このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校案内
教育活動
今日の原山小
お知らせ
各種申請・転入時のご案内
保護者と教職員
災害時の対応
COUNTER
メニュー
トップページ
学校案内
学校の沿革
校歌・校章
学校所在
学級編成
校長挨拶
学校経営方針
学校安全について
教育相談・セクハラ相談
学校いじめ防止基本方針
学校評価アンケート
お問い合わせ
教育活動
特別支援教育
研究&研修
教育課程特例校としての取組
情報教育全体計画
情報教育研究計画
情報活用能力体系表
情報活用能力育成の視点
テクノロジーの活用
見方・考え方
思考スキルと思考ツール
統計の基本的スキル
デジタルシティズンシップ
情報活用能力育成の実践
情報活用×SDGs
SDGs取組例
今日の原山小
今日の給食
2023年度
お知らせ
おたより
保健だより
図書館だより
行事予定
各種申請・転入時のご案内
各種申請書
転入のご案内
保護者と教職員
災害時の対応
緊急時対応
雨,雪,台風・地震発生時等の対応
印西市立原山小学校
千葉県印西市原山3丁目4番地
電話 0476-46-1701
(月~金曜日 8:00~16:30)
E-mail harayama-es@inzai.ed.jp
小中学校義務教育学校講師を募集しています
講師募集.pdf
上のQRコードに示されたURL
講師登録用
お知らせ
教育課程特例校としての取組
<情報探究カリキュラム>
学年別単元一覧は
こちら
実践報告書は
こちら
<生成AI等の高度技術ガイドライン
>
原山小学校の児童・保護者・教師を対象とした「生成AIを中心とした高度技術への向き合い方」というガイドラインを作成しました。
こちら
<学校公式の子供ブログ>
各学級で子供たちが学校の様子を発信しています。
6年1組
6年2組
5年1組
5年2組
4年1組
4年2組
<エシカル消費プロジェクト>
5年生が中心となってエシカル消費を広める活動をしています。
2月にはイオン千葉ニュータウン中央店と連携してエシカル消費販売会を実施しました
子供たちが作成したサイトは
こちら
<国際支援プロジェクト>
6年生が中心となって国際支援活動に取り組んでいます
3月4日(土)5日(日)に
イオン千葉ニュータウン中央店
チャリティバザーを実施しました。ちらしは
こちら
<学校行事予定>
→
こちら
・行事予定については,今後の社会情勢に
より変更する可能性があります。
ご了承ください。
○学校いじめ防止基本方針・・・
こちら
○教育相談等窓口・・・
こちら
<交通安全ボランティア募集>
地域や保護者の方
で,登校時における交通安全ボランティアが可能な方
を
募集しております。
週1回でも結構です
ので,御協力いただける方は御連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
原山小学校 46-1701(教頭)
※出席停止関連の治癒証明書は
「
各種申請書
」ページにございます。
※学校施設目的外使用許可を追加しました。
次世代教育推進機構の特集に掲載されました
→
こちら
小中義務教育学校講師募集のお知らせ
→
こちら
Map
Sorry. This content use IFrame
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=10
印西市小中学校ICT活用
<プログラミング学習> 6年生は、プログラミング学習でロボットを操作しました。自分達が出した命令でロボットが動くことに、面白さを感じたようです。
(2025/02/21 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【ホームページ授業参観】
公立高等学校入学者選抜が無事に終わりました。2日間に渡る学力検査等はいかがでしたか。学力検査の問題は例年並みのようですね。結果は3月4日(火)に発表予定です。 1A美術科の授業です。 スクラッチ皿の作成も終盤になりました。仕上がりがどのようになる...
(2025/02/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【『あいさつイイね運動』実施中!】
今週は、校内で『あいさつイイね運動』が行われています。 校内で、すてきな挨拶ができたときには、先生からイイねポースがもらえます。 ある人数に達するとシールがもらえ、学級の集計シートに貼っています。 各学級では、規定数達成に向けて頑張っています。 ...
(2025/02/21 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【5年 認知症サポーター養成講座】
印西市高齢者福祉課の職員の方と印旛地域包括センターの職員の方を講師としてお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。
(2025/02/21 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
2C美術、六角箱に彫刻を施します。途中経過をタブレットPCで撮影して、先生に提出します。それを皆で見て、鑑賞したり、工夫を確認したりします。
(2025/02/20 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【授業風景】
比較的暖かな朝でした。穏やかな日差しに照らされ、授業に真剣に臨む姿が頼もしく感じられました。 英語の授業 自分自身との対話 自分にしっくりくる言葉を選ぶ こんな表現も...
(2025/02/20 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【授業参観】
14日(金)、今年度最後の授業参観がありました。各クラスの特色が出た授業が見られました。1年間のまとめにふさわしい授業参観になったと思います。参観にいらっしゃった皆様、お忙しい中ありがとうございました。 授業参観の後には、...
(2025/02/20 08:30)
もっと読む
小中学校のようす【6年 見えないところで】
掃除の時間ではありませんが、本日は風が強かった影響で校内に砂が入ってきていました。それを見かけた6年生が自ら行動していました。
(2025/02/20 08:30)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
1年生 ICT教育 今日は、ICT支援員による「スクラッチアート」の学習を行いました。 真っ黒なスクラッチ画面をペンや指でなぞると、下からカラフルな色が表れてきます。 みんな、夢中になって絵を描きました。 一人一人、と...
(2025/02/19 16:00)
もっと読む
小中学校のようす【6年生と遊ぼう!】
「6年生と遊ぼう週間」が始まりました。今日、6年生は1年生とドッジボールをしました。 ドッジボールの後、1年生が感想を発表しました。 6年生に遊んでもらったお礼の気持ちも伝えました。 6年生は、1年生に見送られて退場です。 卒業式じゃないの...
(2025/02/19 08:30)
もっと読む
印西市原山小学校は、先進的な情報教育を推進してきたことが評価され、2022年度学校情報化認定(注1)において、「学校情報化優良校」、さらに「
学校情報化先進校(情報教育)
」としても認定されました。(2022年度の情報教育分野では、全国で本校のみが
学校情報化先進校として
認定されています。)
(注1)
学校情報化の推進体制を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」等に積極的に取り組んでいる学校・自治体を称え、
日本教育工学協会
(後援:文部科学省)が認定するもの。
原山小日記
2024年度(令和6年度)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/02/18
今日の原山小学校
| by:
担当1
2年生、「学習計画を自分でたてる」活動に挑戦中。その説明をしています。
4年生音楽。お互いに見合いながら歌う活動です。
4年生は授業参観で自分の成長を発表します。その作文です。
どの子もしっかりした字で書いています。
図工室では5年生が糸のこぎりに挑戦中。
初めて使う人が多いようでしたが、みんな上手でした。
糸のこで切ったあとをやすりで丁寧に仕上げます。
図工室には他学年の楽しげな作品が展示(保管?)されていました。
10:00 |
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project