「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

4562204
いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー24人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
 
11月   12月 
1月 2月 3月
 

 ひかり 
 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11① 11②   12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
         
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 

パブリックスペース

6年算数 文字と式05/02 12:54
6年体育 マット運動05/02 12:52
5年国語 いつか、大切なところ05/02 12:50
5年算数 体積05/02 12:49
4年図工 つないで組んで すてきな形05/02 12:47
4年算数 折れ線グラフ05/02 12:45
今日のひかり学級05/02 12:44
3年音楽 音楽で心をつなげよう05/02 12:39
3年算数 わり算05/02 12:36
2年国語 つづけてみよう-日記05/02 12:35
2年国語 はるねこ05/02 12:34
1年算数 かずと すうじ05/02 12:33
1年国語 あいうえおを つかおう05/02 12:31
6年外国語  Let's be friends05/01 11:43
5年理科 天気の変化05/01 11:38
5年理科 天気の変化05/01 11:37
4年算数 一億をこえる数05/01 11:36
4年国語 見つけよう、ぴったりの言葉05/01 11:34
今日のひかり学級05/01 11:32
3年社会 学校のまわり05/01 11:31
3年国語 新出漢字練習05/01 11:30
2年国語 読み聞かせ05/01 11:24
2年算数 たし算とひき算05/01 11:22
1年国語 ひらがな05/01 11:21
1年算数 かずと すうじ05/01 11:13
1年国語 ひらがな05/01 11:11
全校朝会05/01 09:16
6年算数 文字と式04/30 14:45
6年体育 鉄棒運動04/30 14:40
5年道徳 たからもの 04/30 14:37
5年国語 読書04/30 14:34
4年社会 県の広がり04/30 14:31
4年社会 県の広がり04/30 13:26
3年 交通安全指導04/30 13:24
3年算数 わり算04/30 13:23
3年道徳 貝がら04/30 13:22
2年図工 休みの日のできごと04/30 13:21
2年算数 たし算と ひき算04/30 13:15
1年 交通安全指導04/30 13:11
1年算数 かずとすうじ04/30 13:10
1年学活 係を決めよう04/30 13:09
1年算数 かずと すうじ04/30 13:07

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 
研究と修養 >> 記事詳細

2022/11/30

「印西市教育研究会授業研修会」 記録者

Tweet ThisSend to Facebook | by: にこにこ
第1学年2組 ICT道徳 あたたかい心で「くりのみ」
〈参観者より、よかった点〉
・大型スクリーンを使って、見せたい場面の共有によりねらい通り授業が進められ、子ども達が集中できていた。
・タブレットを日頃からよく活用してるので、子ども達が扱いに慣れている。また、ICTを使った際の学習規律がしっかりしており、すばらしいと思った。
・導入のアンケート、即時に全員の子ども達の考えが人目でわかるのがよい。学習の最後に同じアンケートをとって比較したことで、子ども達の心の変容が見られてよかった。
・ICT利用というと、子ども達に入力させる、操作させるといったことばかり考えていたが、単純に板書代わりに利用するだけでも、考えの共有になると思った。
・道徳は、子どもの意見だけで字だらけになってしまいがちだが、残しておきたいものだけを板書し、タブレット画面と使い分けができていて有効だった。
・班でクラゲチャートに整理することで、より視覚的に友達の意見を知ることができた。きつねの気持ちを色別カードで表したことで、一目で子ども達の考えが把握できた。 
〈参観者より、改善点〉
・最後のアンケートは、同じ項目ではなく、自分の考えを書くことで子ども達の変容がより明確になると思った。
・自分の生活に返していくという点で、「何かこんなことをしていきたい」というような活動があってもよいと思った。
・話し合い場面があり、友達の意見を聞いて、自分の意見を考え直したり、見つめ直す場面が増えると、より考えが深まりそうだと思った。
・課題解決型学習なので、まとめは子ども達の言葉を板書するとよいと思った。
〈講師より〉
・自分のペースに合わせて、全画面を振り返られるのがよかった。
・クラゲチャートの活用法がよかった。
・課題の提示は、動きのあるものが効果的である。
・音声資料や意図して資料を作り替えることも有効である。ウサギの気持ちにしてみる。
・子どもがする作業は、多くなりすぎないよう、絞るとよい。

16:06

お知らせ

 令和6年度3月2日,学校情報化優良校に認定されました。
 

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら