このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
11月22日6年邦楽体験 25日(月)クラブ、有価物回収 26日(火)幼保小交流会、駅伝壮行会
トップページ
学校概要
西の原小日誌
コスモス
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校長室
令和6年度学校いじめ防止基本方針
おたより
今日の給食
西の原っ子応援団
おやじの会
パソコンクラブ
各種ダウンロード
転出入の案内
西の原小日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/05/14
朝の交通安全指導、図書室の様子、3年生国語
| by:
7年生
朝の交通安全指導の様子です。草深こじか保育園近くの交差点で、学校支援ボランティアの方が、交通安全指導をしてくださっていました。実は、今年度になって「家の近くで、できる日の朝に旗を持って立ちましょうか。」という申し出を受けて、お願いをした経緯があります。(学校支援ボランティアに登録していただき、旗を預かってもらうことにしました。)このように安全指導をしてくださることで、子どもの意識も変わると思いますし、運転している方も気をつけようと思ってくれることが期待できます。学校でも、子どもたちにもきちんと挨拶をすることや自分でも交通安全に気をつけるように指導していきたいと思います。
西の原っ子タイムの図書室の様子です。この時間は、5・6年生が割り当てられています。2時間目の授業が終わると、次々に子どもたちが集まってきました。2冊本を返して、時間内に2冊本を借りていく子がほとんどです。5・6年生は、絵本や図鑑ではなく、ソフトカバーの物語の本が人気のようです。学校司書の職員に、本をリクエストしている子もいました。これからも、たくさん本を読んでもらいたいと思っています。
3年生の国語「わたしのたからもの」の学習です。一人一人が自分の宝物を発表していました。発表する子は、自分の宝物をテレビに映して発表していました。聞いている子も、名簿を利用して一人一人の発表の感想を書いていました。全員の発表が終わってからは、全体の振りかえりをプリントに記入していました。国語の学習では、このような学習を通して「聞く力」や「話す力」を伸ばしています。
10:51
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project