今日は、公立高等学校入学者選抜の2日目、昨日は公共交通機関の遅れがあり、学力検査の時間が1時間繰り下げて実施されましたが、今日は予定通りの時刻で行われているようです。午前に理科・社会の学力検査、午後は各高校で異なった内容の検査が行われます。
2A社会科の授業です。


大日本帝国憲法について学びます。憲法を制定するために、伊藤博文はヨーロッパへ調査に行きました。
1A家庭科の授業です。


1Bと同様にエンゲル係数に関する作文の作成です。考察することが大事ですね。
1B数学科の授業です。


昨日の公立入試で作図が出題されましたが、1年生でやった作図で解くことができます。授業で計算問題を少し扱っていました。
2B技術科の授業です。


ダイナモチューブラジオの作成です。点灯実験をしている生徒もいました。
3年生の様子です。


公立高校を受検していない生徒は昨日の続きです。掲示物の作成を行いました。