☆今週の予定☆ 2月10日(月)  11日(火)建国記念の日  12日(水)ラストわくわくタイム5年企画  13日(木)  14日(金)    
 
お知らせ
★スクールカウンセラーと面談ができます【2/7更新】
 お子さんへの対応に困った時、ちょっと心配になった時など、相談ができます。
 
【今後の開室日】
   
 2月21日、3月7日  
 ※
時間は10:00~16:00
 ※
事前に予約が必要です。
 ※担任または教頭までお問い合わせください。


★令和6年度の学校便りはこちらから
(1/31更新)
 

       
 
    
 

 ★木刈小学校は、先進的な情報教育を推進してきたことが
   評価され、
日本教育工学協会(JAET)により、
  「学校情報化優良校」として認定されました。


    
       2024年7月12日~2027年3月31日
 
    
 
木刈小学校周辺地図
                 
大きな地図で見る
 

お知らせ

こちらに,家庭学習におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。

    

 
COUNTER3368415
オンラインユーザー7人

上のバナーをクリックすると,印西市教育センターのHPにとびます。
印西市の教育について知ることができます。
興味のある方はクリックして下さい。
 
      以下のアイコンをクリックすると
     それぞれのHPに進めます。

       


       

                 
           


          

        
 
    
 
木刈トピックス
木刈トピックス >> 記事詳細

2024/05/30

授業風景(2,3,4,5,6年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by: 7年生
【2年生】
算数は、長さの測り方です。
「30cmものさし」を目盛りの読み方を学習しました。
 

【3年生】
理科では「チョウの育ち方」の学習です。
班ごとに「モンシロチョウ」を育てて、成長の様子を観察しています。
 

【4年生】
国語の新出漢字の学習です。
先生の書いた漢字の間違いを探して発表です。
 

【5年生】
算数の計算問題に取り組んでいます。
感心するのは、姿勢良く(グー・ペタ・ピン)、必要な学習用具が机に用意され、下じきを敷き、線はものさしを使って引く、すばらしい学習態度です。
このような学習習慣は、必ず学力向上につながります。
 
 

【6年生】
道徳では、「応援団の旗」という題材から、自分の役割について考えました。
 

16:00