「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

6461823
2025.1.10 600万アクセス到達 いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー27人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
 
11月   12月 
1月 2月 3月 

 ひかり 
 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11  12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
         
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 

日誌

こども >> 記事詳細

2021/12/29

鍛えてくれた寿司打(3年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:3年児童
 10000コースが難しかったです。難しいところは文字数が多いのと、文字数が多いので、連続ミスが得点に直結するところと、連打メーターを貯めるのが難しいです。3000円コースは文字数が少ないので、連打メーターをためやすいし、 難しいところがあまりないところです。そのため、連打メーターを貯めることによって、時間が増えるため、いっぱいネタが取れるので、得点が増えやすいところが自分的にやりやすいです。なので、最初から、2220円と、こう記録が出ました、一見、3000円コースをできなかったのでよくできていないとおもっているとおもいますが、初めてクラスで3000円コースを突破できました。その後、MさんやRさん、Mさんなど次々に3000コースをとっぱしているので、突破できていない人は早く突破してほしいです。で、5000コースでも次々に好記録が出ました。このとき実感したのは、コースが変わると必ず新記録が出てきます。なんでかというと、一つ一つのネタの値段が高くなるから、一皿一皿大事に取れば、自然と5000コースを突破できます。しかし、10000コースは意外と新記録が出ず、苦戦しました。しかし、10000コースは突破できたときの実感がすごかったです。これからも鍛えて、日本一を目指します!!

3の3 12番


04:30

お知らせ



●リーディングDXスクール事業

 文部科学省「リーディングDXスクール事業」は、GIGA端末の標準仕様に含まれている汎用的なソフトウェアとクラウド環境を十全に活用し、児童生徒の情報活用能力の育成を図りつつ、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。
 

お知らせ

 令和6年3月2日,学校情報化優良校に認定されました。
 

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 教育センター移転のお知らせ
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【卒業式】

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら