カウンタ
COUNTER3873481
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー48人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/04/22

ホームページ授業参観

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
4月22日(金)の授業の様子です。

3Aは数学科 「(x+a)²,(x-a)²の形の式の展開の仕方を考えてみよう」という学習課題です。2乗ということは、同じものをかけているということですね。まず基本的な計算のやり方を考え、さらに簡単な展開の仕方を考えていました。


3Bは理科 「向きが違う2つの力の合力はどうなるか」という学習課題です。角度の異なる2つの力が合わさると、どうなるでしょうか?問題に取り組んでいました。


あしたば・あおぞら学級は3クラスに分かれての授業です。あおぞら学級の後方では英語科、ReviewのWashokuについてまとめノートを作っていました。


あおぞら学級前方は国語科、「虹の足」という詩の鑑賞です。直喩や暗喩、擬人法などさまざまな表現技法が使われています。分類するのに頭をひねっていました。


あしたば学級は社会科(地理的分野) Chromebookを大型モニターにつないで、小林地区の地形図の読図をしていました。学校の地図記号はどれか、また、小林中はどこかという発問に一斉に手が挙がり、指名された生徒が代表してモニター上に場所を指し示していました。



2Aは英語科 ALTのマリー先生とのT.T.授業です。ペアを組んで「What time did you get up ?」などと質問をし、それに答えるアクティビティを行い、会話のWarming upをしていました。


2Bは社会科(地理的分野) 「日本の気候にはどのような特色があるのか」という学習課題です。Chromebookを大型モニターにつなぎ、日本地図と各地の代表的な雨温図を見ながら特徴をつかみます。夏よりも冬に降水量が多い地域があります。どこでしょう?



1Aは数学科 「数量を正の数、負の数を使って表そう」という学習課題です。教科担任の発問に、たくさん手が挙がっていました。すばらしい! ん!?視線はどっちを向いている!?




1Bは国語科 学校司書さんとのT.T.授業です。図書室の使い方についてガイダンスを受けた後、早速興味のある本を探して借りる練習をしていました。これでみんな図書室の本を借りて読むことができますね。いろんなジャンルの本をたくさん読んでほしいです。

10:26 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)