このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
〒270-1316 印西市小林大門下1-4-1 ☎0476-97-3100 E-mail kobayashi-jhs@inzai.ed.jp
ホーム
学校案内
コバ中の行事
今日の小林中
ホームページ授業参観
各種おたより
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
学校評価
今日の献立
メニュー
ホーム
学校案内
学校教育目標
学校経営
経営重点
沿革
校歌と校章
教育課程
学級編制
学年教育目標
学年教育目標2023以前
アクセス
転入のご案内
新入生保護者説明会資料
連絡メール登録方法
学校施設の目的外使用申請書
卒業証明書等の発行について
お問い合わせ
コバ中の行事
今日の小林中
今日の小林中2023
今日の小林中2022
今日の小林中2021
今日の小林中2020
2019年度までの「小林中なう」
ホームページ授業参観
ホームページ授業参観2023以前
各種おたより
学校だより「理想の学舎」
R5年度
R6年度学年通信
R5年度学年通信
保健室(おたより・出席停止・療養報告書)
R5年度の保健室
図書だより
R5年度図書だより
進路関係
R5年度以前の進路関係
その他学校からのお知らせ
R5年度のその他学校からのお知らせ
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
お知らせ
会則
組織図
役員立候補規定
行事計画
家庭教育学級
学校評価
今日の献立
カウンタ
COUNTER
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー
52人
カレンダー
2024
11
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お知らせ
ヘッドライン先情報
サイト名
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=&display_days=
千葉県教育委員会
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
「夢気球」VOL.68(令和6年11月)
(2024/11/22 00:00)
もっと読む
外国人(がいこくじん)のための入学者選抜手続(にゅうがくしゃせんばつてつづき)について Chiba Public High School Entrance Examination Procedure
(2024/11/19 00:00)
もっと読む
特色ある活動を通して達成感や自信を養う!(10月9日・湖北特別支援学校)
(2024/11/18 00:00)
もっと読む
千葉県立高校ガイドブック
(2024/11/18 00:00)
もっと読む
令和7年度入学者選抜 他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会について
(2024/11/15 00:00)
もっと読む
日誌
今日の小林中2021
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/12/09
思春期教育
| by:
小林中
昨日12月8日(水)午後、成田日赤病院で周産期治療にあたられている新生児科医(小児科と産婦人科の両方を専門とするお医者様で、全国で2500名ほどしかいないそうです)の先生をお招きし、全校生徒を対象に、思春期教育「いのちの授業」を実施していただきました。
この授業のために、講師の先生がスライド資料をたくさん用意してくださいました。 全校生徒に、本校養護教諭から先生を紹介しました。
まずはじめに、本日の講演内容の説明がありました。
全校生徒がお話を聞きます。市の健康増進課の方が、講演の準備とサポートに来てくださいました。
千葉県内にはNICU(新生児集中治療室)のある病院がいくつかあります。本校の近くだと、成田日赤病院をはじめ東邦大佐倉病院、東京女子医大八千代病院などがありました。
講演はいくつかのクイズからスタートしました。日本全体では、平均すると1日何人くらいの赤ちゃんが生まれているでしょうか?生徒たちは思い思いに手を挙げます。
たくさん生まれる日や時間はありますが、平均すると1日2500人くらいの赤ちゃんが生まれてくるそうです。(私は間違えてしまいました・・・)
続いて、日本ではどのくらい小さく産まれた赤ちゃんまで助けることができているでしょうか?という質問で、意見が分かれます。
何と!250グラムくらいで生まれてきた赤ちゃんを助けることができているそうです。なんて小さいいのちまで、助けることができるのでしょう。糸のように細い呼吸のために使う管や、点滴の針、新生児を運ぶ専門の救急車やドクターヘリなどがあることも教わりました。新生児科医の先生をはじめ、医療スタッフのみなさんの働きの素晴らしさに驚きました。
赤ちゃんが1日に飲む母乳(ミルク)の量はどのくらいでしょう?という質問は、答えが映ってしまいましたが、何と600ミリリットル!大人なら毎日12リットルも牛乳を飲むようなものです。たくさん飲んで、大きくなるんですね~。長野県で誕生した258グラムの赤ちゃんも、2才の誕生日には6キロ近くまで大きくなって、すくすく育っているそうです。いのちって、すごいね。
成田日赤病院に届けられた、NICUでお世話になり、無事に退院した赤ちゃんのお母さんからの感謝の気持ちをつづった手紙も、読ませていただきました。本当によかったです。神奈川県の病院でいのちを助けられた赤ちゃんのご家族のドキュメント映像も視聴しました。医療技術の進歩だけでなく、親や周りの方々の愛情が何よりの栄養です。自分たちもたくさんの愛情に包まれて生活しているんですね。
しかし、無事に育つ赤ちゃんばかりではありません。天使になってしまう赤ちゃんもいるそうです。生徒たちはしわぶき一つせず、真剣にお話を聞いていました。
先生はご自身の生い立ちやお子さんの写真なども紹介してくださり、生徒のみんなに柔らかな語り口で多くのメッセージを伝えてくださいました。
生徒代表がお礼の言葉を述べ、全校生徒から先生に拍手を送り、思春期教育「いのちの授業」を終えました。先生、本当にありがとうございました。
11:08 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project