西の原小日誌 >> 記事詳細

2024/05/29

6年生家庭科・道徳・算数、5年生家庭科、美化委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生
 6年生の音楽の様子です。旋律や響きの変化を捉えて演奏をすることが目標になってるようです。「マルセリーナの歌」を、リコーダや鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴などのパートに分かれて練習をしていました。ちょうど私が音楽室に入った頃、初めてみんなで合わせて合奏をしていました。まだ、自信なさげに演奏をしている子もいましたが、最後まで演奏をすることができました。この曲は、7月11日の音楽発表会でも演奏をするそうです。
  

 6年生の道徳「人生を変えるのは自分 ~秦由加子~」の学習です。高い目標を立て、くじけずに努力しようとすることの大切さに気づき、自らの夢に向かって前向きに生きることのすばらしさについて考える学習です。秦さんは、病気で右足の太ももから下を失ってしまいましたが、がんばって苦しい練習を積み、パラリンピックにトライアスロンで2年連続で出場しました。私が参観したときは、「なぜ、つらいトレーニングに耐えながら競技を続けるのか」について考えていました。
  

 6年生の算数「分数✕分数」の学習です。今日は、分数✕整数の問題を解いていました。途中で約分する必要があったり帯分数を仮分数に直してから計算する必要があったりする問題でしたが、子どもたちは黙々と問題に向き合っていました。
  

 5年生の家庭科「クッキング はじめの一歩」の学習です。小松菜のおひたしを作っていました。初めての調理実習でしたが、一つ一つ丁寧に調理をしていました。私も試食させていただきました。おいしくいただきました。
    

 西の原っ子応援団の美化委員会の方が集まり、花壇を整備して花の苗を植えてくださいました。花を植える配置を考えて、きれいに植えてくださいました。土曜日の美化作業に続いてお世話になりました。ありがとうございました。
 

12:34