
6年生が取り組んでいる「FLL」も佳境です。14日の授業参観で発表予定です!

ロボットを作り、自分たちが作成したプログラムで動かし、課題解決をしています。

FLLには「ロボットデザイン」について説明する部門もあります。資料を作成中です。
このほか、現時点でリアルに起こっている問題解決を提案する「イノベーション」部門もあります。
廊下を歩いていると、4年生教室前にかっこいいロボットが並んでいました。こちらは「FLL」ではなく「ロボッチャ」の取組で4年生が作ったものです。
5年生は情報探究科で取り組んできた「エシカル消費」に関わる学習のまとめ。

これまで支援いただいた三菱総合デザイン研究所の方からお話を聞きます。

改めて、学習活動を貫いてきた「デザイン思考」についてお話を聞きます。
「ペルソナの設定」「エスノグラフィー調査」「ディープインタビュー」…
様々な手法を教えていただきました。

感謝の気持ちを込めてお礼の言葉。

そして「花束」を模したメッセージカードを送ります。
このプレゼントは5年生のアイディアによるものです。