このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
「すべては子どもたちのために」
SINCE 2000
トップページ
風のテラス
いには野~風景
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
校長室
保健&給食
こども
閲覧総数
いつもご覧いただきありがとうございます。
オンラインユーザー
3人
メニュー
トップページ
学校情報・校歌
沿革
R4年間行事予定
R3新型コロナ関係
R3災害発生時の対応
R4相談窓口
R3いじめ防止基本方針
R3全国学力・学習状況調査
R3学校評価
R4研究紀要2022★web
R4今日の献立
R3おたよりキャビネット
欠席早退遅刻届
療養報告書の提出
転出入の手続き
市内各学校HP
いには野小明日を育てる会
学校だより・学年だより
学校
4表
4裏
5表
5裏
6表
6裏
7表
7裏
夏休み
9表
9裏
10表
10裏
11表
11裏
12表
12裏
1表
1裏
2表
2裏
3表
3裏
ひかり
4
10
1年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
2年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
3年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
4年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
5年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
6年
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
保健
4
5
6
7
9
10
11
12
1
2
3
所在地・アクセス
住所:〒270-1609
千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082
最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
※
印旛学校給食センター
日誌
保健&給食
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/26
歯科検診
| by:
kazu
本日、全校児童を対象に歯科検診を行いました。
自分の口腔内の健康について、関心を持つきっかけになるといいですね。
治療の必要な児童には、後日お知らせいたします。
11:30
2022/05/26
熱中症予防
| by:
kazu
5月下旬になり、暑い日が多くなってきました。学校では「熱中症計」を、屋外での活動を行う判断として使用しています。
熱中症計は、気温・湿度・輻射熱(
日射しを浴びたときに受ける熱など)や風を測定し、暑さ指数に表すものです。
09:05
2022/03/12
今年度の「食」の振り返り
| by:
こすもす
食育コーナーには、このような掲示が貼られています。
「食」は、365日毎日欠かすことができないものです。ここに挙げられているようなことを毎日の食事で考えることができたなら、その人の「食」は、どんなに豊かなものになるでしょう。
ぜひ、ご家庭での食卓でも、折に触れて、このようなことを話し合ってみていただけたらと思います。
08:05
2022/03/11
今年度最後の食育クイズ
| by:
こすもす
今年度もいには野小学校では、食育に積極的に取り組んできました。
子どもたちの「食」に対する関心が高まるように、さまざまな工夫や取組を行ってきました。
いよいよ今年度最後の食育クイズです。
さて、これは何の魚の骨でしょうか?
08:01
2022/03/10
今日の給食は、卒業お祝い献立
| by:
こすもす
今日は、「卒業お祝い献立」でした。
いよいよ来週は6年生の卒業式です。6年生がいには野小学校で食べる給食もあとわずかです。一口一口味わって食べていました。
13:05
2022/02/22
給食クイズ「この木何の木?」
| by:
こすもす
今回の給食クイズは「木から食物をあてるクイズ」です。
さて、問題です。この木は何の食物がなる木でしょうか?
この食物は3月の給食にも出されるそうです。たのしみですね。
ヒント「木の表面の色や模様がこの食物と似ています」
12:37
2022/02/21
保健委員会「手洗い実験」
| by:
こすもす
保健委員会の児童が、「手洗いの効果」についての実験結果を紹介してくれました。
特別な(無害な)液を手に付けた上で手洗いをして、手洗いの程度によってどのくらい残っているかを調べました。
実際に実験をすることで、手洗いがどのくらい重要であるかがよくわかります。
結論
「消毒だけでなく、よく手洗いをした上で(乾かしてから)消毒することが大切」
14:28
2022/02/17
今日の給食
| by:
こすもす
今日の給食は「牧の原小学校6年1組」の児童が、家庭科の学習で考えたオリジナルメニューでした。
・なめし
・あかうおのいちやぼし
・しらたまじる
・わふうあえ
・はちみつレモンゼリー
・牛乳
です。(写真は撮り忘れてしまいました...。)
子どもたちに人気のメニューばかりで、みんなおいしく食べていました。
給食センターのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
21:44
2022/02/01
給食週間クイズの答え
| by:
こすもす
先週まで行われていた、本校の給食週間。
子どもたちが興味をもってクイズに取り組んでくれたようです。
今日、クイズの答えが発表されていました。
①フィッシュフライの魚は、「たら(すけとうだら)」
②昔の給食でも食べられていた魚は、「さけ」
でした。
給食担当の先生は、このクイズを簡単には終わらせません。子どもたちの解答をもとに、新たな興味を引き出します。このような継続が、子どもたちの関心を高めていくのですね。
12:53
2022/01/31
今日の給食
| by:
こすもす
今日の給食は、六合小学校6年生のリクエスト献立でした。
メニューには、季節の野菜がたくさん使われ、寒い季節を乗り切れるよう、ピリ辛に味付けされた麻婆もやしも出ました。
おいしい給食をたくさん食べて、風邪を引かず、元気に学校生活を送れるようにしています。
19:42
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project