5年生が過日に実施しました「生活習慣病予防検診」の結果の数値が届きましたので、その表を活用して、7月5日の4時間目に生活習慣病を防ぐためには、「どんなことに気を付けて生活したらよいか」について学習しました。養護の先生と栄養教諭の先生のお二人で授業を行いました。血液の流れ方の実験をもとに、血管をつまらせないためには、生活リズムを整えること、生活習慣病を防ぐ6つの食べ方、主食・主菜・副菜をそろえてバランスよく食べるための食品やはたらき、1回の食事でとる量についてプリントを使って考え、どのくらいできているか自己評価しました。食生活を通して健康について考えるとても大切な学習でした。