「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

3181143
いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー18人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
10    11月   12月 
1月 2月 3月 


 ひかり 
4月 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11 12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
          
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 

パブリックスペース

1年算数 3つの かずの けいさん09/28 14:14
6年算数 円の面積の求め方を考えよう09/27 14:32
6年理科 水よう液の性質09/27 14:31
6年国語 物語を作ろう09/27 14:30
5年国語 大造じいさんとがん09/27 14:29
5年 分数と小数,整数の関係09/27 14:27
4年理科 わたしたちの体と運動09/27 14:26
4年社会・理科 ふり返りプリント09/27 14:23
今日のひかり学級09/27 14:22
3年国語 わすれられないおくりもの09/27 14:21
3年算数 かけ算の筆算を考えよう09/27 14:19
2年音楽 めざせ 楽き名人09/27 14:18
2年算数 ひっ算の しかたを 考えよう 09/27 14:17
1年算数 10より おおきい かず09/27 14:16
1年算数 3つの かずの けいさん09/27 14:15
6年 運動会表現練習09/26 16:22
5年 運動会表現練習09/26 16:20
4年理科 月と星の位置の変化09/26 16:07
4年国語 新出漢字練習09/26 16:06
今日のひかり学級09/26 16:05
3年国語 わすれられないおくりもの09/26 16:04
3年総合 大豆について調べよう09/26 16:03
2年図工 いろいろ もよう09/26 16:02
2年学活 運動会のスローガンを考えよう09/26 16:00
1年 プログラミング09/26 15:59
1年国語 だれがたべたのでしょう09/26 15:57
6年算数 円の面積の求め方を考えよう09/25 16:08
6年総合 将来を見つめよう!09/25 16:05
5年図工 進め! ローラー大ぼうけん09/25 16:04
5年外国語 自由な一日の過ごし方を伝えよう09/25 16:01
今日のひかり学級09/25 15:59
3・4年 運動会表現練習09/25 15:57
1・2年 運動会表現練習09/25 15:54

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 
 

日誌

4年生
12345
2023/04/18

4年理科 天気と気温

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
  天気によって1日の気温の変化に,どのような違いがあるか,予想しました。


17:28
2023/04/17

4年理科 天気と気温

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 天気によって1日の気温の変化に,どのような違いがあるか,予想しました。


14:47
2023/04/17

4年外国語活動 自己紹介

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 英語教育コーディネーターとALTの自己紹介と何が好きか質問しているところです。



14:46
2023/04/14

4年国語 あり

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
「あり」を繰り返し音読し、言葉のリズムや響きを楽しみました。



17:41
2023/04/13

4年算数 大きな数のしくみ

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 3年生で学習した大きな数の復習をしました。これからもっと大きな数の学習をします。


13:04
2023/04/10

4年国語 わたしはだあれ

Tweet ThisSend to Facebook | by:OGA
 質問し合いながら,自分のカードに書いてある名前をあてるという学習をしました。



11:43
2022/11/14

【4年】千葉市科学館(校外学習)

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
14日(月)待ちに待った校外学習・千葉市科学館!
良い天気の中、朝から元気一杯の4年生はバスに乗って出発です。科学館に着くと、まずはプラネタリウムで冬の星座について学習をしました。そしてお弁当後、各グループ毎にたっぷりと見学・体験をすることができ、充実した一日になりました。
  
  
  
  
  
学習したことや体験したことを教室で再確認して、これからの学習にも生かせるようにしましょう。
楽しくていい1日になりましたね。保護者の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。

18:23
2022/11/08

子どもも教師も皆既月食観察を堪能(4の1)

Tweet ThisSend to Facebook | by:デール
 「キムタクの信長まつりよりずっと価値が高いよ!皆既月食は。」
そう言って始まった4年1組の皆既月食観測。観察可能な子だけの参加でしたが,ロイロノート・スクールにreal timeで観測結果が表示されていきました。5時から9時にかけて,多くの子どもたちが記録を提出していました。


 担任もがんばらなくては!
 しかし,望遠レンズの三脚座を忘れ,ちょっとブレ気味の写真になっていまいました。少しがっかりしましたが,観測することに意味があると自分を納得させました。
 子どもも教師も皆既月食観察を堪能しました。


 天王星が近づく  ↑


もうすぐ天王星が隠れる(カメラの液晶を別のカメラで撮影)

21:57
2022/10/05

【4年】地域学習・鳥見神社の獅子舞

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
鳥見神社は印西市平岡にある神社で、今も行われている獅子舞は1678年が起源とされているそうです。
地域学習は、自分たちの住んでいる地域のことを知ることで、地域に愛着を持って生活できるようにすることをねらいとしています。
今日は実際に、獅子舞を行っている方をゲストティーチャーに招き、いろいろなことを教えていただきました。
 
 
獅子舞の貴重な実演を見せてもらうことができました。今後も引き続き、地域についての学習をしていきます。

17:55
2022/10/04

【3・4年】運動会 ダンス練習

Tweet ThisSend to Facebook | by:kazu
アリーナで細かいダンスの動きを確認した後、校庭へ出て隊形練習を含め、ダイナミックに動きの練習しました。

 

みんなの動きがそろってきれいになってきました。この調子でがんばっていきましょうね。

18:40
12345

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら