このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
1月22日(水)家庭教育学級(1年歯科保健指導) 23日(木)小中交流会
トップページ
学校概要
西の原小日誌
コスモス
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校長室
令和6年度学校いじめ防止基本方針
おたより
今日の給食
西の原っ子応援団
おやじの会
パソコンクラブ
各種ダウンロード
転出入の案内
3年生
3年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/01/17
英語の学習
| by:
3年生
今週から、3学期の英語の学習が始まりました。
「これはなに?」「〇〇です」というやりとりを学びました。
写真は、「What's this?」と尋ねられ、箱の中の物を触って当てるゲームをしているところです。ゲームを通して英語に親しみながら、楽しく学習することができました。
15:18
2025/01/09
書き初め大会
| by:
3年生
明けまして、おめでとうございます。今年度もあと3ヶ月となりました。4年生に向けての準備期間でもあります。担任も、子どもたちと一緒に成長の手助けができるよう頑張りますので、本年もよろしくお願いいたします。
さて、本日、体育館にて「書き初め大会」を実施しました。
冬休み中の練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。
18:39
2024/12/23
よい年をお迎えください。
| by:
3年生
本日で2学期が終了しました。
2学期はたくさんの行事があり、忙しい毎日でしたが、子どもたちはどの行事にも全力投球でがんばりました。また、校外学習などもあり、とてもよい経験をすることができました。
元気な3年生のおかげで、私たち担任も、とても楽しく過ごさせていただきました。
冬休み明け、元気いっぱいの3年生に会えることを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください。
18:16
2024/12/17
図工「トントンくぎ打ち」
| by:
3年生
今、図画工作科で「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」という学習をしています。くぎの打ち方を工夫して、ビー玉が転がるコースを考えます。下絵の段階から、想像を膨らませ、楽しく遊べるように考えてきました。
今週は、いよいよくぎ打ちです。手を打たないように、また、くぎを打ち込みすぎて板を貫通しないように力加減に気を付けながら、学習を進めました。
どの子も真剣に手元を見て、集中して取り組んでいました。完成が楽しみです。
16:48
2024/12/10
消防署見学
| by:
3年生
社会科「火事からくらしを守る」の学習として、牧の原消防署に見学に行きました。
事前に学習を進めてはいましたが、自分たちで調べただけでは、わからなかったことをたくさん知ることができました。また、初めて見るものもたくさんありました。
16:50
2024/12/04
3年生マラソン記録会
| by:
3年生
今日は、気持ちのよいお天気の中、『マラソン記録会』を実施することができました。
どの子も自己ベストを目指して、最後まで一生懸命走りきりました。
応援、外周の見守りなど子どもたちのためにご来校くださり、本当にありがとうございました。けが、事故なく、無事に終えることができました。本日、『記録証』を持ち帰っています。今日の頑張り、そしてこれまでの積み重ねを褒めてあげてください。
16:47
2024/11/29
来週はマラソン記録会です
| by:
3年生
来週はマラソン記録会が予定されています。
マラソン運動が苦手なお子さんもいるかと思いますが、体力をつけることは、心身の健康のために、とても大切なことです。
本校ではマラソン大会ではなく、マラソン記録会としています。友達と順位を競うのではなく、これまでの自分の記録と競うことを目的としています。
自分の体力作りを目標に、どの子もこれまでの練習を頑張ってきました。
ぜひ、お子さんの記録を聞いてみてあげてください。そして、目標の記録を明確にもつようにお話ししていただけたらと思います。
17:10
2024/11/19
鉄棒「上がりわざにちょうせん!」
| by:
3年生
今、体育科では、マラソン記録会に向けて持久走に取り組むことはもちろん、「鉄棒」も頑張っています。
特に、子どもたちは「上がり技」「回転技」の習得に向けて練習を積み重ねています。上手な人の映像を見てイメージをもったり、気を付けるポイントを理解して友達に見てもらったりしています。
この日は、「逆上がり」や「膝掛け振り上がり」を中心に練習していました。
16:09
2024/11/15
野菜のえいようについて
| by:
3年生
11月13日(水)、栄養士の先生をお呼びし、野菜の栄養についてのお話を聞きました。
野菜にはビタミンなどの栄養が豊富に含まれていること、旬の時期があり、美味しく食べられる魅力があることなどを知ることができました。
野菜が苦手なお子さんは少ないので、これを機に、少しでも野菜を食べるようになってくれたらと思います。
18:58
2024/11/08
西の原っこのいいところ見つけ~学級編~
| by:
3年生
西の原小学校では、全校で「西の原っこのいいところ見つけ」をしています。
まずは、学級編。同じ学級の友達のいいところを見つけて、丸い画用紙にメッセージとして書きました。
現在、階段の壁には学級ごとに掲示をしています。台紙を木、みんなのメッセージを実に見立てて掲示しました。
自分のいいところも友達のいいところもたくさん見つけられる西の原っこでいてほしいです。
17:37
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project