カウンタ
COUNTER3872263
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー91人




 

日誌

今日の小林中2021 >> 記事詳細

2021/11/19

教育CSR(ちばぎんとのコラボ授業)

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
11月19日(金)4校時に3A、5校時に3Bで、教育CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任のうち、教育分野に対する貢献活動のこと)として、県内企業にご協力いただき、社会科(公民的分野)の授業を実施しました。今回は千葉銀行から講師をお招きし、授業を行っていただきました。「お金って何?」「銀行の役割って何?」という切り口で授業が始まり、20代の社会人になったときのマネープランをゲームを通じて学びました。

その授業の様子を写真で紹介します。

どちらのクラスでも、講師の先生の自己紹介から始まります。ちばぎんのCMを視聴し、雰囲気が和みました。


千葉県教育委員会の方々も参観してくださいました。


古代のお金は「貝殻・米・石」のうちどれでしょうか?というクイズからスタートです。貝や米だろうという予想が多かったですね。実際は3つともお金として使われたことがあります。


現在の日本の貨幣(紙幣や硬貨)の種類は何種類でしょうか?10種類あるのです。う~ん、9種類じゃないかと思いがちですが、2000円札がありますよね。


動画でお金が世の中をまわってくしくみを学びました。わかりやすかったですね。そして銀行の役割「預金」「貸付」「為替」についても学びました。


いよいよ小グループに分かれて、20代の人生設計・マネープランを体験するゲームに取り組みます。


4人組の中で、意見をまとめる「班長」・金額を計算し、シートに記入する「記録・計算係」・思い出ポイントを管理する「思い出係」・カードを引く「カード係」を分担します。各グループ1名が、シートとカードを受け取りにいきました。


ゲームの開始です。まずは収入カードを引きます。年収250万円・300万円・400万円のカードがあります。どれになったでしょうか?しかし、その額面通りに全額支出できるわけではありません。税金や社会保険料など、非消費支出を差し引いた額で人生設計を組み立てていきます。現実的ですね。


続いて、基本的生活支出カードを引きます。持ち家の一軒家を購入するでしょうか、マンションでしょうか、アパート暮らしでしょうか。また、自動車カードも引きます。購入しますか、しませんか?買うならどの車?


10年間で計算します。なかには何と、950万円や、1650万円を貯蓄したチームも出てきました。逆に600万円の借金を背負ったチームもありました。



お金を貯蓄できたチームはドヤ顔です。頭を抱えてしまったチームもありますが、その分思い出ポイントは多かったようです。「思い出はお金では買えない」という名言も生まれました。

このあと、今日の授業で学んだことを班ごとにワークシートに記入し、講師の先生にお渡ししました。



A組、B組でそれぞれ、代表生徒がお礼の言葉を述べ、全員で講師の先生に拍手を送りました。

社会で活躍している企業人の方に、楽しく、経済活動について考えるきっかけとなる授業をしていただきました。生徒たちにとって、とても貴重な体験となったと思います。こうした機会を設けてくださった千葉銀行のみなさまと、千葉県教育委員会のみなさまのご尽力に感謝いたします。どうもありがとうございました。

16:24 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)