今日は蒸し暑い1日となりそうです。朝は陽射しも強かったですね。
3A数学科の授業です。


分母の有理化です。分母に無理数を含まない形に変形します。
2A英語科の授業です。


ワークシートの内容の確認をしていました。
1A社会科の授業です。


「乾燥した地域で人々はどのように暮らしているのか。」着衣は丈が長く、風通しのよいもののようです。
あしあお学級の授業です。


国語・理科の学習です。国語は漢字と文章の読み取りもしていました。
3年保健体育科の授業です。


リレーのバトンパスの練習です。タイミングと速さを合わせるのが難しいですね。
2B理科の授業です。


前回の実験のまとめです。化学変化によって温度が下がる→熱を吸収したので吸熱反応と言います。
1B国語科の授業です。


漢字の部首についての学習です。間、関の部首は門ですが、聞の部首は耳です。
3B数学科の授業です。


平方根の加減です。√a+√b=√a+b とはならないことを証明せよ。→反例を一つあげられればOKです。