このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
1月15日(水)避難訓練 16日(木)~校内書き初め展
トップページ
学校概要
西の原小日誌
コスモス
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校長室
令和6年度学校いじめ防止基本方針
おたより
今日の給食
西の原っ子応援団
おやじの会
パソコンクラブ
各種ダウンロード
転出入の案内
4年生
4年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/01/10
校内書き初め大会
| by:
4年生
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
3学期がスタートしました。4年生にとっては5年生に向けての準備期間になります。学習・生活ともにさらなる成長を目指していきましょう。
今日は、「校内書き初め大会」がありました。子どもたちはこれまでの練習を生かし、一生懸命に作品と向き合うことができました。1月16日(木)と1月17日(金)は「校内書き初め展」が行われます。お時間ありましたら子どもたちの作品をご覧になっていただけると幸いです。
16:21
2024/12/24
2学期終了!(4年生)
| by:
4年生
2学期が終了しました。振り返ると,運動会や校外学習,プラネタリウム見学,浄水場見学などなど行事が盛りだくさんでした。慌ただしい日々の中でも,一生懸命学習に取り組み,元気よく遊びました。家庭でのご協力ありがとうございました。
3学期は,5年生の0学期とも言われており,次の学年に繋がる大切な学期です。書き初め大会から始まり,6年生を送る会も控えています。
冬休みは,宿題は頑張りつつ,心も体も休めて楽しく過ごしてくださいね。1月7日に元気な姿を見せてください。それでは,よいお年をお過ごしください!
17:21
2024/12/20
いのちの授業
| by:
4年生
今日は親子活動として、「いのちの授業」が行われました。
お母さんのお腹の中で、どのように大きくなるのか、興味津々に話を聞いていました。
また、実際の赤ちゃんと同じ大きさの人形を使い、命の道をどのように通って生まれてくるのかも教えてくださいました。
今回のお話を聞き、「自分や友達の命を大切にしたい」「お母さんやお父さんに感謝したい」という思いをもった子どもたちが多くいました。
参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
15:14
2024/12/12
認知症サポーターになろう!
| by:
4年生
今週の4年生は,11日(水)に印西市役所の方をお招きして認知症サポーター養成講座を受講しました。「認知症」という、聞いたことはあるけれどどんなものかわ知らない児童が多く、みんな興味津々な様子でした。最後には「認知症サポーター」のカードを頂きました。
総合では「福祉」をテーマに調べ学習を行っています。様々な障がいに対して理解を深めていきたいですね。
18:43
2024/12/03
マラソン記録会(4年)
| by:
4年生
本日は,マラソン記録会が行われました。11月から,体育の時間に練習を重ねてきました。当日は,保護者の方々にもたくさん応援に来ていただき,いつも以上に子どもたちは張り切っていました。
4年生は800メートルを走りました。記録会は,友達ではなく今までの自分との勝負です。記録を見ていると,応援の力なのか,今までのベストタイムが出ている子が多くいました。おうちでも,練習を含めて,今までの頑張りをたくさん褒めてあげてください。来年は,走る距離が伸びます。より早いタイムを目指して,日頃から体力をつけていってほしいと思います。
16:58
2024/11/29
国語科 ごんぎつね
| by:
4年生
国語科の学習で「ごんぎつね」を学んでいる4年生。
この「ごんぎつね」という物語は、1956年(昭和31年)から国語の教科書に掲載されているそうです。
司書の先生に、この物語の作者である、新美南吉のブックトークをしていただきました。
新美南吉の生い立ちや、「ごんぎつね」以外にも様々な物語があることを知り、興味津々の子どもたち。
また、ごんの気持ちの変化を読み取った学習のまとめとして、「ごん日記」をかきました。
友達と日記を読み合い、感想を伝え合いました。
17:47
2024/11/15
図工「トントンつないで」
| by:
4年生
図工では「トントンつないで」という学習をしています。木材のつなぎ方や動かし方を工夫して、のこぎりで切ったり、釘を打ったりしています。子どもたちがどんな作品を仕上げるのか楽しみです。
18:13
2024/10/31
ハロウィンレッスン
| by:
4年生
本日10月31日はハロウィンということで,外国語活動の授業では,特別にハロウィンレッスンを行いました。
まずは,外国ではハロウィンにどんなことをするのか,ALTの先生が英語で話してくださいました。外国から来た文化を知ることも,異文化理解に繋がる大切な学習です。そして,ハロウィンに関する言葉に慣れ親しみ,歌を歌いました。
最後は,ハロウィンの言葉や「Trick or Treat」を使って,お友達や先生とやりとりをしました。習ったばかりにもかかわらず,とても上手にお話しすることができました。
17:27
2024/10/24
体力テスト がんばっています!
| by:
4年生
今週から体力テストに取り組んでいる4年生。
昨年度の記録を超えられるよう、みんながんばっています。
来週もGO FOR IT!
18:41
2024/10/12
4年生「運動会」
| by:
4年生
今日は、待ちに待った運動会!この日のために、たくさん練習をしてきました。子どもたちは気合い十分!朝から元気な姿を見せてくれました。
全員がゴール目指して走った「徒競走」。難しい振り付けでも諦めずに練習した「バンザイ!なるこカーニバル」。学年の代表として頑張った「上学年リレー」。
この運動会が子どもたちの成長に少しでもつながることを願っています。
15:29
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project