「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

3184906
いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー19人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
 11月   12月 
1月 2月 3月 


 ひかり 
4月 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11 12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
          
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 

パブリックスペース

6年道徳 手品師09/29 10:39
6年社会 武士の世の中へ09/29 10:39
6年国語 会話を広げる09/29 10:37
5年算数 分数と小数,整数の関係09/29 10:36
5年国語 大造じいさんとがん09/29 10:33
4年算数 わり算の筆算09/29 10:32
4年 プログラミング09/29 10:32
今日のひかり学級09/29 10:31
3年算数 かけ算の筆算を考えよう09/29 10:30
3年図工 ふしぎな乗りもの09/29 10:29
2年体育 運動会表現練習09/29 10:29
2年国語 わにのおじいさんのたからもの09/29 10:28
1年国語 カタカナ09/29 10:28
1年算数 3つの かずの けいさん09/29 10:27
6年国語 物語を作ろう09/28 15:58
6年道徳 米百俵09/28 15:53
6年図工 時空をこえて09/28 15:36
5年国語 大造じいさんとがん09/28 15:16
4年算数 わり算の筆算09/28 14:52
4年社会 地震からくらしを守る09/28 14:51
今日のひかり学級09/28 14:50
3年外国語活動 すきなものをつたえよう09/28 14:34
1年国語 新出漢字練習09/28 14:16
1年算数 3つの かずの けいさん09/28 14:14
6年算数 円の面積の求め方を考えよう09/27 14:32
6年理科 水よう液の性質09/27 14:31
6年国語 物語を作ろう09/27 14:30
5年国語 大造じいさんとがん09/27 14:29
5年 分数と小数,整数の関係09/27 14:27
4年理科 わたしたちの体と運動09/27 14:26
4年社会・理科 ふり返りプリント09/27 14:23
今日のひかり学級09/27 14:22
3年国語 わすれられないおくりもの09/27 14:21
3年算数 かけ算の筆算を考えよう09/27 14:19
2年音楽 めざせ 楽き名人09/27 14:18
2年算数 ひっ算の しかたを 考えよう 09/27 14:17
1年算数 10より おおきい かず09/27 14:16
1年算数 3つの かずの けいさん09/27 14:15
6年 運動会表現練習09/26 16:22
5年 運動会表現練習09/26 16:20
4年理科 月と星の位置の変化09/26 16:07
4年国語 新出漢字練習09/26 16:06
今日のひかり学級09/26 16:05
3年国語 わすれられないおくりもの09/26 16:04
3年総合 大豆について調べよう09/26 16:03
2年図工 いろいろ もよう09/26 16:02
2年学活 運動会のスローガンを考えよう09/26 16:00
1年 プログラミング09/26 15:59
1年国語 だれがたべたのでしょう09/26 15:57
6年算数 円の面積の求め方を考えよう09/25 16:08
6年総合 将来を見つめよう!09/25 16:05
5年図工 進め! ローラー大ぼうけん09/25 16:04
5年外国語 自由な一日の過ごし方を伝えよう09/25 16:01
今日のひかり学級09/25 15:59
3・4年 運動会表現練習09/25 15:57
1・2年 運動会表現練習09/25 15:54

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 
 

日誌

2年生
12345
2023/04/18

2年図工 すきなことなあに

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 好きなことを思い浮かべ、何を描くかを決めて、画用紙にクレヨンで表しました。



17:20
2023/04/17

2年算数 グラフとひょう

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 身の回りにある数量を,整理する観点を決めて分類整理し,グラフや表に表す学習をしています。


11:19
2023/04/17

2年生活 春の あそび はっけん

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 春の校庭を歩きながら,動植物の変化や身近な春を見つけました。




10:18
2023/04/14

2年国語 ちいさい おおきい

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 詩の音読の練習をして、発表会をしました。



17:39
2023/04/13

2年算数 学びのとびら

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 教科書の使い方や算数科の学び方,問題解決の方法について確認しました。


13:03
2023/01/31

【2年】図画工作科 かぶってへんしん

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
2年生は図工の授業で、自分なりのアイデアを生かしてお面を作りました。完成したカラフルな張り子のお面をかぶり、友だちと楽しく遊びました。

かわいいウサギや、かっこいい鬼などのお面がたくさん見られました。上手に作れたね!

10:43
2022/12/06

【1・2年】おもちゃランドへようこそ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
2年生が生活科の授業で作ったおもちゃを、1年生にも遊んでもらおうと、おもちゃランドを開きました。射的屋さん、ボーリング屋さん、釣り堀、糸電話コーナー等、工夫をして楽しいおもちゃランドに1年生は大喜びでした。
  
  
  
  
さすがの2年生!楽しいおもちゃランドに招待してくれてありがとうございました。1年生は来年、みなさんの真似をして,ますます素敵なおもちゃランドを作ってくれることでしょう。  

10:32
2022/11/04

【2年】アンデルセン公園(校外学習)

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
11月の校外学習月間は2年生からのスタートです。
2年生はアンデルセン公園でアスレチックや大すべり台、ワンパクボール島などで1日楽しい時間を過ごしてきました。
  
  
  
  
みんな元気いっぱい、友だちとも仲よく、すてきな1日になりましたね!ゆっくり休んで、また来週頑張りましょう。
  
今日はお天気も良く、アンデルセン公園はたくさんの子ども達で賑わっていました。
幼稚園や小学校など、14団体が30台以上の大型バスで来園していました。

15:40
2022/10/05

【2年】松虫寺見学

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
生活科「わたしの町はっけん」の学習で、給食センターの見学に引き続き、今日は松虫寺に見学に行きました。雨予報でしたが、雨に降られることもなく、楽しく見学をしてきました。
 
 
 
静まりかえったお寺の境内に、子ども達の元気な声が響いていました。新しい発見はたくさんあったかな?

17:46
2022/09/29

【2年】印旛学校給食センター見学②

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
今日は2年2組が印旛学校給食センターへ校外学習に行ってきました。
  
  
貴重なものがたくさん見られましたね。調理員のみなさんとも、手を振って交流することができました。

14:01
12345

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら