カウンタ
COUNTER3776154
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー34人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/05/30

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
5月30日(月)の授業の様子です。

3Bは英語科 現在完了についての3回目「『ずっと~している』という表現ができる」という学習課題です。先生の前でhave+過去分詞を使って表現し、うまく話せたらpointをgetしていました。



3Aは社会科(歴史的分野) 「第一次世界大戦後のアジアでは、どのような民族運動が起こっていたのか」という学習課題を一通り終え、今までの復習問題に取り組みます。大型モニターに江戸時代の絵画を映し出し、作者は誰かを問うていました。「見返り美人図」といえば? 千葉県の絵師「菱川師宣」ですよね~。


あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あおぞら学級は国語科で新聞の投書を書くというもの。「テーマを決め、テーマについての意見文を書こう」という学習課題です。Chromebookに書く生徒もいれば、ノートにまとめる生徒もいます。どんなテーマにしたらよいか、知恵を絞っていました。


あしたば学級は社会科(地理的分野)。日本の諸地域についての学習で、岩手県について大型モニターに映し出された映像で学んでいました。参観したときは「わんこそば」についての話で、何杯くらいで普通のざるそば1枚になるかを話しているところでした。




2Bは国語科 「水の山 富士山」を読んで、「本文の内容を、段落ごとにまとめてみよう」という学習課題です。各自ワークシートに記入しています。中には裏にまでまとめを書いている生徒もいました。その後課題を終えた生徒から、復習のワークに取り組んでいました。



2Aは英語科 「Lesson2 Part1 の暗唱をしよう」という学習課題です。本文は、Bobの家で停電が起きた夜の様子です。Momはどんな様子で、Dadはどんな様子だったでしょうか?またJaneは何をしていたでしょうか?


1Bは国語科だったのですが、保健行事が入りました。体育館にて脊柱側わん症予防検診、いわゆるモアレ検査です。みな静かに自分の順番を待っていました。



1Aは理科 今までの復習で、ワークの15ページまで取り組み、終わったら教科担任に見せ、確認してもらっています。それも終えた生徒は、試験対策にChromebookを用いたりして、個別に学習を進めていました。

14:14 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)