このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
「すべては子どもたちのために」
SINCE 2000
トップページ
風のテラス
いには野~風景
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
校長室
保健&給食
こども
閲覧総数
いつもご覧いただきありがとうございます。
オンラインユーザー
5人
メニュー
トップページ
学校情報・校歌
沿革
R4年間行事予定
R3新型コロナ関係
R3災害発生時の対応
R4相談窓口
R3いじめ防止基本方針
R3全国学力・学習状況調査
R3学校評価
R4研究紀要2022★web
R4今日の献立
R3おたよりキャビネット
欠席早退遅刻届
療養報告書の提出
転出入の手続き
市内各学校HP
いには野小明日を育てる会
学校だより・学年だより
学校
4表
4裏
5表
5裏
6表
6裏
7表
7裏
夏休み
9表
9裏
10表
10裏
11表
11裏
12表
12裏
1表
1裏
2表
2裏
3表
3裏
ひかり
4
10
1年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
2年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
3年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
4年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
5年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
6年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
保健
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
所在地・アクセス
住所:〒270-1609
千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082
最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
※
日誌
1年生
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/23
【1年】音楽科 リズムとなかよし(1-2)
| by:
kazu
カスタネットを使って、リズムをとる学習をしていました。ICTを活用しているのでわかりやすく、映像と音楽にあわせて上手にリズムをとることができていました。
18:19
2022/06/14
【1年】生活科 こうえんとなかよし
| by:
kazu
1年生は松虫姫公園へ行きました。公園の素敵なところを探したり、公園で見られる虫や草花を観察しました。
行き帰りの道では、通学路にある「安全を守るもの」を探しながら、気をつけて歩くことができました。
13:51
2022/06/10
【1年】図画工作科 いろいろならべて(1-1)
| by:
kazu
身近にあるものの並べ方を工夫して、色や形、並べ方のおもしろさに触れる授業を行いました。並べ方をいろいろ試しながら、楽しく活動をすることができました。
子ども達の素敵な笑顔がたくさん見られました。
17:00
2022/06/01
【1年】生活科 こうえんとなかよし 萩原公園探検
| by:
バズ
生活科の学習で,近隣の萩原公園へ校外学習に出かけました。
今回のキーワードは「みんなで使う公園」「ルールを守って」です。
公園に着くと,はだしになって遊ぶコーナーやすべり台を楽しむ子,虫探しをしている子,草花の素敵を発見する子など自分なりの楽しみを見つけて笑顔で活動していました!
17:34
2022/05/19
【1年】生活科 はなややさいとなかよし(1-1)
| by:
kazu
生活科の学習で、花や野菜を栽培する体験をします。
今日はあさがおのお世話と、サツマイモの苗を植える活動を行いました。
あさがおは、ふた葉がだいぶ大きくなってきました。
サツマイモの苗がしっかり根付くといいですね。水やりのお世話をがんばりましょう!
1-2は後ほどサツマイモの苗を植えます。今日は<じゃんけん貨物列車>を楽しんでいました。
11:57
2022/05/10
【1年】防犯教室
| by:
kazu
印西警察の7名の方をお招きして、1年生の防犯教室を行いました。
子どもだけでいるときに、不審者が近づいてきたときの対応の仕方を教えていただきました。
合言葉は「いかのおすし」・・・大きな声で助けを求める練習にも一生懸命取り組みました。
11:53
2022/05/10
【1・2年】学校探検
| by:
kazu
9日(月)に1・2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生に学校の中を案内するという形で活動をしました。1年生は初めて見る物や、入ったことのない教室など、興味津々!楽しい探検の時間になりました。
10:14
2022/04/25
【1年】栄養教室
| by:
kazu
2時間目に1組、3時間目に2組が栄養教室を行いました。
授業の中では、印旛学校給食センターの紹介から始まり、給食当番の白衣の着方、ご飯やおかず・汁物の配置の仕方、そして成長に必要なカルシウムがどの食品にどのくらい含まれているかというお話まで、集中して学習することができました。
おいしい給食を作ってくださる、給食センターの調理員さんたちに感謝をして、たくさん食べてくださいね。
12:40
2022/04/14
【1年】給食開始「いただきます!」
| by:
kazu
いよいよ待ちに待った給食のスタートです。
上手に配膳をして、おいしくいただきました!
たくさん食べて、大きくなってくださいね。
今日の献立は
・むぎごはん ・はるまき ・きゅうりのナムル ・はっぽうさい ・牛乳
でした。
「ごちそうさまでした!」
12:45
2022/04/12
【新入生】小学校生活のスタート
| by:
kazu
新入生は今日からクラスでの活動がスタートしました。
お友達や先生と、仲よく・楽しく過ごしました。
1組は外遊びを楽しんでいました。
2組は先生自己紹介クイズで盛り上がりました。
安全に気をつけて下校です。
明日も元気に学校に来てくださいね。
11:47
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project