このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
〒270-1316 印西市小林大門下1-4-1 ☎0476-97-3100 E-mail kobayashi-jhs@inzai.ed.jp
ホーム
学校案内
コバ中の行事
今日の小林中
ホームページ授業参観
各種おたより
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
学校評価
今日の献立
メニュー
ホーム
学校案内
学校教育目標
学校経営
経営重点
沿革
校歌と校章
教育課程
学級編制
学年教育目標
学年教育目標2023以前
アクセス
転入のご案内
新入生保護者説明会資料
連絡メール登録方法
学校施設の目的外使用申請書
卒業証明書等の発行について
お問い合わせ
コバ中の行事
今日の小林中
今日の小林中2023
今日の小林中2022
今日の小林中2021
今日の小林中2020
2019年度までの「小林中なう」
ホームページ授業参観
ホームページ授業参観2023以前
各種おたより
学校だより「理想の学舎」
R5年度
R6年度学年通信
R5年度学年通信
保健室(おたより・出席停止・療養報告書)
R5年度の保健室
図書だより
R5年度図書だより
進路関係
R5年度以前の進路関係
その他学校からのお知らせ
R5年度のその他学校からのお知らせ
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
お知らせ
会則
組織図
役員立候補規定
行事計画
家庭教育学級
学校評価
今日の献立
カウンタ
COUNTER
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー
22人
カレンダー
2024
09
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
お知らせ
ヘッドライン先情報
サイト名
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=&display_days=
千葉県教育委員会
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
教育委員会の募集情報(令和6年度向け会計年度任用職員)
(2024/09/17 00:00)
もっと読む
令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項について
(2024/09/13 00:00)
もっと読む
特別配慮の申請について(とくべつはいりょのしんせいについて)
(2024/09/13 00:00)
もっと読む
令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜におけるインターネット出願について
(2024/09/13 00:00)
もっと読む
令和7年度入学者選抜 他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会について
(2024/09/13 00:00)
もっと読む
日誌
今日の小林中2022
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/07/07
研究授業を行いました
| by:
小林中
7月7日(木)5校時、千葉県教育庁北総教育事務所から多数の講師の先生をお招きし、全学級で研究授業を行いました。私たち教職員の
指導技術や指導方法を磨き、生徒のみなさんの健やかな成長を促すために行っている千葉県教育庁北総教育事務所指導室訪問という行事です。授業の様子を写真で紹介します。
北総教育事務所の講師のみなさんです。授業前に年間指導計画をはじめとしたさまざまな教育計画を確認しています。
1Bは特別活動 「学級目標に対する1学期の取り組みを反省して、2学期の重点的な取り組みを決めよう」という議題の学級会です。議長・書記から議題が発表され、低明日理由の説明がありました。これから個人で意見を考えます。
1Aは数学科 「数量を文字式を使って表そう」という学習課題です。碁石を並べて正方形を作ります。2個ずつ、3個ずつ、4個ずつ並べたときの碁石の数は?という問いから始まりました。では1辺が100個の正方形は?1辺がn個になると?どう考えたらよいでしょうか?
2Bは道徳科 国境なき医師団の医師、貫戸朋子さん著の「とびだそう未来へ」を読んで、貫戸さんの判断をどう思うか、考えます。賛成よりか、反対よりか、それともどちらともいえないか、ネームプレートで意見を表明していました。
2Aは英語科 「自分の好きなことを紹介しよう」という学習課題で、Teacher's talkに続いて、例となる文章をRepeatしています。これを終えたら次は、お互いの好きなことを伝え合うInterview Gameです。
あしたば・あおぞら学級は2クラスに分かれての授業です。あしたば学級は国語科。「選んだ俳句のよいところをわかりやすく伝え合おう」という学習課題で、自分で作った紹介カードをオクリンクで先生のChromebookに送り、それをモニターにつないで紹介します。参観者が多い中でも、堂々と発表していました。
あおぞら学級は英語科 「主語にあった英文を作ろう」という学習課題で、I、You、He、We、My motherのどれかを主語にして、Japan、France、Italy、Australia、Swedenのどちら出身か、英文を作るゲームをしています。うまく作ってポイントを稼いで勝負です。
3Bは英語科 「自分の家族や友人など身近な人物についての紹介ができる」という学習課題で、いろいろな経験をしたことがあるかInterview Gameを始めていました。Have you ever been to Okinawa?など、行ったことがあるクラスメートが見つからなかった生徒は、参観している講師の方々にInterviewし、数を稼いでいました。やるなぁ。
3Aは社会科(歴史的分野) 「緊張緩和が進展する中で、日本は周辺諸国とどのような外交関係を築いていったのだろうか」という学習課題です。4人組の小グループ内で調べる内容を分担し、ジグソーグループに分かれて、日米・日ソ・日韓・日中の関係についてタブレットを用いて調べます。この後、また小グループに戻り、調べたことを発表していきます。
授業を終え、生徒が一斉に下校した後、今日の授業を振り返って検討し、講師の先生の指導を仰ぎました。大変有意義な時間となりました。北総教育事務所のみなさま、ご指導ありがとうございました。
先生たちも技術を磨いていきます。みなさんも意欲的に学習に励み、自分の限界を広げていってほしいと思います。お互い高みを目指してがんばりましょうね。
16:42 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project