今朝、空を見上げるときれいなハーフムーン(半月)が・・・。少し見とれてしまいました。相変わらず空気は冷たいですね。かぜをひかないようにしましょう。
1B英語科の授業です。


重要構文の復習をしていました。否定形や現在進行形などしっかりと発音をして復習しましょう。
2B理科の授業です。


化学反応式についてです。例えば水の電気分解による化学反応式は2H
2O→2H
2+O
2となります。係数の付け方に気をつけましょう。
2A数学科の授業です。


「確率」の学習に入っています。公立入試でも必ずと言っていいほど出題される領域です。まずは場合の数が大切です。
1A音楽科の授業です。


「輝くために」予餞会で歌う曲の練習をしていました。もう少し声量がほしいところです。
あしあお学級の授業です。


Let's play the Matching Game! カードを合わせられるでしょうか。数が少なくなるとシャッフルしますよ。
3年生の様子です。


卒業式の練習に入る前に、式の流れ、心構え、期待することなど3年生全員で確認し合いました。