「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

5695040
いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー28人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
 
11月   12月 
1月 2月 3月
 

 ひかり 
 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11  12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
         
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 

令和6年度学校経営

令和6年度  針   

 

                                             印西市立いには野小学校

 

1 経営の指標

 「すべては子どもたちのために」 


2 学校教育目標


心豊かに 進んで学び たくましく生きる子どもの育成

       ◎「豊かな心」・・・   ○他者を思いやる心 ○感動する心 ○感謝する心

◎「進んで学ぶ」・・・  ○目標をもち,自ら学ぶ ○最後まで全力で取り組む

◎「たくましく生きる」・・○あきらめない強さ ○体力の向上 ○心と体の健康 

 

3 めざす子ども像

(1)心豊かな子     思いやりがあり,感動する心をもつ子

(2)進んで学ぶ子    自ら学び,ねばり強く取り組む子

(3)たくましい子    心身ともにたくましく,元気に活動する子

 

4 めざす教師像

(1)子どもを大切にし,子どもの良さを伸ばす教師

(2)授業で勝負し,学力を伸ばす教師

(3)心身ともに健康で,仲間意識をもって協働できる教師

 

5 めざす学校像

 -児童・教職員・保護者・地域が誇りと愛情をもてる学校-
(1)子どもも教職員もやりがいを感じ活気のある学校
(2)学ぶ環境の整った美しい学校 
(3)安全・安心で信頼される学校

 

【いには野小の合言葉】

   いつも元気いっぱい 全力でがんばる子どもがいる学校   

    にこにこ笑顔で 友だちを大切にし いじめのない学校  

 い」と進んで発表 主体的に学ぶ子どもがいる学校  

  のびる力 それぞれのよいところが きらり輝く学校  

 

【描く学校環境】 

(1)  物的環境

    整頓された清潔な学校

・気持ちの良い環境と学びたくなる整美された教室

・安全管理された学年教室と学年園(整理整頓,除草)

・教育的活用を意図したオープンスペース

・花と緑のある学校(整美された環境)

(2)  人的環境

    いつも笑顔とあいさつが絶えない学校 「あかるく いつも さきに つづける」

    児童の目線に立って個を尊重した指導と支援(怒るのではなく正しく叱る)

    学年主任を中心に,信頼感と仲間意識をもった学年連帯感と校内連帯感

    児童,先生,保護者,そして地域の方々がお互いに信頼し合える学校

 

6 重点目標・努力事項

(1)心豊かな子の育成

①積極的な生徒指導の推進

・全職員の共通理解・共通行動による指導の徹底

・達成感,満足感のある学校生活(わかる授業,楽しい活動の構築)

・一人一人を大切にする教育相談活動の充実

・いじめ及び不登校の未然防止・早期発見・早期解消

②心の教育の充実

  ・教育活動全体を通じた道徳教育の推進

  ・道徳の授業の指導と評価の工夫改善

  ・人権感覚の醸成(人権週間の取組)

  ・ルールとマナーの遵守の徹底

  ・情報モラル教育の推進

  ・芸術的情操の育成(芸術的・文化的作品鑑賞)

③豊かな人間関係づくりの推進

  ・縦割り活動の推進

  ・交流活動の実施

  ・居場所・充実感のある学校・学級づくり

  ・直接的な働きかけによるいじめ防止に向けた取組の推進

  ・SOSの出し方に関する教育の実施   

(2)進んで学ぶ子の育成

①基礎的・基本的な知識・技能の定着

   ・学習規律の確立

・ユニバーサルデザインによる授業の実施

・個に応じたきめ細やかな指導の実施

   ・学習指導員・介助員・英語教育コーディネーター・ALT・学校司書・ICT支援員・

ボランティア等の効果的な活用

・ドリルタイムの効果的な実施

・基礎基本の徹底(音読・漢字・計算)

②主体的,協働的な学びのある授業実践  

  ・「主体的・対話的で深い学び」を実現する単元開発・授業改善の実施

・問題解決型の授業の実施

  ・言語活動を重視した授業の実施

  ・体験活動を取り入れた授業の実施

  ・ICT機器や学習支援アプリの効果的活用

③読書活動の推進

  ・読書活動や読書意欲を高める取組の充実

  ・読書タイムの実施

  ・読み聞かせの実施

  ・学校図書館の利活用の促進

④家庭学習の習慣化

  ・発達段階・個に応じた宿題指導の工夫改善

  ・自主学習の取組の促進

(3)たくましい子の育成

①教科体育の充実

・ねらいを明確にし,学習内容の習得を目指した体育科授業の構築

・運動の質と量の向上

  ・体力テストの結果を踏まえた運動内容の工夫

②運動の日常化

  ・休み時間の戸外遊びの奨励

  ・陸上練習の実施(春季・冬季)

  ・持久走練習・駅伝練習の実施

  ・短縄練習の実施

③健康教育の推進

  ・基本的な生活習慣の形成(早寝・早起き・朝ごはん)

  ・歯磨き指導の実施

  ・健康教育の充実(感染症予防,薬物乱用防止,けがの予防)

・食に関する指導の推進(栄養教諭との連携)

・感染症に関する基本的な注意事項の徹底

  ・保健室からの健康啓発の充実

(4)特別支援教育の推進

①一人一人の教育的ニーズの的確な把握

②全教職員による特別な教育的支援を必要とする児童への支援の充実と連携

③校内委員会の充実と関係機関との連携

(5)子どもも教職員もやりがいを感じ,活気のある学校づくり

 ①健康で働きやすい職場環境の整備

 ②学び合い,高め合う同僚性の高揚

③目標を明確にした教育実践

④夢や目標や意欲をもたせる指導・支援

⑤達成感や満足感,自己有用感を味わえる場の設定

(6)学ぶ環境の整った,美しい学校づくり

 ①清掃の行き届いた清潔な環境の整備

 ②整理・整頓された教材・教具

 ③くつのかかとがそろった昇降口

 ④児童に働きかける教室環境や掲示物の工夫

(7)安全・安心で,信頼される学校づくり

 ①施設・設備・教材の点検・修繕

 ②安全に配慮した教育活動の実施

 ③防災・防犯・交通安全指導の実施

 ④各種マニュアルの整備と改善

 ⑤参観・懇談会・保護者面談・家庭訪問による相互理解の推進

 ⑥教育活動の積極的な公開と発信(学校ホ-ムページ,各種たより等)

 ⑦地域(人材)の積極的な活用

 ⑧学校評価の実施と結果の公表及び学校運営の改善

 ⑨虐待など不適切な養育から子どもを守る取組の充実

(8)教職への誇りと情熱をもち,子どもと真剣に向き合う姿勢の向上

 ①一人一人を大切にした愛情ある指導・支援

②教育相談(チャンス・定期)による児童理解の推進

 ③自己実現に向けての指導・支援

(9)子どもを向上・変容させる指導力の向上

 ①研究的な教育活動の日常化

 ②教職員研修による授業力の向上

 ③「問題把握」から「振り返り」までを大切にした授業づくり

 ④個の実態に応じた支援の実施

 ⑤的確な集団指導と個別指導の実施

10)相互に連携・協力して,課題を解決する組織力の向上

①教職員間の活発なコミュニケーションによる組織の活性化

 ②支え合う協働的な関係の構築

 ③相談・連絡・報告による課題への迅速な組織的対応

 ④多忙化解消・多忙感払拭の取組の推進による働きやすい職場づくり

 ⑤規律ある職場環境、不祥事防止研修とモラール・アップ委員会の充実

11)地域社会との共生

    地域住民,幼稚園・小・中学校との連携

②「いには野小明日を育てる会(PTA)」(学校支援ボランティア)との連携

③順天堂大学との連携(パラスポーツ体験等)

 

お知らせ



●リーディングDXスクール事業

 文部科学省「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
 

お知らせ

 令和6年3月2日,学校情報化優良校に認定されました。
 

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 教職員研修【市教研授業研修会・リーディングDX授業公開】
  • 地域のようす【印西市総合防災訓練】
  • 家庭教育学級のようす
  • 教職員研修【市教育研授業研究会・リーディングDX授業公開】
  • 家庭教育学級のようす

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら