新着情報

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


印西市教育センター

    リンク

      

     

     
     




    日誌

    2023年日記
    12345
    2023/09/27new

    「脳も脳痛とかになりますか?」

    固定リンク | by:管理者
    昨日は本当に良い体育祭でした。久しぶりの1日開催となり、片付け
    で終わらせ体育祭漬けの1日。今日は2時間遅れの始業ですがギリ
    ギリの子が目立ちます。激戦の疲れ?か筋肉痛の様な子も立ちまし
    た。「筋肉痛も勲章だ、今日からまた切替えて勉強頑張ろうな」と言
    うと「「脳も脳痛とかになりますか?」と。ん~その場合は頭痛かな。笑

    1年生の様子
     A組家庭科 トートバッグ製作      B組英語  be動詞-過去形  
      
     C組国語 漢字の取組        D組理科  溶解度と再結晶
      

    2年生の様子
     A組国語 随筆           B組理科 体のつくり
        
     C組英語 教科書本文内容把握    D組数学 2元1次方程式
      

    3年生の様子
     A組理科 電流の流れる水溶液    B組技術 プログル技術
      
     C組社会 調べ学習発表       D組数学 解の公式
      
    10:44 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
    2023/09/27new

    第27回体育祭(9/26)

    固定リンク | by:管理者
    『一勝懸明』のスローガンの下、体育祭が行われました。天候にも恵
    まれ、滝野の里に生徒達の返事や応援の声が響きました。こだまとし
    て聞こえてくるのは本当に感動です。最後は紅組の勝利となりまし
    たが白組、紅組、両軍の全力を出し切る姿は滝野中の力強さを見せて
    くれたと思います。一所懸命な姿の格好良さ。本当に感動しました。

    ◎エール交換:互いが大きな声を出し相手の健闘を祈ります。
     
    ◎1年徒競走:最初の競技となり、ちょっと緊張?元気に走ります。
      
    ◎2年徒競走:部活では中心学年。成果を発揮した力強い走り?
      
    ◎3年徒競走:部活引退でも走りは健在。まだまだ主役は譲れない?
      
    ◎1年、台風の目:棒を跳ぶタイミングが勝負の分かれ目?D組優勝。
     
    ◎2年、It's a small chaos:何が起こっているのか全くわからない?
     
    ◎3年、君たちはどう借りるか:ある組はマイクを使って人を探す?
     
    ◎1年小ムカデ競走:混戦を抜け出し危なげなく独走。C組優勝。
    ◎2年中ムカデ競走:接戦を制し、2組目へのバトンも決まりB組優勝。
    ◎3年大ムカデ競走:最後まで1度も止まらず大勝負を制したB組優勝。
     
    ◎応援合戦:迫力&息ぴったりの動き。応援の声がこだまします。
      
    ◎1年綱引き:長い勝負となり力が入ります。最後は体力勝負?紅勝利。
    ◎2、3年女子棒引き:力は拮抗、どちらも譲らず?1勝2分け、紅勝利。
     
    ◎2、3年男子騎馬戦:みな大将騎を狙う、大将騎は必死に応戦。紅勝利。
      
    ◎紅白対抗リレー:4チーム対抗、最後は空前の大接戦。どっちだ!?
     

    よく頑張った!滝野の底力を見た。みんな、この日の空を忘れるな!
    保護者の皆様、お忙しい中、参観していただき感謝いたします。生徒
    達にとって心強い声援となりました。本当にありがとうございます。
    07:02 | 投票する | 投票数(34) | コメント(0)
    2023/09/25new

    「明日は天気、大丈夫みたいです」

    固定リンク | by:管理者
    朝晩は”涼しい”と言うよりは”寒い”と感じた週末。今朝の気温もかな
    り涼しかったです。生徒の体調の回復具合見て、明日の体育祭は実
    施する方向です。天候的には熱中症もあまり気にならない気候でき
    ると思います。生徒達も天気は気にしていたよで、「日は天気、大
    丈夫みたいです」と。よし、体育祭に向けて頑張ろう!見せるぞ、滝野魂!

    今日の様子(体育祭前日練習&準備)
     開閉会式、学年種目、団体種目、応援合戦練習等を最終確認(午前)
       

     体育祭準備(午後)
      来ていただく来賓の方、保護者のために、そして自分達も力いっ
      ぱいできるようにと校庭の清掃や係準備等協力していました。
     
     

    みんなお疲れ様。明日は体育祭、滝野中のパワーを見せていこう。
    10:44 | 投票する | 投票数(12) | コメント(0)
    2023/09/22

    「走る癖がついちゃってるだけです 笑」

    固定リンク | by:管理者
    今日も湿度の高さを感じる朝ですが過ごしやすいと感じる気温です。
    生徒達の体調の回復具合が気になります。来週の火曜日に開催できれ
    ばと願っています。今週はギリギリの時間に登校する子が増え(通常に
    戻った?)小走りに駆け込んできます。「もう少し早く家を出るといい
    かなぁ」と声をかけると「走る癖がついちゃってるだけです 笑」と。笑

    1年生の様子
     A組数学 1次方程式       B組英語  一般動詞-過去形
      
     C組社会 奈良時代        D組理科  溶解度と再結晶 
      

    2年生の様子
     A組理科 神経系のつくり       B組数学 1次関数 
      
     C組国語 漢字の取組        D組英語 不定詞
      

    3年生の様子(学年閉鎖オンライン学活 8:20, 14:00)
     A組                 B組
      
     C組                 D組 
      
    08:25 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
    2023/09/21

    「運動に最適な気温だったかも」

    固定リンク | by:管理者
    それほど暑く感じない朝です。天気予報によるとここから暑さはおさ
    まり涼しくなるとのこと。その点は良かったと思っています。体育祭
    の開催に向け準備は進めてきましたが生徒達の体調が気になります。
    今日も授業となっていますがある子は空を見て「今日は運動に最適な
    気温だったかも」と。来週火曜日の方が体育祭日和になるよ、きっと。

    1年生の様子
     A組英語 過去形-一般動詞     B組家庭科 トートバッグ製作
      
     C組国語 品詞          D組音楽 曲想イメージ作り 
      

    2年生の様子
     A組国語 随筆           B組美術 友達作品鑑賞 
      
     D組理科 体のつくり        英語 ”3A"会話活動
        

    3年生の様子
     B組社会 調べ学習-裁判員裁判
        
     C組理科 実験-電気分解
        
    14:00 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
    2023/09/20

    「体力作りで走ってるんです 笑」

    固定リンク | by:管理者
    3連休明け、体調不良者が多く出ました。早く良くなって欲しいと思い
    ますし今後も感染拡大等に気をつけていきたいと思います。どうすれ
    ば今後防げるのか?と取り組ませ方の難しさも感じます。学校は授業
    に変更しました。だから?なのかギリギリに登校する子が…私は何も
    言っていないのに「体力作りで走ってるんです 笑」と。へぇ、そう? 笑

    1年生の様子
     AB組体育女子 バスケットボールの特性   AB組体育男子   健康とは?
      
     C組英語 過去形(一般動詞)    D組国語 品詞
      

    2年生の様子
     A組技術 ラジオ製作        B組社会 九州地方
      
     D組理科 体のつくり       D組音楽 合唱練習
       

    3年生の様子
     B組数学 平方根・解の公式     B組英語 関係代名詞 
       
     C組社会 調べ学習-人権     C組国語 助詞 
       
    08:32 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
    2023/09/19

    体育祭の延期について

    固定リンク | by:管理者
    3連休明けの本日、生徒の発熱等体調不良者が多く報告されたため、
    今週の9月21日(木)に予定していた本校の体育祭を以下のよう
    に延期いたします。
       
       開催日 9月26日(火)
    保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解と
    ご協力をお願いいたします。

    18:14 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
    2023/09/15

    「なんか楽しくてしょうがないです」

    固定リンク | by:管理者
    朝から応援団が応援練習を力強く行ない、滝野の里に太鼓の音が響き
    ます。生徒達の肌は日に日に小麦色へと変わっています。今日はある
    子が笑顔で「なんか楽しくてしょうがないです。頑張りますよ。体育祭
    最高、応援最高です」と。それを聞いたらこっちもうれしくなってきた
    よ。でも、2日でそんなに楽しかったら逆に当日までもつか心配だ。 笑

    ◎今日は各学年ムカデ競走(予行の予行?)の様子です。
     ☆1年生ーみんなだいぶ速くなりました。練習の成果?優勝はC組。 
     

     ☆2年生ー早く勝負したくてうずうずしていた感じ?優勝はD組。 
     

     ☆3年生ー3年は迫力が違う?担任同士の火花が散る?優勝はA組。
     
    08:13 | 投票する | 投票数(13) | コメント(0)
    2023/09/14

    「肌も燃えています」

    固定リンク | by:管理者
    秋晴か?と思っていましたが生徒登校時は雲も出てきていたので秋
    晴れではありませんが良い天気。夏の体育祭というイメージにあっ
    ていますが熱中症等の対策はしっかりやっていきたいと思います。
    朝から応援団の声が響きます。ある子に「燃えているか?」と聞くと
    「はい、燃えてます。肌も燃えています」と。確かに1日で焼けたねぇ。

    1年生の様子
     1校時ー台風の目 棒を飛ぶタイミングが意外に難しい?練習だ。
     2校時ー応援練習 涼しいけれど、気持ちは熱い応援練習を展開。
     3、4校時ームカデ練習等 コツをつかんだ?声と足が揃います。
     
     

    2年生の様子
     1、2校時ー騎馬戦・棒引き 3年生にも負けていない気合いを見せた!?
     3校時ー学年種目 昨日からの変更点を意識して勝負。勝負の結果は?
     4校時ー中ムカデ練習 みんなやる気満々、かけ声も一段と大きい?
     
     
     

    3年生の様子
     1、2校時ー騎馬戦・棒引き 否が応でも気合いが入る?最高学年の姿。
     3校時ー大ムカデ競走 だいぶ速くなり自信がついた?いやまだ?
     4校時ー学年種目 仲良く手をつないでゴールすることを再度確認。
      
     
    08:32 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
    2023/09/13

    「一気に体育祭スイッチが入りました」

    固定リンク | by:管理者
    残暑厳しい天気?と思ったのですが意外にも風が心地よく感じる朝。
    とは言え厳しい暑さになってくると思いますので、体育祭練習の際は
    熱中症等に気をつけていきたいです。結団式を終え、気持ちがグッと
    入ったのか、朝「僕、結団式で一気に体育祭スイッチが入りました」と
    言ってくる生徒がいました。よ~し、滝野のパワーを出していこう!

    1年生の様子
      メイングランド練習では学年種目の目玉、綱引き練習。今日は動
      きの確認だけだと思ったら実際に勝負が始まった!?喜び方も練
      習?その後は小ムカデ競走練習に。どんどん速くなっていきた?
      
       
      

    2年生の様子
      メイングランドでは学年種目練習。鬼がいる?ガードがいる?籠持
      ち人が逃げる?なかなかのカオス状態。思いのほか籠の中に玉が
      入らない?その後は中ムカデ競走練習。声はバッチリ出ています。
       
       
      

    3年生の様子
      大ムカデ競走の練習は特別気合いが入る?大きなかけ声と足の
      上げ方が勝負。良い感じと思ったらいきなり転倒することも。学
      年種目の借り人競走のゴールは手をつないでいないとビリに?
      
      
      
    08:33 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)