カウンタ
COUNTER3260395
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー12人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/10/06

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
今日10月6日(木)は雨模様で、朝から徐々に気温が下がってきています。今日の授業の様子を紹介します。



2Aは国語科 古典の枕草子と徒然草の二大随筆を比べて味わいます。「自分にとっての四季をまとめよう」という学習課題で、Chromebookで古語を検索し、現代語に訳したり、季節のイメージを検索してまとめに使ったり、思い思いに四季のイメージをふくらませていました。


2Bは理科 「刺激から反応まではどうなっているか」という学習課題で、手をつないで隣の人の手を少し強く握り、それを感じたら次の人の手を少し強く握って一周するまでにどのくらい時間がかかるかタイムを計っています。感じて動くまで、最初は意外に時間がかかります。慣れると早くなっていきますね~。


あしたば・あおぞら学級はあしたば学級で英語科 6人の生徒の個別の課題に、3人の教科担任がついて学んでいます。

それぞれの課題に合わせて、紙の辞書を引いて調べたり、Chromebookで意味を調べたり、英文を打ったり、課題プリントについてレクチャーを受けたりしていました。


3Aは社会科(公民的分野) 「なぜ国民主権は大切なのか」という学習課題で、日本国憲法のどこに国民主権について書かれているかを調べています。前文をはじめ、さまざまなところに国民主権についての条文がありますが、いくつ見つけたでしょうか?


3Bは数学科 「放物線と直線についての問題を考えてみよう」という学習課題で、二次関数と一次関数の2ヶ所の交点と原点の、3つの点で作られる三角形について、どう面積を出したらよいか考えていました。



1Aは国語科 草野心平「河童と蛙」を味わいます。「群読の準備をしよう」という学習課題で、小グループで読むスピードや声の大きさ、リズムなどをどう工夫しようか相談し、読みあっています。身振りをつけて読むといいんじゃないか、なんて楽しいアイデアも出ていました。


1Bは英語科 「夏休みの思い出を書こう」という学習課題で、過去形を使って夏休みの出来事を英文にします。教科担任からは「妄想でかまわないよ~」というアドバイスが出ていました。ALTのマリー先生が作っているEnglish Wallの9月が参考になります。どんな思い出話が書けたでしょうか?

15:04 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)