「すべては子どもたちのために」                       SINCE 2000
 


 

閲覧総数

2609089
いつもご覧いただきありがとうございます。
オンラインユーザー43人
 

学校だより・学年だより


 学校 4表 4裏 5表 
5裏 6表 6裏 7表 
7裏
 9表 9裏 
10    11月   12月 
1月 2月 3月 


 ひかり  

 1年     
 10 11 12    


 2年     
 10 11 12    


 3年     
 10 11 12    


 4年     
 10 11 12    


 5年     
 10 11 12    


 6年     
 10 11 12    


 保健     
 10 11 12    
 

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 
 

日誌

4年生
12345
2022/11/14

【4年】千葉市科学館(校外学習)

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
14日(月)待ちに待った校外学習・千葉市科学館!
良い天気の中、朝から元気一杯の4年生はバスに乗って出発です。科学館に着くと、まずはプラネタリウムで冬の星座について学習をしました。そしてお弁当後、各グループ毎にたっぷりと見学・体験をすることができ、充実した一日になりました。
  
  
  
  
  
学習したことや体験したことを教室で再確認して、これからの学習にも生かせるようにしましょう。
楽しくていい1日になりましたね。保護者の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。

18:23
2022/11/08

子どもも教師も皆既月食観察を堪能(4の1)

Tweet ThisSend to Facebook | by:デール
 「キムタクの信長まつりよりずっと価値が高いよ!皆既月食は。」
そう言って始まった4年1組の皆既月食観測。観察可能な子だけの参加でしたが,ロイロノート・スクールにreal timeで観測結果が表示されていきました。5時から9時にかけて,多くの子どもたちが記録を提出していました。


 担任もがんばらなくては!
 しかし,望遠レンズの三脚座を忘れ,ちょっとブレ気味の写真になっていまいました。少しがっかりしましたが,観測することに意味があると自分を納得させました。
 子どもも教師も皆既月食観察を堪能しました。


 天王星が近づく  ↑


もうすぐ天王星が隠れる(カメラの液晶を別のカメラで撮影)

21:57
2022/10/05

【4年】地域学習・鳥見神社の獅子舞

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
鳥見神社は印西市平岡にある神社で、今も行われている獅子舞は1678年が起源とされているそうです。
地域学習は、自分たちの住んでいる地域のことを知ることで、地域に愛着を持って生活できるようにすることをねらいとしています。
今日は実際に、獅子舞を行っている方をゲストティーチャーに招き、いろいろなことを教えていただきました。
 
 
獅子舞の貴重な実演を見せてもらうことができました。今後も引き続き、地域についての学習をしていきます。

17:55
2022/10/04

【3・4年】運動会 ダンス練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
アリーナで細かいダンスの動きを確認した後、校庭へ出て隊形練習を含め、ダイナミックに動きの練習しました。

 

みんなの動きがそろってきれいになってきました。この調子でがんばっていきましょうね。

18:40
2022/09/20

【4年】図画工作科 木々を見つめて

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
太くて大きい「木」の絵を描いています。テーマは「青空に伸びる枝 波のように揺れる葉っぱ どっしりと立つ幹。さわったり、においをかいだり、音を聞いたりしてみよう。木から感じたことや、思いついたことを表そう。」です。
 
 
みんな、集中して下絵に取り組んでいました。色をつけて素敵な作品に仕上がるのが、楽しみです!

11:40
2022/09/09

【4年】音楽科 拍子と旋律

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
4年生の音楽では、夏休みの思い出をラップ調にして歌う活動を行っていました。
このことで拍子の取り方や、拍の流れを楽しみながら身につけることをねらっています。
 
次回は今日の活動を元に、各自表現をしていきます。

15:53
2022/08/23

4年生校外学習事前調査

Tweet ThisSend to Facebook | by:デール
 8月23日に、担任とひかり担任で校外学習の事前調査にいきました。行き先は、千葉市科学館です。工夫されている展示物を確かめながら、どのような学習ができるか話し合いました。
 本番は、11月14日。充実した学習になるよう準備しています。








14:38
2022/08/07

理科 ツルレイシの観察

Tweet ThisSend to Facebook | by:さくら
8月7日(日) 4年生で観察しているツルレイシの様子です。実ができ、中には赤い種子もできています。9月になったらどれだけ実ができているでしょうか。楽しみです。
   

11:40
2022/07/19

【4年】社会科 ごみの処理と利用(4-2)

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
4年生の社会科では、ゴミについて考える学習が行われていました。今日は、各グループ毎に生ゴミを減らす方法について、自分たちの考えを発表し、意見を交流させていました。
また今日は市役所のクリーン推進課から2名の職員をお招きし、子ども達の発表を聞いていろいろなアドバイスをしていただきました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
 
 

15:52
2022/07/07

願いが叶うといいですね(4年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:デール
 教室に飾ってある七夕の短冊には,子どもたちの願いがいろいろと書いてありました。
 願いが叶うといいですね。
 今日は,七夕です。




12:43
12345

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

行事予定【拡大可】

☆新着☆印西市教育センター

  • 小中学校のようす(小倉台小学校)
  • 小中学校のようす(高花小学校)
  • 小中学校のようす(大森小学校)
  • 小中学校のようす(小林小学校)
  • 小中学校のようす(木下小学校)

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら