premium education        

船穂小学校教育目標
変化する時代を見すえたくましく生きる心豊かな児童の育成

ふ ・・・ 深く考え 確かな学力のある子
な ・・・ 仲よくし 思いやりのある子   
ほ ・・・ 朗らかで 健康なたくましい子

めざす児童像

 

閲覧総数

4359637
最終更新日 2023. 9.29
オンラインユーザー17人

5年度 学年だより等

1年           10 11 12 1 2 
2年           10 11 12 1 2 
3・4年           10 11 12 1 2   
 5年          10 11 12 1 2   
 6年          10 11
 12 1 2  
  保健       7  10 11 12 1 2   

 

アクセス

千葉県印西市船尾1292
電話番号  0476-46-0023
FAX番号  0476-46-5774 
E-mail  funaho-esの後に@inzai.ed.jp
 

 
 
 
※本ホームページの内容は全て無断転載・無断使用を禁止します。【校長】
 
 
6年生
12345
2023/09/15

【6年】未来の陶芸家

| by:ミッフィー
夏休み前に取り組んだ「陶芸教室」の作品が戻ってきました。
素敵な焼き上がりに,児童も大喜びです。
この中から,陶芸家が誕生するかもしれませんね。

 

 
16:51
2023/09/13

【6年】応援団 始動

| by:ミッフィー
2023年の応援団が活動を開始しました。
個々の瞳には,やる気がみなぎっています。
普段は仲良しでも,勝負は勝負。
全力でぶつかり合ってほしいものです。



 

 
18:15
2023/09/08

【6年】タイフ--ーン!!

| by:ミッフィー
凄まじい雨と風の一日でしたね。
児童は,校庭の様子を気に掛けながらも,普段通り落ち着いて生活していました。
さすが6年生ですね!!
今週の授業風景と合わせて,スナップをどうぞ!

<8日 今日のめあて>


<8日 いつもより暗い教室>
 

<7日 英語の授業>
 

<6日 おはなしホンポ>
 

<6日 理科の授業>
 

 
16:29
2023/09/01

【6年】2学期始業式!!

| by:ミッフィー
今日から2学期ですね。
久しぶりに児童の笑顔が見られて安心しました。
「友達に会えて嬉しい」「学校は楽しい」という言葉が児童から聞けて,
我々大人もパワーをもらいました。
2学期もたくさんの行事があります。
一つ一つ,積み上げていきたいですね。



 

 

 

 

 
17:30
2023/07/20

【6年】1学期終業式

| by:ミッフィー
1学期の終業式がありました。
明日からは,待ちに待った「夏休み」ですね。
夏休みを満喫し,9月1日に元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。
ゆーっくり休んで
いーっぱい遊んで
たーっくさん思い出をつくって帰ってきてね。

<1学期終業式など>
 

 

 

  

<7月18日の環境教室>
 

 

 


19:00
2023/07/12

【6年】栄養教室

| by:ミッフィー
栄養教室がありました。
卒業生が考えた献立の中から,季節や彩り,栄養バランスなどを考慮して
採用されたものが,給食となって3200人に届きます。
児童は,これまでの知識や経験をフル稼働させながら考えました。
10月の献立に載る予定なので,今から楽しみです。

 

 
17:09
2023/07/11

【6年】卒業アルバム撮影

| by:ミッフィー
新緑がまぶしい季節となりました。
いやいや,毎日まぶしすぎますね。
頑張って爽やかな笑顔をつくる様子をお届けします。

 

 

 

 

 

 
17:30
2023/07/07

【6年】租税教室

| by:ミッフィー
連日,猛烈な暑さが続きますね。
児童にもイベントが続きます。
今日は市役所の方をお招きして「租税教室」が行われました。
税金がどのように集められ,使われているのか理解できた様子です。
授業の最後には,「1億円(見本)」を持たせていただき大盛り上がりでした。
ご指導いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


17:45
2023/07/06

【6年】今日も行事がいっぱい

| by:ミッフィー
印西市教育センター所長をお招きし,情報教育(モラル)が行われました。
「あぶないから使わない」のではなく,
「どうやって使えばいいか」という実践に活きる授業をしていただきました。
目を輝かせながら,話を聞いたり,発言をしたりする姿が印象的でした。
また,午後は授業参観がありました。
どちらかというと「参観」ではなく「参加」でしたが,
生き生きとご協力いただきありがとうございました。
児童の英語力の伸びを感じていただけましたか。

<情報教育>
 

 

 

 

<授業参観「英語」>
 

 

 
16:30
2023/07/05

【6年】おはなしホンポ

| by:ミッフィー
夏休み前,最後の「おはなしホンポ」がありました。
「シニガミさん」は,題名から受けるイメージと異なり
心温まるストーリーが魅力的ですね。
ぜひ,児童から話を聞いてみてください。
本日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。

 

 

 

担任の誕生日を祝ってくれました。
いっぱい準備してくれてありがとう~~~。
18:00
2023/07/04

【6年】全校朝会

| by:ミッフィー
夏らしい暑さがやってきましたね。
1学期も残り3週間となりました。
本日は全校朝会が行われ,1学期のまとめに向けて気を引き締めました。
「~ 虹が虹が 空にかかって ~」
手話と一緒に,素敵な歌声も体育館に響きました。

 

 

 

 
18:00
2023/06/30

【6年】クリーン大作戦

| by:ミッフィー
家庭科「クリーン大作戦」で,汚れに合わせた掃除について学びました。
日頃から,一生懸命に掃除をしている児童たちですが,
作戦を立てるとなると,普段は気にならない汚れもよく見えるようです。
身に付けた力を家でも発揮してほしいものです。

 

 

 


18:45
2023/06/28

【6年】陶芸教室

| by:ミッフィー
野田陶芸センターの方を招いて,陶芸教室が開かれました。
説明をしっかりと聞き,作成開始!
各々が思い描く完成形を目指し,黙々と取り組みました。
本日作成した陶器が手元に届くのは夏休み明け。
今から楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
20:00
2023/06/21

【6年】学年レク

| by:ミッフィー
楽しい時間は,あっという間に過ぎていきますね。
ドッジボールもクレープ作りも,ずーっと見ていたくなる素敵な空間でした。
準備や運営にお力添えいただきありがとうございました。

<準備万端>


<学年レク スタート!>
 

 

 

 

 

 

 

    

<食後の頭脳体操>
 

 
17:14
2023/06/07

【6年】おはなしホンポ

| by:ミッフィー
本日は、朝から「おはなしホンポ」の読み聞かせがありました。
迫力ある読み聞かせに、児童は釘付けです。
すてきな時間をありがとうございました。
また、ロング昼休みには「なかよしレク」がありました。
ケイドロや源平合戦に汗を流しました。
だんだんと運営が上達する姿に頼もしさを感じています。
「よい成果は、よい準備から」

 

 

 

 
17:00
2023/06/06

【6年】スペシャルな日

| by:ミッフィー
6年生には、何かとメモリアルなイベントがつきものですが、
誕生日もその一つと言えますね。
十二支が一周するまで、こんなに月日がかかるなんて・・・。
みんなでお祝いすることができれば、喜びもひとしおです。
Happy Birthday!!

<サプライズ バースデー>
 

<クリーンデイ>
 

 
18:00
2023/06/02

【6年】全校朝会

| by:ミッフィー
6月の全校朝会がありました。
体育館に全校が集まると,自分たちが最上級生であることを実感しますね。
どんな時でも,かわいい1年生は気になる様子。
いつも温かい眼差しで,見守っています。
さあ,6月も張り切っていこう!

 

 

 
19:00
2023/06/01

【6年】木と金属でチャレンジ

| by:ミッフィー
今日から6月ですね。1学期も折り返し地点です。
英語の時間に,「月を表す英語は,どうして数字ではないのだろう」という話になりました。
そこで調べてみたところ・・・「June」は,ローマ神話の女神に由来しているそうです。
じゃあ「水無月」は・・・調べてみるといいかもしれませんね。
さて,図工では「木と金属でチャレンジ」という学習が始まりました。
まずは校庭で材料探し。作品のイメージに合う木の枝を拾い集めました。
金属は,各自が必要に応じて持ってくることになっています。
ご協力お願いします。

 

 

 

 
19:00
2023/05/29

【6年】初クラブ

| by:ミッフィー
今年度最初のクラブ活動がありました。
「スポーツ」「テーブルゲーム」「実験・工作」の3クラブから選択しました。
昨年度までは,上級生の指示を聞いて楽しく活動することに重きを置いていましたが,
今や運営する側の立場になりました。
いろんなことに気を配りながら活動することで,また少し成長できるでしょう。

<スポーツクラブ>
 

<テーブルゲームクラブ>
 

<実験・工作クラブ>
 

<授業の様子>
 
19:00
2023/05/25

【6年】My town is beautiful.

| by:ミッフィー
6年生は,抜群の英語力を身に付けていて,授業中も達者に会話をしています。
今日は"We have ~" や "We can ~ " などの表現を使って,
印西市のおすすめの場所を考え,スライドにまとめる活動をしました。
各自の思いが詰まった発表が,今から楽しみです。
 

 

 

 

 

 
19:09
12345