校長室

校長室
12345
2024/04/09

令和6年度スタート

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生
 令和6年度がスタートしました。10日に入学した1年生112名を含め、全校児童667名27学級でのスタートです。教職員は、転入職員14名を含め54名となります。全教職員54名で、667名の子どもたちを愛情をもって育てていきます。また、地域の皆様、保護者の皆様、教職員が一同になって子どもたちの教育にあたる「チーム西の原」を基盤とした経営に努めていきます。そのために、このホームページや学校便りでも、学校の経営方針や子どもたちの様子をお知らせしていきます。ぜひ、このホームページもごらんください。
    

 令和6年度、本校の学校教育目標及びめざす児童像は、昨年に引き続き次のように定めました。


 《学校教育目標》
  『豊かな心をもち、自ら学び、たくましく生きる子どもの育成』
 《めざす児童像》
  『やさしい子』
    おもいやりがあり、正しい行動ができる子
  『かしこい子』
    よく考え、表現し、自ら意欲的に学ぶ子
  『たくましい子』
    心身ともに健康で、何事にも挑戦する子   

学校教育目標を達成するために、3つのプロジェクトと10の具体的な施策に取り組んでいきます。【心のプロジェクト】 ①基本的な社会性の習得 ②人権教育の充実 ③道徳教育の充実

【知力のプロジェクト】①学習規律の確立 ②わかる授業の展開 ③読書活動の推進 ④家庭学習の充実 

【活力のプロジェクト】①教科体育の充実 ②運動の日常化 ③健康教育の充実 です。

 地域の皆様・保護者の皆様の西の原小学校へのご支援・ご協力をお願いいたします。

              校長 香取 伸嘉  

16:12
2023/04/10

令和5年度がスタートしました

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生

西の原小学校創立30年目の令和5年度がスタートしました。

今年度は12日に入学予定の1年生4学級、2年生3学級、3年生4学級、4年生3学級、5年生3学級、6年生3学級、コスモス6学級の全26学級、児童数は643名でスタートしました。

 

 令和5年度、本校の学校教育目標及びめざす児童像は、昨年に引き続き次のように定めました。

 《学校教育目標》
  『豊かな心をもち、自ら学び、たくましく生きる子どもの育成』
 《めざす児童像》
  『やさしい子』
    おもいやりがあり、正しい行動ができる子
  『かしこい子』
    よく考え、表現し、自ら意欲的に学ぶ子
  『たくましい子』
    心身ともに健康で、何事にも挑戦する子   

学校教育目標を達成するために、3つのプロジェクトと10の具体的な施策に取り組んでいきます。【心のプロジェクト】 ①基本的な社会性の習得 ②人権教育の充実 ③道徳教育の充実

【知力のプロジェクト】①学習規律の確立 ②わかる授業の展開 ③読書活動の推進 ④家庭学習の充実 

【活力のプロジェクト】①教科体育の充実 ②運動の日常化 ③健康教育の充実 です。

 また、地域の皆様、保護者の皆様、教職員が一同になって子どもたちの教育にあたる「チーム西の原」を基盤とした経営に努めていきます。そのためにホームページや学校だよりなどの各種おたより、授業参観や行事等の学校公開を通して、学校の経営方針や子どもたちの様子をお知らせしていきます。また、「西の原っ子応援団」「おやじの会」の皆様をはじめとした、地域・保護者の皆様との連携を図り、体験活動や行事等の充実を図りたいと思います。地域の皆様・保護者の皆様の西の原小学校へのご支援・ご協力をお願いいたします。

              校長 香取 伸嘉 



12:48
2023/03/24

1年間,ありがとうございました(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生


本日修了式を行い,令和4年度が終了しました。

 

保護者の皆様には,これまで学校の情報や考えを学校ホームページや学校だより,学年だより,懇談会等でお伝えしてきました。

まだまだ,今年度も新型コロナウイルスによる影響はありましたが,そのような中でも,子どもたちにとって少しでも充実した満足のできる学校生活となるように学校経営を進めてきたところです。

コロナ前とはいきませんが,今年度は3年ぶりに実施できた学習や行事もありました。

しかし,一方で,まだまだ至らない面もあったかと思います。

保護者の皆様には,1年間にわたり本校の様々な教育活動に,ご理解とご支援,ご協力いただいたことに心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。    校長 門脇 英貴


16:00
2023/03/20

西の原小のサクラが咲きました!(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生

毎朝子どもたちと挨拶を交わしながら,校門横のサクラを眺めてきました。
つぼみも少しずつ膨らんで,開花も間近になっていました。

そして,今日ついに開花している花を見つけました。
勝手に西の原小の標本木としている校門横のサクラです。

 

西の原小のサクラも開花宣言です!
これから満開になっていく西の原小自慢のサクラが楽しみです。

14:12
2023/03/02

6年生を送る会を終えて(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生


2月28日に全校で『6年生を送る会』を行いました。
この日に向けて1~5年生は,何日も前から準備や練習を重ね,会では,これまでリーダーとして学校を引っ張ってきてくれた6年生への感謝と卒業をお祝いする気持ちをメッセージや歌,踊りなどでしっかりと伝えることができました。
最後に発表してくれた6年生の歌声もすてきでした。それぞれの学年で子どもたちの1年間の成長を感じると共に,心温まる6年生を送る会となったことをうれしく思います。

 
 


6年生は,卒業までの残り少ない小学校生活の中で,最上級生としてのあるべき姿をたくさんアピールしてもらい,西の原小の素晴らしい伝統を下級生に引き継いでいってほしいと思います。
そして,1~5年生は,6年生の後を引き継ぎ,さらに上を目指して努力する決意を行動で表してほしいと思います。

12:08
2023/02/02

2月の全校朝会から(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生


1日の全校朝会では,子どもたちに節分について話をしました。

この日は,家族そろって豆まきをして鬼を追い払ったり,自分の歳の数だけ豆を食べることで邪気を払ったりします。
また,節分の夜には鬼が家に入ってこないようにヒイラギの葉やイワシの頭を玄関に置いたり,最近では,幸運を招く方角を向いて黙って太巻きを丸かじりする風習もあったりします。

鬼といえば,赤鬼や青鬼は有名ですが,昔から黄色や緑に黒の鬼までいるとされています。
レッド・ブルー・イエロー・グリーン・ブラックといえば,まさに鬼戦隊5レンジャーですね。
赤鬼は,もっと欲しいという欲張りの心の象徴です。
青鬼は,ムカつく,腹立つといった怒りの心の象徴です。
黄鬼は,わがままな心の象徴です。
緑鬼は,怠惰な心・不健康な心身の象徴です。
黒鬼は,疑い深い心の象徴です。
これは誰しも持ったことがある感情だと思います。
みなさんの心には何色の鬼が棲んでいるのでしょうか。

 

みなさんは,新年・新学期を迎え,新しい目標を立てて頑張っています。
今話した鬼たちに負けてしまうことがないように,節分には豆まきをして,自分自身の心の中に棲んでいる鬼戦隊5レンジャーを退治してください。


15:50
2023/01/10

3学期のスタート(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生

あけましておめでとうございます。


17日間の冬休みを終え,いよいよ3学期が始まりました。
静かだった校舎は、子どもたちの笑顔と元気な声で活気が戻ってきました。
今学期は,52日間(6年生は48日間)
と大変短いですが,今の学年のまとめをしたり、次の学年に上がる準備をしたりする大切な学期です。
一日一日の学習や生活を大切にし,充実した3学期にしてほしいと思い
ます。
 

始業式の朝 子どもたちを迎える黒板には‥ 先生からのメッセージが!
 
 
 

12:00
2022/12/23

2学期を終えて(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生

長かった2学期も本日で終わります。

2学期は,運動会,音楽集会,ハートフルコンサート,校外学習,修学旅行,駅伝大会,マラソン記録会など色々な行事がありました。子どもたちは,どの行事においても力いっぱい取り組むとともに,日常生活も大切にしながら,充実した学校生活を送ることができました。

明日から冬休みに入ります。家族とのふれあいを大切に,この時期ならではの日本の行事や風習に触れ,有意義な冬休みを送ってほしいと思い ます。

また,事故や怪我に遭わないように,体に気をつけてお過ごしください。
3学期の始業式には,元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様には,2学期中,本校の学校教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。


16:30
2022/12/20

朝の登校の様子から(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生

日に日に朝の冷え込みが厳しくなってきました。
それでも子どもたちは寒さに負けず元気に登校しています。

今日も朝校門でいつものように挨拶を交わしながら子どもたちを迎えていると,

登校中に見つけた葉っぱを見せながら「葉っぱが凍っているよ」とか「雪が積もっていたよ」(←霜が白くきっとそう見えたのでしょう)と教えてくれます。
また,メガネが曇って前が見えずらそうな子がいたり,登校中に見つけた霜柱を自慢げに見せてくれる子がいたり‥
校門横の植え込み付近も,地面に霜柱が立ち,興味津々に霜柱を観察していたり,その上をサクサク歩いたり‥

西の原っ子は,訪れた冬をしっかり感じているようです。

 

15:55
2022/12/19

階段でのできごと(校長室より)

Tweet ThisSend to Facebook | by:7年生

先日,南階段の中央線(白いテープ)の剥がれている箇所を見つけ,貼り直す作業をしていました。
休み時間は子どもたちの通行の妨げにもなるので,子どもたちの授業中にこっそり階段で作業をしていました。

すると,一人の男の子が通りがかり,私に「ありがとうございます!」と声を掛けてくれました。振り返ると,普段,私が声を掛けてもあまり返事が返ってこない中学年の男の子でした。私は,その男の子から話しかけられた上に,お礼の言葉まで掛けられたことにとてもうれしく思いました。
また,しばらくすると高学年のあるクラスが特別教室に移動するためにやってきて,私を見かけると,次々に「こんにちは!」「ありがとうございます!」と声を掛けてくれました。

感謝の気持ちを素直に伝えられる子どもたちに感心しました。
当たり前のことかもしれませんが,すてきなことです。

すてきな西の原っ子のおかげで,心温まりながら作業ができました。
どうもありがとう!


12:30
12345