カウンタ
COUNTER3883310
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー14人




 

日誌

今日の小林中2022 >> 記事詳細

2022/07/07

研究授業を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by:小林中
7月7日(木)5校時、千葉県教育庁北総教育事務所から多数の講師の先生をお招きし、全学級で研究授業を行いました。私たち教職員の指導技術や指導方法を磨き、生徒のみなさんの健やかな成長を促すために行っている千葉県教育庁北総教育事務所指導室訪問という行事です。授業の様子を写真で紹介します。

北総教育事務所の講師のみなさんです。授業前に年間指導計画をはじめとしたさまざまな教育計画を確認しています。



1Bは特別活動 「学級目標に対する1学期の取り組みを反省して、2学期の重点的な取り組みを決めよう」という議題の学級会です。議長・書記から議題が発表され、低明日理由の説明がありました。これから個人で意見を考えます。



1Aは数学科 「数量を文字式を使って表そう」という学習課題です。碁石を並べて正方形を作ります。2個ずつ、3個ずつ、4個ずつ並べたときの碁石の数は?という問いから始まりました。では1辺が100個の正方形は?1辺がn個になると?どう考えたらよいでしょうか?

 

2Bは道徳科 国境なき医師団の医師、貫戸朋子さん著の「とびだそう未来へ」を読んで、貫戸さんの判断をどう思うか、考えます。賛成よりか、反対よりか、それともどちらともいえないか、ネームプレートで意見を表明していました。



2Aは英語科 「自分の好きなことを紹介しよう」という学習課題で、Teacher's talkに続いて、例となる文章をRepeatしています。これを終えたら次は、お互いの好きなことを伝え合うInterview Gameです。



あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あしたば学級は国語科。「選んだ俳句のよいところをわかりやすく伝え合おう」という学習課題で、自分で作った紹介カードをオクリンクで先生のChromebookに送り、それをモニターにつないで紹介します。参観者が多い中でも、堂々と発表していました。



あおぞら学級は英語科 「主語にあった英文を作ろう」という学習課題で、I、You、He、We、My motherのどれかを主語にして、Japan、France、Italy、Australia、Swedenのどちら出身か、英文を作るゲームをしています。うまく作ってポイントを稼いで勝負です。




3Bは英語科 「自分の家族や友人など身近な人物についての紹介ができる」という学習課題で、いろいろな経験をしたことがあるかInterview Gameを始めていました。Have you ever been to Okinawa?など、行ったことがあるクラスメートが見つからなかった生徒は、参観している講師の方々にInterviewし、数を稼いでいました。やるなぁ。




3Aは社会科(歴史的分野) 「緊張緩和が進展する中で、日本は周辺諸国とどのような外交関係を築いていったのだろうか」という学習課題です。4人組の小グループ内で調べる内容を分担し、ジグソーグループに分かれて、日米・日ソ・日韓・日中の関係についてタブレットを用いて調べます。この後、また小グループに戻り、調べたことを発表していきます。

授業を終え、生徒が一斉に下校した後、今日の授業を振り返って検討し、講師の先生の指導を仰ぎました。大変有意義な時間となりました。北総教育事務所のみなさま、ご指導ありがとうございました。

先生たちも技術を磨いていきます。みなさんも意欲的に学習に励み、自分の限界を広げていってほしいと思います。お互い高みを目指してがんばりましょうね。

16:42 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)