1年生の外国語活動
「はらぺこあおむし」in English!
2年生は栄養教諭による食育の授業。
「嫌いな食べ物」をぜんぜん食べないとどうなるのかな…
休み時間に見かけた委員会活動に取り組む5年生の姿。
インコのみーちゃんの世話をしています。
5年生の理科。「日光と水」だけで発芽しました。
なぜ肥料がなくても育つのかな…?という、実験を通した疑問です。
つくし1組。「あまりのあるわり算」に取り組んでいます。
4年生は漢和辞典の使い方を学んでいます。
先生の名前の漢字を見つけよう!という課題。子どもたちの熱気がすごい。
5年生は画像生成AI活用について学んでいます。
FLLで世界大会に出場した中学校生徒(令和5年度原山小6年生)
が凱旋帰国!素晴らしい成果をおさめた8名に拍手です…!