校評価委員のみなさまとともにお邪魔しました。
3Bは社会科(歴史的分野) 「近現代史 川柳Battleをしよう」という学習課題で、4人組の小グループ同士が対戦します。先鋒・次鋒・中堅・大将を決めてそれぞれでBattle。うまい川柳をひねり出せるでしょうか?
3Aは数学科 比例と反比例・一次関数のグラフについての問題の答え合わせをしていました。板書で解法を確認しながら解説していましたが、しっかり復習できたでしょうか?
あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あおぞら学級は英語科。学年ごとの進度に合わせて、英文の穴埋めや英作文の練習をしていました。
あしたば学級は社会科(地理的分野) 世界地理でヨーロッパの主な国の場所と国名、国旗を調べています。ある生徒に聞いたら、やはりイギリスの国旗がかっこいい、と言っていました。
2Bは英語科 「学んだことを伝えよう」という学習課題で、「父は私に『寝ることは大事だ』と教えた」という文章を英語に直します。小グループで相談しながら、関係代名詞を上手に使って作文していました。
2Aは理科 「だ液はデンプンにどのようにはたらくか」という学習課題です。デンプン+だ液の試験管と、デンプン+水の試験管にそれぞれヨウ素液とベネジクト液を加えます。どちらがどのように反応したでしょうか?そしてそこから何がわかるでしょうか?
1Bは数学科 「数量を文字式を使って表そう」という学習課題で、碁石を並べて正方形を作るときに、碁石はいくつ必要かを文字式で表します。4人組の小グループで考えますが、いろいろなアイデアが出ました。おもしろい考えのグループの代表生徒がみんなにそのアイデアを説明しようとしていました。
1Aは理科 「X~Zの固体の密度を測定し、それぞれ何でできているか調べてみよう」という学習課題です。物体の密度は質量÷体積で出すことができます。小グループごとにChromebookで測定結果と推定される物質名を投稿します。一体何という物質だったのでしょうか?
授業参観の後、会議室にて学校評価委員のみなさまと校長・教頭で会議を持ちました。今回参観してくださったのは、本校第3代の校長先生、小林住みよいまちづくり会理事長様、そして青少年相談員の小林区長様です。生徒のみなさんが集中して授業に向かう姿勢がすばらしいとほめていただきました。また委員のみなさまは、1学期のうちに全学年の旅行行事を無事終えられたのが本当によかったね、とおっしゃっていました。生徒のみなさんにとって、この時期、この年齢で体験する大切な行事です。お三方とも、生徒のみなさんのことを本当に大切に考えてくださっています。
今後の課題としては、登下校の時などに、通りかかる近隣の方々に積極的にあいさつができるとさらによいね、という話があがりました。あいさつについては、今年度になって
近隣の方からお褒めの言葉をいただいた
り
あいさつがきっかけで人助けができた
りしたことありましたが、もっと多くの生徒があいさつできるようになりたいですね。気持ちよくあいさつを交わせる、そんな通りや小林の街を目指しましょう!
お忙しいなか、評価委員会議にお越しいただき、コバ中生徒たちの成長のために貴重なご意見をたまわりました。どうもありがとうございました。
17:26 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project