premium education        

船穂小学校教育目標
変化する時代を見すえたくましく生きる心豊かな児童の育成

ふ ・・・ 深く考え 確かな学力のある子
な ・・・ 仲よくし 思いやりのある子   
ほ ・・・ 朗らかで 健康なたくましい子

めざす児童像

 

閲覧総数

4879383
令和6年度 はじめ4840962
オンラインユーザー47人

6年度 学年だより等

1年       5 6 7 9 10 11 12 1 2 
2年       5 6 7 9 10 11 12 1 2 
3・4年     6 7    9 10 11 12 1 2   
 5年      5 6 7 9 10 11 12 1 2   
 6年      5 6  9 10 11
 12 1 2  
  保健     5  7 9 10 11 12 1 2   

 

アクセス

千葉県印西市船尾1292
電話番号  0476-46-0023
FAX番号  0476-46-5774 
E-mail  funaho-esの後に@inzai.ed.jp
 

 
 
 
※本ホームページの内容は全て無断転載・無断使用を禁止します。【校長】
 
 

情報教育(プログラミング)授業研究~令和元年度から3年度まで~

        
      
 


 

real time 研究紀要


2020/06/10

★第2回オンライン授業研究★(4年算数)

| by:EGAO


【授業者】昨日の反省を生かし,少し見やすくなるようにノートをあらかじめ写真でとるなどの工夫をしてみました。しかし,通信状況が不安定になってしまい授業が安定しなかったなどの反省点がでました。また,授業も黒板を使うよりは,ホワイトボードやスケッチブックなどを使うことで,子どもたちが見やすくなると感じました。授業も導入から行うのではなく,比較検討の場面から行うなどの工夫をしていく必要があると思いました。まだまだ改善点は多いですが,今後誰でもできて楽しめるオンライン授業を行っていけるようにさらに研修を積んでいきたいです。
4年生のみんな今日はありがとう!!

 【教頭】今回は意思表示のために,テレビの番組で使っているような○(赤)×(青)の札を用意したことで,子どもたちの状況を瞬時に確認することができるようになった。進歩である。
 また,昨日の授業で課題であった板書の文字の見えにくさは,予め書いたものを写真に撮っておいて提示したことは一歩前進であった。画用紙やホワイトボードなどを活用して,それだけを画面上に提示して見せるようにするとより見やすくなりそうだ。
 子どもたち個々のノートを子どもが自分で撮影して共有することが実現したことに驚かされた。やはり,日頃からICT機器を使うことに子どもたちが慣れていることも,プラスに作用しているといえる。




★印西市教育センターの所長と指導主事も参観されました。
04:32