このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
〒270-1316 印西市小林大門下1-4-1 ☎0476-97-3100 E-mail kobayashi-jhs@inzai.ed.jp
ホーム
学校案内
コバ中の行事
今日の小林中
ホームページ授業参観
各種おたより
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
学校評価
今日の献立
メニュー
ホーム
学校案内
学校教育目標
学校経営
経営重点
沿革
校歌と校章
教育課程
学級編制
学年教育目標
学年教育目標2023以前
アクセス
転入のご案内
新入生保護者説明会資料
連絡メール登録方法
学校施設の目的外使用申請書
卒業証明書等の発行について
お問い合わせ
コバ中の行事
今日の小林中
今日の小林中2023
今日の小林中2022
今日の小林中2021
今日の小林中2020
2019年度までの「小林中なう」
ホームページ授業参観
ホームページ授業参観2023以前
各種おたより
学校だより「理想の学舎」
R5年度
R6年度学年通信
R5年度学年通信
保健室(おたより・出席停止・療養報告書)
R5年度の保健室
図書だより
R5年度図書だより
進路関係
R5年度以前の進路関係
その他学校からのお知らせ
R5年度のその他学校からのお知らせ
学力向上・授業改善
学校環境整備
学校安全・感染症予防対策
心豊かに
生徒会活動
部活動方針・活動計画
校内サポート教室
緊急時の対応
セクハラ相談窓口
いじめ防止基本方針
PTA
お知らせ
会則
組織図
役員立候補規定
行事計画
家庭教育学級
学校評価
今日の献立
カウンタ
COUNTER
令和3年9月15日100万ヒット突破令和4年5月31日150万ヒット突破令和4年12月19日200万ヒット突破
オンライン状況
オンラインユーザー
9人
カレンダー
2024
10
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
お知らせ
ヘッドライン先情報
サイト名
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=&display_days=
千葉県教育委員会
ヘッドライン先情報
サイト名
新着情報
サイトURL
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/newslist.html
電子メール誤設定による個人情報漏えいについて
(2024/10/08 00:00)
もっと読む
教育委員会の募集情報(令和6年度向け会計年度任用職員)
(2024/10/08 00:00)
もっと読む
臨時的任用職員(県立学校の事務職員)の募集
(2024/10/08 00:00)
もっと読む
第4回新しい千葉の未来を切り開く「教育立県ちば」を実現する有識者会議
(2024/10/07 00:00)
もっと読む
県教委ニュースVol.342(令和6年10月-1号)
(2024/10/07 00:00)
もっと読む
日誌
今日の小林中2022
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/10/25
小林ふれあい交流会vol.2
| by:
小林中
小林ふれあい交流会の後半です。
「おかいものをしよう」のコーナーで、中学生が作業学習で作ったさまざまな商品を、お小遣いを持ってきた小学生たちが購入します。
いつもよりも安価な小学生特別価格で販売します。
小学生のみなさんは、いろいろな商品を見て、どれにしようかな~と思案しています。
毎度ありがとうございます。一生懸命作った商品を、小学生のみなさんがたくさん買ってくれました。自分の分だけでなく、兄弟や親御さんに買うんだという児童が多く、とても微笑ましく思いました。親御さん、喜ぶでしょうね~。
アクセサリー類やマフラー、トートバッグやランチョンマットなどの売れ行きがよかったようです。
中学生の司会進行による「おわりの会」です。
まず中学生が率先して、このふれあい交流会の感想を述べました。中学生に「今日楽しかった人?」とたずねられた小学生のみなさんは、こんなにたくさん手を挙げてくれました。しっぽ取りもお買い物体験も、とっても楽しかったようです。
小学生もたくさん手を挙げて、感想を発表してくれました。いいですね~。
おわりの言葉 すっかり仲良くなって、交流会が終わった後も会話が弾んでいました。
感染症予防の観点から、昨年、一昨年と交流事業は中止していました。しかし学校生活での予防対策もすっかり軌道に乗ってきて、今年度は中学校区での小中交流活動ができるようになりました。こうした行事を経験すると、中学生が大人へと成長します。司会進行や活動の説明、自己紹介や感想発表など、後輩となる小学生のお手本になるよう、よく各自の役割を果たしていました。ふれあい交流会っていいものですね~。写真を撮りながら、ニコニコ笑顔になりました。
事業を企画し、指導をしてくださった学級担任と学習指導員の先生方、小学校の先生方、どうもありがとうございました。
14:10 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project