閲覧総数

5589002
令和6年度 はじめ4840962
オンラインユーザー19人

6年度 学年だより等

1年           10 11 12 1 2 
2年           10 11 12 1 2 
3・4年           10 11 12 1 2   
 5年          10 11 12 1 2   
 6年          10 11
 12 1 2  
  保健         10 11 12 1 2   

 

アクセス

千葉県印西市船尾1292
電話番号  0476-46-0023
FAX番号  0476-46-5774 
E-mail  funaho-esの後に@inzai.ed.jp
 

         
小中学校講師募集!            
講師登録説明会チラシ(第2弾) .pdf      
 
 
 
※本ホームページの内容は全て無断転載・無断使用を禁止します。【校長】
 
 
2年生 >> 記事詳細

2024/07/25

【2年生】1学期振り返りスペシャル! 水泳学習・あすなろ先生 編

| by:funaho
 夏休みの第一週目から、猛烈な暑さが続いております。

 照りつける太陽、元気いっぱいなセミたちの声……。

 私が小学生の頃は、夏休みの宿題をしながら「はやくプールに行きたいなあ」と思っていたものです。

 みなさんも、この夏休みの間に、プールや海、川などに遊びにいくことがあると思います。

 6月からはじまった、計5回の水泳学習で学んだことを生かして、安全に楽しんでください。

 ☆めざせ! 水泳マスター!!☆

 水泳あそびのてびき
  ゴール「水となかよく、安全にあそぶ。まわりの人と、きょうりょくをする。」
 ▢きがえなど、自分のもちものを、わすれない。
 ▢プールサイドや、すべるところでは、はしらない。
 ▢あたまや、せなかから、とびこまない。
 ▢しっかり、ごはんをたべて、力の出るじょうたいであそぶ。
 ▢かならず、水分をとる。
 ▢ほかの人のめいわくにならない。(ふざけて、だれかの頭を水中におしつけない)
 ▢おぼれそうなときは、大声を出さず、星のかたちでうかぶ。
  大声を出すと、体から空気がぬけて、しずんでしまいます。
 ▢水の上に出すのは、「くち」と「つまさき」を!
  からだの2%しか水の上に出せないため、ほかに力を入れてしまうとしずみます。
 ▢水の中をよごさない。(つばをはく。ハナみずをぬぐうなど)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 6月から、毎週金曜日に「あすなろ」の先生が支援に入ってくださっています。
 
 2年生教室には、初回の日に入っていただきました!

 あすなろの先生と、子どもたちの間で楽しく「クイズ大会」が開かれました。

 子どもたちは、先生について「しりたい」ことを、その場で、自分で考えて、表現して、答えてもらって、つぎはどんな質問をしようかとくりかえし思考していました。

 このクイズ大会で見られた、「自分の知識を、新しい知識につなげるためには、どのようにすればいいのか、思考し、判断し、言葉にして表現して、上手く知識を手に入れることができれば、それをくりかえし、上手く手に入れることができなければやり方を変えてみる……」という流れは、これからの個別最適な学びを進めていく上で大切なものとなります。


 夏休みの間、「どんな勉強をすればいいのだろう?」と悩んだときは、「夏休みまでに学んだこと(知識・技能)」をふりかえり、「ニガテなポイント」をたくさん見つけてみてください。
 そのポイントを、「できる」ようになるまで学習しなおして、夏休み明け、つぎの「新しい知識・技能」につなげられると、学習することが楽しくて仕方がなくなりますよ!


 無理だけはしないで、自分のレベルアップにこの夏を使ってみてください。
11:28