このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
校章・校旗・校歌
校長室
今日の給食
保健&給食
1年生
2年生
3・4年生
5年生
6年生
閲覧総数
令和6年度 はじめ4840962
オンラインユーザー
15人
メニュー
トップページ
校章・校旗・校歌
学校基本情報・沿革
校長あいさつ
教育目標・経営の重点
日課時程表
相談窓口
学校経営支援委員
学校だより(月行事)
保護者宛文書
災害発生時の対応
いじめ防止基本方針
研究紀要
学校評価結果
premium education
view of 「ふなほ」
今日の給食
献立
学校生活2017以前
PTA・PTA賛助会
おたよりキャビネット
☆★転入のご案内★☆
今日の献立
6年度 学年だより等
1年
4
5
6
7
9
10
1
1
12
1
2
3
2年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
3・4年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
5年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
6年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
保健
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
アクセス
千葉県印西市船尾1292
電話番号 0476-46-0023
FAX番号 0476-46-5774
E-mail funaho-esの後に@inzai.ed.jp
小中学校講師募集!
講師登録説明会チラシ(第2弾) .pdf
※本ホームページの内容は全て無断転載・無断使用を禁止します。【校長】
・
源頼政伝承
■1 源 頼 政 伝 承
源頼政は、平安時代の末期(1105年)に摂津源氏源仲政の長男として生まれました。頼政は弓術が上手だったようです。このころは平家全盛の時代でした。
源頼政は、二度の鵺退治で名を上げました。「鵺」とは伝説上の怪獣で頭は猿,胴は狸、尾は蛇、手足は虎に似て、声はトラツグミに似ていたといわれています。
平治の乱で頼政は、平清盛側に味方しました。そのこともあって、平清盛が勝利をおさめました。しかし、世の中は「平家にあらずば人にあらず」というようになってしまいました。平安時代末期(1180年4月)、源頼政は以仁王とともに兵を挙げ、平家打倒に挑みました。しかし、失敗し25日、宇治平等院の
境内で自害したといわれています。この頼政の首を埋めた場所として伝えられているのが、結縁寺の東南300mの山林にある「頼政塚」です。
頼政は、死に際して家臣に「吾が首を持ち東国へ向かっていけ。吾が止まらんと欲する処に行かば、首が重くなって動かなくなろう。そこに塚を築いて首を葬れ」と遺言したとされており、家臣たちは東国に向かい急に首が重くなり歩けなくなったところがこのあたりだったと伝えられています。
この塚には、糸が添えられています。農作業で手首が痛くなった時に、この糸を巻きつけられると不思議に治ると言われています。
また、塚の手前右側には、再建された「頼政堂」があります。
(1)入 定 塚
結縁寺の鎮守である熊野神社に登る石段の手前にあるのが,頼政の遺徳(死後又は後世に残るなさけ)を慕って、伊勢の国から訪れた女性が入定したと伝えられる。入定塚です。塚には小さな石碑が建てられてあり、入定した旨が刻まれています。
(2)名 馬 塚
結縁寺に西南にあるのが、頼政の首を運んできた馬を葬ったと言われている名馬塚です。以前はお堂が建てられており、その中に納められていたと伝えられています。塚の傍らには刻像塔や文字塔の馬頭観音が十数基あり今でも馬の好物の人参がときおり供えられています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project