「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

4615533
いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー36人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
 
11月   12月 
1月 2月 3月
 

 ひかり 
 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11① 11②   12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
         
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 
研究と修養 >> 記事詳細

2023/07/06

第二回校内授業研修会授業者より(算数2の1)

Tweet ThisSend to Facebook | by:アル
算数科「時計を生活に生かそう」において、ロイロノート・スクールとデジタルコンテンツを活用し、学習内容の習熟を図る学習を行いました。

 本単元では、単元を通してロイロノート・スクールを中心に学習を進めました。本来、全二時間の単元だったが、もう一時間追加し、学習した内容をしっかり生活に生かすことができるように、習熟を図ることしました。その追加した一時間ではまず、自分の一日の生活を数直線に表現させました。その際、デジタルコンテンツで作成した時刻をキャプチャし、ロイロノート・スクールに貼り付けさせました。この活用の組み合わせが一つ目のデジタルトランスフォーメーション的な学習だと考えます。
 作成した自分の一日を使い、問題づくりを行った際、その問題の答えにあたる解説動画をデジタルコンテンツで画面録画し、ロイロノート・スクール内に取り入れさせました。解説動画があることで、目に見えない「時間」を可視化することができ、どれだけの時間が経過したのか、一目で確認することができた。この場面が二つ目のデジタルトランスフォーメーション的な学習だと考えます。

 実際に、児童が作成した問題を全員で考えていたとき、何時間経過したのか児童の考えが複数出てきたが、その解説動画を視聴し、「◯時間経過していたのか」と全員が納得する形でその問題を終えることができました。今回、デジタルコンテンツを学習に取り入れたことで、時間の可視化を可能にし、学習内容の習熟という目的により近付くことができたと思いました。

 今後の学習にも、デジタルコンテンツをはじめとするツールを積極的に活用し、多くの児童が理解できる学習を目指していきたいです。また、その理解を深めることができるようなデジタルトランスフォーメーション的な活用法も見つけていきたいです。


18:18

お知らせ

 令和6年度3月2日,学校情報化優良校に認定されました。
 

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら