あけましておめでとうございます。
今日から3学期が始まりました。
新しい年を迎えて、子どもたちには、新たな目標を立てて、充実した3学期を過ごしてもらいたいと思い、始業式では、次のような話をしました。
『新しい年が始まって、今日から新しい学期が始まりました。
3学期は、みなさんが4月から次の学年にきちんと進級できるように、1年間のまとめをする大切な学期です。学習面や生活面で、これまでできるようになったこと、まだできていないことをしっかり確認して、まだできていないことがあれば、3学期のうちにでいるようにすることが大切です。
ただ、3学期(1月7日~3月24日)は、77日です(6年生は71日)。1学期が103日、2学期が114日と比べると、すごく短いです。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、ぼんやりしていると、時間はすぐに過ぎて、あっという間に終わってしまいます。
ですから、この3学期、この時期にしっかりと目標を立てて、毎日の時間を大切に、その学年で学んでおくべきことをすべてできるようにして、今の学年を修了できるように過ごしていきましょう。』
本年も、子どもたちが「できないことができるようになった」「わからないことがわかるようになった」とたくさん感じられるように、教育活動を進めていきたいと思っております。
引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。