日誌

今日の献立(中央給食センター第一調理場)
12345
2023/12/01new

12月1日

Tweet ThisSend to Facebook | by:中央1
☆献立☆
ご飯 ぎょうざ ナムル かきたま汁 杏仁プリン 牛乳


【原小6-4おすすめ給食】
今日は、原小6-4の児童が授業の中で考えた献立です。

『中華風給食』ーおすすめポイントー
千葉の特産物をたくさん使いました。彩りにも気をつかいました。餃子に合うように献立を考えました。

エネルギー616kcal たんぱく質エネルギー比12.6% 脂質エネルギー比24.5%
食塩相当量1.8g(中学年)

11:00
2023/11/30new

11月30日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 鶏の塩唐揚げ ひじきのサラダ かぼちゃの味噌汁 牛乳



【ちばをたべよう!~とりにく~】
千葉県では、千葉市などで鶏肉が生産されています。千葉県では、卵の生産も盛んです。

エネルギー662kcal たんぱく質23.3g 脂質エネルギー比32.8% 食塩相当量1.8g(中学年)
11:00
2023/11/29new

11月29日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
カレーうどん 肉まん ゆずドレッシングサラダ たまごプリン 牛乳



ゆずには、青い実を収穫する夏と、黄色の実を収穫する冬の2回の旬があります。皮の部分に多く栄養が含まれています。

エネルギー587kcal たんぱく質24.2g 脂質エネルギー比32.7% 食塩相当量2.4g(中学年)
11:00
2023/11/28new

11月28日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 豚肉のポリネシアンソース にんじんサラダ ABCスープ 牛乳




【ちばをたべよう!~ぶたにく~】
千葉県では、明治期から養豚業が盛んです。給食で使われる豚肉もほとんどが千葉県産です。

エネルギー659kcal たんぱく質25.3g 脂質エネルギー比31.8% 食塩相当量1.2g(中学年)
11:00
2023/11/27new

11月27日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん さけの塩焼き 豆腐サラダ 芋煮 ミニレモンゼリー 牛乳


芋煮は、里芋や肉、野菜、きのこなどを煮込んだ山形県の郷土料理です。秋ごろになると河原に集まり鍋を囲む「芋煮会」が東北地方の各地で行われるそうです。

エネルギー670kcal たんぱく質30.8g 脂質エネルギー比27.9% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:00
2023/11/24

11月24日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 鯖文化干し焼 れんこんのきんぴら かぶの味噌汁 みかん
牛乳 




『和食の日』
和食は無形文化遺産に登録されています。栄養バランスがよいだけではなく、料理で季節の移ろいを表すのも特徴の一つです。

エネルギー684kcal たんぱく質26.4g 脂質エネルギー比35.5% 食塩相当量2.1g(中学年)
11:01
2023/11/22

11月22日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
三色ピラフ 鶏の粒マスタード焼 ブロッコリーとツナのサラダ ミネストローネ
ブルーベリークレープ 牛乳


11月23日は勤労感謝の日です。毎日の食事は多くの人の支えで成り立っています。感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。

エネルギー689kcal たんぱく質26.4g 脂質エネルギー比31.5% 食塩相当量1.9g(中学年)
11:00
2023/11/21

11月21日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん いわし揚げ玉フライ もやしと枝豆のサラダ おでん 牛乳プリン 牛乳


【ちばをたべよう!~いわし~】
銚子から九十九里にかけて、1年を通じで多くのいわしが漁獲されてきました。千葉県では、様々な料理で食べられています。

エネルギー659kcal たんぱく質22.1g 脂質エネルギー比28.0% 食塩相当量1.9g(中学年)
11:01
2023/11/20

11月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
むぎごはん マーボー豆腐 きゅうりのナムル 大学芋 牛乳


【ちばをたべよう!~きゅうり~】
今月の給食に使われているきゅうりは、印西市産のものです。採れたての新鮮なきゅうりを農家の方が届けてくれます。

エネルギー664kcal たんぱく質22.4g 脂質エネルギー比22.9% 食塩相当量1.6g(中学年)
11:00
2023/11/17

11月17日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 揚げ出し豆腐肉あんかけ しらす和え 豚汁 ミルメーク(コーヒー) 牛乳


11月は「霜月」といいます。寒くなり霜がおりる月という意味があります。たんぱく質やビタミン類をしっかりとると寒さに負けない強い体になります。

エネルギー654kcal たんぱく質24.4g 脂質エネルギー比27.2% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:01
2023/11/16

11月16日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
アーモンドトースト ほうれん草とコーンのサラダ さつまいもシチュー 
ラフランスゼリー 牛乳


【ちばをたべよう!~さつまいも~】
千葉県のさつまいもは、10~1月が旬です。太めののもので、表面にハリとツヤがあるものがおいしいです。

エネルギー661kcal たんぱく質21.7g 脂質エネルギー比34.7% 食塩相当量2.1g(中学年)
11:00
2023/11/15

11月15日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん だし巻き玉子 小松菜とゆばのお浸し すき焼き風煮 型抜きチーズ 牛乳


『おはなし給食』
今月は「にくのくに」という本から、すき焼き風煮をつくりました。本の中には、おいしそうな肉料理がたくさん登場します。

エネルギー671kcal たんぱく質31.7g 脂質エネルギー比30.2% 食塩相当量1.9g(中学年)
11:01
2023/11/14

11月14日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん 中華丼の具 豆ポテト 切干大根のサラダ カップでヤクルト 牛乳


豆ポテトは、大豆とじゃがいもを揚げて作ります。大豆は、体をつくるもとになるたんぱく質という栄養を含んでいます。そのため「畑の肉」と呼ばれています。

エネルギー647kcal たんぱく質22.7g 脂質エネルギー比27.0% 食塩相当量1.4g(中学年)
11:00
2023/11/13

11月13日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん シルバー西京焼き 和風和え 豚肉と白菜のぽかぽか汁 ミニたい焼き 牛乳



【ちばをたべよう!~こめ~】
給食では、印西市産のコシヒカリを使っています。粘りが強く、つやがあり、ほんのり甘みがあるのが特徴です。

エネルギー626kcal たんぱく質27.0g 脂質エネルギー比25.0% 食塩相当量1.6g(中学年)
11:00
2023/11/10

11月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん きのこカレー 海藻サラダ 野菜チップス 牛乳



秋には、いろいろな種類のきのこが旬を迎えます。きのこは、うま味成分が豊富で、和洋中いろいろな料理で食べられています。

エネルギー662kcal たんぱく質18.2g 脂質エネルギー比28.4% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:01
2023/11/09

11月9日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごまごはん パオズ(低①高②)ビーフンサラダ たまごスープ りんご 牛乳



【ちばをたべよう!~ぎゅうにゅう~】
千葉県では、牛乳も多く生産されています。給食に毎日でている牛乳にも、千葉県産の牛乳が含まれています。

エネルギー676kcal たんぱく質21.3g 脂質エネルギー比28.0% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:00
2023/11/08

11月8日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
わかめごはん いかのレモン煮 小松菜の薬味和え 団子汁 まめによろこんぶ 牛乳



『いい歯の日』
今日、11月8日は「いい歯の日」です。今日は、噛みごたえのある食材をたくさん使っています。しっかりと噛んで食べましょう。自分が何回噛んでいるか、数えてみてもよいですね。

エネルギー630kcal たんぱく質26.4g 脂質エネルギー比23.7% 食塩相当量2.4g(中学年)
11:01
2023/11/07

11月7日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
バターロール いちごジャム 鶏肉のケチャップ焼き ジャーマンポテト アイントプフ 
牛乳


アイントプフは、ドイツのスープです。日本の味噌汁のようにドイツの家庭ではよく食べられているそうです。ソーセージや野菜など、色々な具材を入れて作ります。

エネルギー689kcal たんぱく質28.0g 脂質エネルギー比36.4% 食塩相当量2.3g(中学年)
11:00
2023/11/06

11月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん さわらのゆず味噌焼 スタミナ納豆和え そぎだいこんの煮物 ヨーグルト 
牛乳


【ちばをたべよう!~だいこん~】
千葉県は、全国1位のだいこんの生産地です。だいこんは、これから冬の時期に旬を迎えます。

エネルギー693kcal たんぱく質33.5g 脂質エネルギー比23.0% 食塩相当量2.3g(中学年)
11:00
2023/11/02

11月2日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ペンネボロネーゼ タラと豆腐のグラタン グリーンサラダ さつまいもと栗のタルト 牛乳


千葉県では、11月に旬の食材が最も豊富に出回ります。そのため、11月を「ちばを食べよう!ちばの食育月間」としています。

エネルギー635kcal たんぱく質28.7g 脂質エネルギー比35.9% 食塩相当量1.6g(中学年)
11:00
2023/11/01

11月1日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 豚肉のしょうが焼 キャベツのお浸し さつま汁 牛乳


【千産千消デー】
千葉県で生産されたものお千葉県で消費することを「千産千消」と言います。千葉の恵みをおいしくいただきましょう。

エネルギー620kcal たんぱく質24.6g 脂質エネルギー比28.9% 食塩相当量1.8g(中学年)
11:00
2023/10/31

10月31日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ガーリックライス ホキの香草パン粉焼き コールスローサラダ パンプキンポタージュ ハロウィンミニゼリー 牛乳



「ハロウィン給食」
ハロウィンの発祥は、2000年以上も前にヨーロッパのケルト人が行っていた祭礼が起源だと言われています。秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払うためのお祭りです。

エネルギー645kcal たんぱく質25.5g 脂質エネルギー比29.2% 食塩相当量2.5g(中学年)
11:45
2023/10/30

10月30日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 鯖の味噌煮 おろし和え きりたんぽ汁 牛乳




きりたんぽは、山形県の郷土料理でつぶしたご飯を棒に巻き付け焼いた料理です。鍋などの具材として使われ、鶏肉や野菜とよく合います。

エネルギー682kcal たんぱく質26.4g 脂質エネルギー比30.6% 食塩相当量1.3g(中学年)

11:42
2023/10/27

10月27日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 さつまいもやと栗の甘絡め 厚揚げの中華煮 ユッケジャンクッパ 牛乳



「十三夜給食」
十三夜は、栗や大豆をお供えし五目豊穣を祝い収穫に感謝する日です。「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。

エネルギー638kcal たんぱく質22.1g 脂質エネルギー比24.1% 食塩相当量1.3g(中学年)

11:38
2023/10/26

10月26日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
吹き寄せご飯 いかカツフライ 五目豆 秋の里芋みそ汁 柿



今日は、秋に収穫される食材をたくさん使った給食です。吹き寄せご飯の「吹き寄せ」は木の葉や実が木枯らしで吹き寄せられる様子を表した料理に使われます。

エネルギー647kcal たんぱく質25.6g 脂質エネルギー比25.7% 食塩相当量2.2g(中学年)

11:34
2023/10/25

10月25日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
さつまいもパン 鱈アーモンドフライ ほうれん草とベーコンのソテー かぶのシチュー みかん 牛乳



パンのさつまいもやソテーのほうれん草、シチューの鶏肉・かぶは、千葉県で収穫されたものです。さつまいもやかぶは、今がおいしい旬の時期です。デザートのみかんは、早生種で酸味と甘みが良いバランスでさわやかな味わいです。

エネルギー683kcal たんぱく質25.6g 脂質エネルギー比34.1% 食塩相当量2.0g(中学年)

11:30
2023/10/24

10月24日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 ミートボール(低①高②) ひじきの中華サラダ わかめスープ パンナコッタいちご 牛乳



今月の目標は「残さず食べよう」です。食品ロスのおよそ半分は、食べ残しが原因です。一人一人が残さず食べることで、自分自身の健康や地球環境を守ることができます。

エネルギー609kcal たんぱく質27.5g 脂質エネルギー比25.4% 食塩相当量1.9g(中学年)

11:26
2023/10/23

10月23日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 秋刀魚の竜田揚げみぞれがけ 和風和え 利休汁 牛乳



 秋刀魚は秋の味覚を代表する魚です。地球温暖化などの環境の変化により秋刀魚の漁獲量は年々減少しています。
 今日は、竜田揚げにした秋刀魚に大根おろしのたれをかけました。

エネルギー630kcal たんぱく質19.2g 脂質エネルギー比32.6% 食塩相当量1.7g(中学年)

11:23
2023/10/20

10月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 青ヒラスの西京焼き 小松菜の薬味和え のっぺい汁 プリン


のっぺい汁は、佐賀県に伝わる家庭料理です。ごぼうや里芋などの根菜の汁に片栗粉でとろみをつけて仕上げます。寒くなる時期に、体が温まる汁物です。

エネルギー685kcal たんぱく質27.1g 脂質エネルギー比28.8% 食塩相当量1.7g(中学年)

11:18
2023/10/19

10月19日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ご飯 カラフルサラダ ポークカレー フルーツジュレ 牛乳



「おはなし給食」
今月は「給食室のいちにち」です。給食ができるまでの様子が描かれています。多くの人が関わっておいしいカレーが出来上がります。給食センターのルウも手作りで作っています。

エネルギー698kcal たんぱく質18.0g 脂質エネルギー比24.0% 食塩相当量1.4g(中学年)

11:14
2023/10/18

10月18日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
小袋中華麺 味噌ラーメンスープ 揚げ餃子 ブロッコリーとポテトのサラダ 牛乳



  今日のラーメンは小袋に入っています。お椀に盛ったスープに入れて食べます。一度に入れると食べにくいので少しずつ入れて食べると食べやすいです。
 スープには、キャベツやにんじん・にら・もやしなどたくさん野菜が使われています。

エネルギー607kcal たんぱく質25.1g 脂質エネルギー比33.1% 食塩相当量2.6g(中学年)

10:54
2023/10/17

10月17日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ご飯 鶏のから揚げ 元気サラダ なすのみそ汁 パリッシュ 牛乳



 今日の汁物は、あきなすをつかったみそしるです。苦手な子が多いなすですが、みそしるに入ると、だしとみその味がしみてとてもおいしく食べられます。

エネルギー685kcal たんぱく質27.9g 脂質エネルギー比33.1% 食塩相当量2.2g(中学年)


11:56
2023/10/16

10月16日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 豚肉の梨ソース きんぴらごぼう すいとん汁 牛乳


「世界食糧デー」

「世界食糧デー」は国連が決めた世界共通の記念日です。世界から飢えをなくすために、食品ロスを減らしていくことも重要です。
 今日は、印西市産の梨を使ってソースを作り、豚肉にかけました。残さず食べられるといいですね。

エネルギー660kcal たんぱく質25.5g 脂質エネルギー比28.9% 食塩相当量1.9g(中学年)

11:37
2023/10/13

10月13日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん 三色そぼろご飯の具 ほうれん草のツナ磯和え 芋の子汁 ミニぶどうゼリー 牛乳


「食品ロス削減月間③」
食品ロスは、不揃いな野菜を廃棄したり、料理を食べ残したりすることで発生します。

エネルギー621kcal たんぱく質28.0g 脂質エネルギー比25.2% 食塩相当量1.7g(中学年)
16:27
2023/10/12

10月12日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ご飯 いかのピリ辛焼き 梅しらす和え 豚汁 お米のクリームタルト 牛乳



「食品ロス削減月間」②
世界では、全ての人が食べられるだけの食糧が生産されているにもかかわらず、8億人の人が日々の食事に困っています。食べきれる分だけ盛り付けたり、購入したりして捨ててしまう食品が少なくなるといいですね。

エネルギー675kcal たんぱく質28.9g 脂質エネルギー比25.5% 食塩相当量2.1g(中学年)
16:22
2023/10/11

10月11日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ミルクトースト ブロッコリーとチキンのサラダ ミネストローネ チーズ 牛乳



今日のミネストローネには、豆や穀物が入っています。食物繊維が豊富でおなかの中の環境を良くする働きがあります。いろいろな食感を楽しみながら食べてください。

エネルギー663kcal たんぱく質28.0g 脂質エネルギー比37.9% 食塩相当量2.5g(中学年)

16:17
2023/10/10

10月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ご飯 レバーとポテトケチャップ和え もやしと春雨のサラダ かぼちゃのみそ汁 ブルーベリーゼリー 牛乳 



【目の愛護デー給食】

タブレットなどのデジタル機器を見る機会が多くなると目の疲労は溜まっていきます。今日は,目に良い食材をたくさん使った給食です。

エネルギー596kcal たんぱく質19.1g 脂質エネルギー比21.4% 食塩相当量1.5g(中学年)
16:03
2023/10/06

10月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ご飯 豚肉の三味焼き 切干大根の含め煮 打ち豆汁 りんご 牛乳


 つぶした大豆を乾燥させた打ち豆は、新潟県や福井県などの日本海側の豪雪地帯の郷土料理です。大豆をつぶすことで、味が染みておいしくなります。

エネルギー644kcal たんぱく質25.2g 脂質エネルギー比29.3% 食塩相当量1.6g(中学年)
15:57
2023/10/05

10月5日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
食パン ラ・フランスジャム ほうれん草グラタン にんじんサラダ ポトフ シャインマスカット



食品ロス削減月間①
食品ロスとは、食べられるのに捨てられている食品のことです。日本は毎日一人当たりお茶碗1杯分の食料が捨てられており、
年間約612万トンが食品ロスとして廃棄されています。

エネルギー636kcal たんぱく質24.8g 脂質エネルギー比27.3% 食塩相当量1.9g(中学年)

11:53
2023/10/04

10月4日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ご飯 いわしのひしお焼き 筑前煮 キャベツと舞茸のみそ汁 アセロラミルクゼリー 牛乳




【いわしの日給食】

10月4日は「104」でいわしの日です。いわしは、生活習慣病を防ぎ、骨や歯を丈夫にするなど体に良い働きがあります。

エネルギー626kcal たんぱく質26.1g 脂質エネルギー比27.3% 食塩相当量1.9g(中学年)

15:49
2023/10/03

10月3日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ご飯 しゅうまい チャプチェ 大根の中華スープ 牛乳



チャプチェは韓国の家庭でよく作られている料理です。漢字で「雑菜」と書き、野菜やきのこ、肉などたくさんの具材が入った炒め物です。

エネルギー636kcal たんぱく質24.8g 脂質エネルギー比27.3% 食塩相当量1.9g(中学年)

15:41
2023/10/02

10月2日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ご飯 さけの香り揚げ きりざい あおさ入りなめこのみそ汁 ヨーグルト 牛乳


【新米を味わう給食】
印西市でも今年の新米が収穫される季節になりました。今日から給食でも新米のご飯を使用しています。感謝の気持ちを持って味わって食べましょう。

エネルギー641kcal たんぱく質29.6g 脂質エネルギー比24.4% 食塩相当量2.0g(中学年)
15:31
2023/09/29

9月29日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 鶏のレモン煮 小松菜と湯葉のおひたし 里芋のみそ汁 お月見団子 牛乳



【お月見給食】
今日は「十五夜」です。十五夜の満月は一年で最も美しく、中秋の名月とも言われています。秋の収穫を祝い、里芋や団子をお供えします。

エネルギー684㎉ たんぱく質26.2g 脂質エネルギー比23.9% 食塩相当量1.8g(中学年)
11:00
2023/09/28

9月28日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
肉うどん さつまいもの天ぷら 豆腐サラダ 野菜の蒸しケーキ 牛乳


【おはなし給食】
今日は『おばけのてんぷら』という本から、「さつまいもの天ぷら」の登場です。ぜひ読んでみてくださいね。今の時期が旬のさつまいもは、甘くてホクホクしていておいしいです。

エネルギー571㎉ たんぱく質21.7g 脂質エネルギー比38.5% 食塩相当量1.3g(中学年)
11:00
2023/09/27

9月27日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 ハンバーグ ブロッコリーとツナのサラダ ラビオリスープ 牛乳


 ラビオリは、パスタの一種です。薄く伸ばしたパスタ生地に、肉や野菜などの具を包んだ食べ物です。

エネルギー625㎉ たんぱく質25.7g 脂質エネルギー比26.8% 食塩相当量1.8g(中学年)
11:00
2023/09/26

9月26日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ごはん チキンカレー 豆のカラフルサラダ 野菜チップス 牛乳


 今日のサラダには、枝豆と大豆が入っています。枝豆を収穫せずに成長させると大豆になります。大豆になるとたんぱく質の豊富になります。

エネルギー662㎉ たんぱく質20.7g 脂質エネルギー比26.9% 食塩相当量1.6g(中学年)
11:00
2023/09/25

9月25日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 さばの塩こうじ漬け ひじきの煮物 大根のみそ汁 ヨーグルト 牛乳


ひじきは、海の中では黄土色をしていますが、乾燥させることで黒くなります。骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。

エネルギー661㎉ たんぱく質25.5g 脂質エネルギー比33.5% 食塩相当量2.2g(中学年)
11:00
2023/09/22

9月22日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ココア揚げパン ツナコーンサラダ きのこのクリームシチュー 梨ゼリー 牛乳


 これからの季節は、いろいろな種類のきのこが旬を迎えます。今日のシチューには、マッシュルーム、エリンギ、しめじが入っています。

エネルギー619㎉ たんぱく質22.9g 脂質エネルギー比33.3% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:00
2023/09/21

9月21日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 豚肉のねぎみそ焼き もやしと春雨のサラダ 五目中華スープ 牛乳


 豚肉には、ビタミンB1と呼ばれる栄養素が豊富に含まれています。ビタミンB1は疲れをとってくれる働きがあります。

エネルギー607㎉ たんぱく質23.4g 脂質エネルギー比29.5% 食塩相当量1.9g(中学年)
11:00
2023/09/20

9月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
さつまいもご飯 鮭の塩焼き 和風和え けんちん汁 おはぎ 牛乳


【お彼岸給食】
今日から7日間は、「お彼岸」の期間になります。この期間には、祖先のお墓参りをしたり、おはぎをお供えしたりします。秋の彼岸にお供えするものを「おはぎ」、春の彼岸にお供えするものを「ぼたもち」と呼びます。

エネルギー640㎉ たんぱく質26.1g 脂質エネルギー比27.1% 食塩相当量2.4g(中学年)
11:00
2023/09/19

9月19日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ごはん にらまんじゅう ナムル 麻婆豆腐 牛乳


麦ごはんは、「大麦」という麦を混ぜて炊いています。腸の中を掃除する働きのある食物繊維が豊富に含まれています。

エネルギー684㎉ たんぱく質24.1g 脂質エネルギー比30.3% 食塩相当量2.3g(中学年)
11:00
2023/09/15

9月15日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 さんまの蒲焼き ひじきと小松菜のサラダ 田舎汁 巨峰 牛乳


 さんまは秋を代表する魚です。今の時期に脂がのり、美味しくなります。また、巨峰も今が旬の果物です。秋の味覚を味わいましょう。

エネルギー632㎉ たんぱく質19.5g 脂質エネルギー比31.0% 食塩相当量1.6g(中学年)
11:00
2023/09/14

9月14日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ナポリタン 豆乳コロッケ コールスローサラダ レモンのカスタードタルト 牛乳


今月の目標は、「規則正しい食事をしよう」です。夏休みが明けて1週間がたちました。夏休み中に食生活が乱れてしまった人も、朝昼夕の3食しっかりと食べて元気に過ごしましょう。

エネルギー638㎉ たんぱく質18.8g 脂質エネルギー比39.2% 食塩相当量2.1g(中学年)
11:00
2023/09/13

9月13日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 親子焼き 納豆和え 茄子とじゃがいものみそ汁 セノビーゼリー 牛乳



なすは、夏~秋が旬の野菜です。秋に収穫できるものは「秋なす」といい、香りがよく特に美味しいとされています。今日のなすは、印西市産です。

エネルギー586㎉ たんぱく質20.1g 脂質エネルギー比23.0% 食塩相当量1.5g(中学年)
11:00
2023/09/12

9月12日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
キャロットピラフ 鶏肉のピストゥ ほうれん草とコーンのサラダ コンソメスープ 
牛乳


 ピストゥは、バジルやオリーブオイルを使ったソースのことです。フランスの代表的なソースです。

エネルギー605㎉ たんぱく質23.7g 脂質エネルギー比32.9% 食塩相当量2.2g(中学年)
11:00
2023/09/11

9月11日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 ホキの香味揚げ もやしと枝豆のサラダ ワンタンスープ 
洋なしコンポート 牛乳



洋梨は、ひょうたんのような形をしているのが特徴です。日本の梨はみずみずしく、シャキシャキとしていますが、洋梨はとろけるような食感をしています。

エネルギー633㎉ たんぱく質24.5g 脂質エネルギー比26.0% 食塩相当量2.0g(中学年)
11:00
2023/09/08

9月8日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ごはん 豚丼の具 冬瓜のみそ汁 フルーツジュレ 牛乳



冬瓜は「冬」という漢字が使われていますが、夏が旬の野菜です。冬まで貯蔵できることから名前がつきました。1個3㎏~5㎏ほどの重さがあります。

エネルギー634㎉ たんぱく質25.0g 脂質エネルギー比20.7% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:00
2023/09/07

9月7日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 春巻き きゅうりと切干大根のキムチ 卵スープ チーズ 牛乳


切干大根は、千切りにした大根を干して作ります。骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。

エネルギー689㎉ たんぱく質20.1g 脂質エネルギー比37.4% 食塩相当量1.9g(中学年)
11:00
2023/09/06

9月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 味付けのり さわらの西京焼き おかかサラダ 沢煮椀 わらび餅 牛乳


もうすぐラグビーのワールドカップが始まります。スポーツ選手のような丈夫な体を作るには、毎日の食事が大切です。今年の開催地はフランスです。頑張っている選手を日本から応援しましょう。


エネルギー599㎉ たんぱく質25.2g 脂質エネルギー比22.2% 食塩相当量1.5g(中学年)
11:00
2023/09/05

9月5日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
コッペパン シーチキンマヨネーズ じゃがいもとブロッコリーのソテー 
夏野菜とミートボールのトマト煮 梨 牛乳


 今日から2学期の給食が始まりました。今日の梨は印西市でとれたものです。「豊水」という品種で、甘味と酸味のバランスがよく、みずみずしいのが特徴です。作ってくれた農家の方に感謝していただきましょう。

エネルギー592㎉ たんぱく質22.4g 脂質エネルギー比34.4% 食塩相当量2.1g(中学年)
11:00
2023/07/20

7月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん 夏野菜カレー 枝豆とコーンのソテー サイダーポンチ  牛乳



 今日で1学期の給食は終了です。今日は人気のカレーに夏野菜をいれました。夏休みもしっかりと食べて元気に過ごしてくださいね。

エネルギー693㎉ たんぱく質21.2g 脂質エネルギー比26.1% 食塩相当量1.3g(中学年)

11:00
2023/07/19

7月19日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん ほっけの白醤油漬け 鶏肉とピーマンの味噌炒め みぞれ汁 
パンナコッタはちみつレモン  牛乳



 ピーマンは夏が旬の野菜で、ビタミンCが豊富です。ビタミンCは肌の健康を助ける働きがあるので、日焼けしやすい夏にしっかりとりたい栄養素です。

エネルギー623㎉ たんぱく質27.0g 脂質エネルギー比26.3% 食塩相当量1.5g(中学年)

11:00
2023/07/18

7月18日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
うなぎごはん 松風焼 和風和え あおさ入りなめこの味噌汁 イチゴゼリー 牛乳



 土用の丑の日には「うなぎ」を食べる習慣があります。他にも、梅干しや瓜など「う」のつくものを食べるとよいといわれています。

エネルギー588㎉ たんぱく質26.5g 脂質エネルギー比27.4% 食塩相当量2.2g(中学年)

11:00
2023/07/14

7月14日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん いわしのかば焼き にらのさっぱり和え 芋団子汁  牛乳



 いわしのかば焼きは、いわしをカリカリに揚げて、たれを絡めて作ります。揚げてあるので、小骨や尾の部分も食べられます。よく噛んで食べましょう。

エネルギー658㎉ たんぱく質25.4g 脂質エネルギー比26.1% 食塩相当量1.9g(中学年)

14:50
2023/07/13

7月13日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん タコライスの具 タコライスの具(野菜)もずくのスープ 
プルーンヨーグルト 牛乳



 タコライスはご飯の上に、ひき肉やチーズ、レタス、トマト、サルサソースなどを乗せて食べる沖縄県発祥の料理です。
エネルギー577㎉ たんぱく質24.5g 脂質エネルギー比41.5% 食塩相当量1.9g(中学年)

11:00
2023/07/12

7月12日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
シュガートースト カラフルサラダ 鶏肉のトマト煮 ワインゼリー  牛乳



【おはなし給食】
 今月は『しりとりのだいすきなおうさま』が食べる、トーストとトマト(トマト煮)です。トースト→トマトとしりとりになっています。

エネルギー649㎉ たんぱく質22.8g 脂質エネルギー比32.9% 食塩相当量1.9g

11:00
2023/07/11

7月11日の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん いかの香味焼 豚キムチ 冬瓜汁 チーズ 牛乳



 キムチは、韓国生まれの漬物で、辛さが特徴の一つです。辛い食べ物には、食欲をだす働きがあります。暑くて食欲のない人におすすめです。

エネルギー606㎉ たんぱく質31.9g 脂質エネルギー比27.9% 食塩相当量2.1g(中学年)

11:00
2023/07/10

7月10日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
コーンピラフ 鶏肉のハーブ焼 ひじきのマリネ 夏野菜のコンソメスープ 
白桃コンポート 牛乳



 スープに入っているズッキーニはきゅうりのような見た目をしていますが、かぼちゃの仲間です。夏野菜で、イタリアなどでよく食べられます。

エネルギー623㎉ たんぱく質23.9g 脂質エネルギー比30.0% 食塩相当量2.1g(中学年)

11:00
2023/07/07

7月7日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
七夕ちらし 鮭のから揚げ わかめのゆずドレッシングサラダ そうめん汁 七夕ゼリー  牛乳



【☆★☆七夕給食☆★☆】
今日は七夕です。年に一度だけ、織姫と彦星が会える特別な日です。七夕には、昔からそうめんをお供えして食べる風習があります。

エネルギー634㎉ たんぱく質25.6g 脂質エネルギー比24.8% 食塩相当量2.1g(中学年)

11:00
2023/07/06

7月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん 焼肉丼の具 枝豆 春雨と肉団子のスープ メロン 牛乳




 枝豆は今が旬です。これまで日本でしか枝豆を食べる文化はありませんでしたが,最近ではそのおいしさから世界中に広まっています。
エネルギー609㎉ たんぱく質27.2g 脂質エネルギー比25.1% 食塩相当量1.8g(中学年)

11:00
2023/07/05

7月5日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 棒餃子 きゅうりの南蛮漬け 厚揚げのオイスターソース煮  牛乳



 7月の給食で使っているきゅうりは、印西市内の農家の方が作ってくれています。採れたてで新鮮なので、イボが鋭くたっていて、シャキッとしています。

エネルギー612㎉ たんぱく質23.2g 脂質エネルギー比24.0% 食塩相当量2.0g(中学年)

11:00
2023/07/04

7月4日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
焼うどん チキンチーズ大葉揚げ ブロッコリーの中華サラダ 米粉のチョコドック  牛乳



 大葉とは、青じそのことです。夏が旬の食べ物で、香りがよく、色々な食べ物と相性がよいです。今日は鶏肉とチーズと一緒に揚げました。

エネルギー577㎉ たんぱく質24.5g 脂質エネルギー比41.5% 食塩相当量1.9g(中学年)

11:00
2023/07/03

7月3日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 鯖の辛味焼き 小松菜の薬味和え なすの味噌汁 牛乳



7月は、暑い日が続きます。1日3回の食事をしっかりととることで、夏バテを防止することができます。水分も、積極的にとるようにしましょう。

エネルギー653㎉ たんぱく質24.2g 脂質エネルギー比35.3% 食塩相当量2.1g(中学年)

11:00
2023/06/30

6月30日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
カレーピラフ ホキのパン粉焼き ほうれん草とアーモンドのサラダ 米粉のまめまめシチュー 牛乳



暑さが増してくると汗をかきます。汗をかき水分をとらずにいると体の中の水分が不足し「なんとなくだるい」「疲れがとれない」「食欲がない」などの症状がでてきます。これからの季節は、のどが乾いていなくてもこまめな水分補給を心がけましょう。

エネルギー690㎉ たんぱく質29.1g 脂質エネルギー比31.0% 食塩相当量2.5g(中学年)



10:42
2023/06/29

6月29日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん 肉団子もち米蒸し マーボーなす もやしと春雨のサラダ アップルシャーベット 牛乳

これから迎える夏本番に向けて、3度の食事をしっかり食べ、十分な睡眠と適度な運動で夏を元気にすごしましょう。今日は、ごはんがすすむ少しピリ辛なマーボーなすです。

エネルギー639㎉ たんぱく質23.1g 脂質エネルギー比23.5% 食塩相当量1.9g(中学年)

10:38
2023/06/28

6月28日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ミルクロールパン コーンフレークチキン キャベツときのこのソテー コンソメスープ 冷凍みかん 牛乳



コーンフレークはとうもろこしを原料に作られます。手軽に食べられる朝食として食べられています。朝食には卵や野菜なども加えてバランスよく食べられるといいですね。

エネルギー632㎉ たんぱく質29.5g 脂質エネルギー比32.0% 食塩相当量2.3g(中学年)

09:42
2023/06/27

6月27日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
カリカリ梅ご飯 あじの磯部フライ 小松菜と油揚げのおひたし 団子汁 牛乳

2月頃白やピンクの美しい花を咲かせた梅は、その後実をつけ6月頃収穫されます。収穫された梅の実は梅干し、梅酒、梅シロップなどに加工されます。今日は、カリカリ梅を使ったご飯です。

エネルギー599㎉ たんぱく質23.3g 脂質エネルギー比23.1% 食塩相当量2.3g(中学年)

09:34
2023/06/26

6月26日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん あげぎょうざ きゅうりと切干大根のキムチ ワンタンスープ 牛乳


ぎょうざの歴史は古く、紀元前3000年ころには小麦粉の皮に具を包んで加熱した食べ物があったそうです。日本には100年くらい前に伝わりました。

エネルギー596㎉ たんぱく質18.5g 脂質エネルギー比28.5% 食塩相当量1.6g(中学年)

09:28
2023/06/23

6月23日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん さばのピリ辛焼き ブロッコリーの胡麻和え にらぶたじる 牛乳


にらは今の時期が香りが強くやわらかくおいしく食べられます。今日の汁物は、にらと豚肉を使っているのでスタミナ満点。元気いっぱいになれます。

エネルギー655㎉ たんぱく質26.8g 脂質エネルギー比34.5% 食塩相当量1.9g(中学年)

09:32
2023/06/22

6月22日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
なすとベーコンのトマトスパゲティ 鶏肉の粒マスタード焼き ツナコーンサラダ チーズ蒸しパン 牛乳

今日のスパゲッティには、印西産のトマトを使っています。トマトやきゅうり、なす、とうもろこしなどの夏野菜がおいしい時期を迎えます。色とりどりの夏野菜をご家庭でも味わってみてください。

エネルギー630㎉ たんぱく質28.2g 脂質エネルギー比41.7% 食塩相当量2.1g(中学年)

09:22
2023/06/21

6月21日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん みそカツ ひじきとこまつなのサラダ とりだんごのすまし汁 牛乳


給食のすまし汁は、鰹節と昆布を使ってだしをとっています。和食の味の基本であるうま味は、世界中でも『UMAMI』とういう用語を使って知られています。

エネルギー614㎉ たんぱく質22.4g 脂質エネルギー比28.0% 食塩相当量2.1g(中学年)

09:20
2023/06/20

6月20日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん いかのかりん揚げ きゅうりのナムル 中華コーンスープ 冷凍マンゴー 牛乳

今月は印西市で収穫されたきゅうりを使っています。きゅうりは夏に旬を迎えます。夏に収穫できるゴーヤやすいかなども、きゅうりの仲間です。水分を補給できる野菜や果物です。

エネルギー633㎉ たんぱく質23.5g 脂質エネルギー比22.3% 食塩相当量2.2g(中学年)

09:14
2023/06/19

6月19日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん いわしの梅煮 ほうれんそうの磯和え かぼちゃのみそしる あじさいゼリー 牛乳


『おはなし給食~いわしくん~』
今月のおはなし給食は いわしくん です。
海で泳いでいたいわしくんのお話です。
たくさんの命をいただく食事です。食事をするときに感謝の気持ちを持って食べることができるといいですね。

今のいわしは、入梅いわしといっておいしい時期です。ごはんに合う味付けなので、食欲が落ちてくる今の時期にぴったりな主菜です。

エネルギー570㎉ たんぱく質24.4g 脂質エネルギー比19.9% 食塩相当量2.1g(中学年)

09:03
2023/06/16

6月16日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
枝豆ごはん ほっけの一夜干し 小松菜とベーコンソテー とうふとわかめのみそしる みずまんじゅう 牛乳


今日は『和菓子の日』です。和菓子は日本の伝統的な菓子をいいます。主に小豆や餅粉などが材料に使われています。今日のデザートは水まんじゅうです。くず粉や片栗粉をつかった生地にあんが包まれています。岐阜県の郷土料理です。

エネルギー594㎉ たんぱく質25.8g 脂質エネルギー比25.6% 食塩相当量2.3g(中学年)



08:55
2023/06/14

6月14日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん 豚肉のみそだれ焼き 和風和え いわしのつみれ汁 牛乳プリン 牛乳



【県民の日給食】
明日は『千葉県民の日』です。今から150年前の明治6年6月15日に当時の木更津県、印旛県が合併して千葉県が誕生しました。
 今日は、千葉県で収穫された食材料がたくさん使われた献立です。

エネルギー666㎉ たんぱく質26.8g 脂質エネルギー比31.8% 食塩相当量1.8g(中学年)

15:49
2023/06/13

6月13日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ナン ドライカレー 大豆のしゃりしゃり揚げ ほうれん草とコーンのソテー メロン 牛乳

ナンはインド発祥です。パン生地を薄くのばしタンドールという壺の中で焼いたパンです。ドライカレーと一緒に食べます。

エネルギー585㎉ たんぱく質27.7g 脂質エネルギー比33.2% 食塩相当量1.8g(中学年)



15:44
2023/06/12

6月12日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん ひじきふりかけ かつおコロッケ キャベツの即席梅和え いなかじる
牛乳

かつおは春と秋に旬を迎えます。鰹節や刺身など日本食には欠かせない魚です。海外ではマグロとともにツナの材料として重宝されています。

エネルギー606㎉ たんぱく質17.8g 脂質エネルギー比31.0% 食塩相当量2.0g(中学年)

15:40
2023/06/09

6月9日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
はん さけの塩焼き 打ち豆と昆布の煮物 どさんこ汁 さくらんぼゼリー 牛乳

『どんさんこ』は、北海道で生まれたものという意味があります。今日はバターやじゃがいも、コーンなど北海道で有名な食材を多く使った汁物です。
『うちまめ』は、大豆をつぶしたものを乾燥させたものです。豪雪地帯での保存食として食べられてきた伝統的な食材です。打ち豆は、通常の大豆よりも調理時間が短く味もしみこみやすいです。

エネルギー670㎉ たんぱく質29.4g 脂質エネルギー比26.6% 食塩相当量1.7g(中学年)

11:38
2023/06/08

6月8日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
むぎごはん ビビンバ丼の具(肉みそ・ナムル) 冬瓜のスープ チーズ 牛乳

カルシウムは、歯を丈夫にする栄養素の一つです。カルシウムを多く含む食品は、牛乳やチーズ、小魚、ひじき、豆腐、小松菜などです。小学生のみなさんにどれも必要な食品です。

エネルギー586㎉ たんぱく質26.6g 脂質エネルギー比29.8% 食塩相当量2.1g(中学年)

11:15
2023/06/07

6月7日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ごはん ししゃものからあげ きんぴらごぼう 厚揚げと小松菜のみそしる かみかみレモンゼリー 牛乳



【歯と口の健康週間献立】
 ししゃもは、骨や歯を強くするカルシウムや体を作るもとになるたんぱく質が豊富です。頭からしっぽまで残さず食べることで、しっかりかむことができます。

エネルギー606㎉ たんぱく質21.1g 脂質エネルギー比28.4% 食塩相当量1.7g(中学年)

11:05
2023/06/06

6月6日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん さわらの西京焼き 納豆和え ひっつみ汁 かみかみ青りんごグミ 牛乳



歯の健康を保つためには、噛み応えのある食べ物をよく噛んで食べることが大切です。よく噛むことで肥満を予防したり、消化吸収を助けたり、虫歯予防になったりなどいいことがたくさんあります。

エネルギー636㎉ たんぱく質27.7g 脂質エネルギー比23.9% 食塩相当量1.6g(中学年)
11:31
2023/06/05

6月5日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
けんちんうどん ごぼうのかきあげ 若竹サラダ パンダパン 牛乳



6月4日から1週間『歯と口の健康週間』です。今週は、良く噛んで食べる献立です。噛み応えのある食べ物は、かたいものや繊維質の多いもの、弾力のある食べ物です。また、素材を大きく切ったり、皮付きのまま使用したり調理の時の工夫で、良く噛んで食べる献立にすることができます。

エネルギー600㎉ たんぱく質23.1g 脂質エネルギー比29.8 食塩相当量1.7g(中学年)
10:57
2023/06/02

6月2日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
麦ごはん ヤンニョムチキン チョレギサラダ はるさめスープ パインアップル 牛乳


 給食は主食・主菜・副菜を中心に献立を作り、バランスのよい献立の見本となるように考えてます。家庭での献立の参考にしてみてください。
 また、家庭でも家族そろって食事をする機会を持ったり、食品ロスを減らす工夫をする、食事の準備を手伝うなど食に関する取組を行ってみてください。

エネルギー615㎉ たんぱく質23.3g 脂質エネルギー比24.9% 食塩相当量1.4gk(中学年)

08:36
2023/06/01

6月1日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:hana03
☆献立☆
ごはん とりつくねあんかけ なめたけあえ 根菜のみそしる ヨーグルト 牛乳


6月は『食育月間』です。
食べることは生きることであり、健康な身体と心を育むことにつながります。栄養バランスや食品ロスの削減などについて正しい知識を身に着け、よりよい食生活がおくれるといいですね。

エネルギー615㎉ たんぱく質23.3g 脂質エネルギー比24.9% 食塩相当量1.4g(中学年)

08:26
2023/05/31

5月31日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
麦ごはん ハヤシライス グリーンサラダ フルーツヨーグルト 牛乳


 グリーンピースはえんどう豆になる前のまだ未熟な状態のもので、今の時期に旬を迎えます。今日はハヤシライスに入っているので探してみましょう。

エネルギー637㎉ たんぱく質20.0g 脂質エネルギー比23.6% 食塩相当量1.8g(中学年)
11:00
2023/05/30

5月30日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 カリカリ鶏肉の梅ソース おろし和え だんご汁 アセロラゼリー 牛乳


 梅の旬は、5月~7月ごろです。すっぱい味が特徴ですが、疲れをとってくれる働きがあります。今日は食べやすいように、梅のソースを作りました。

エネルギー663㎉ たんぱく質24.3g 脂質エネルギー比23.9% 食塩相当量1.9g(中学年) 
11:00
2023/05/29

5月29日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
黒糖コッペパン ホキのパン粉焼き ジャーマンポテト 野菜とマカロニのスープ
牛乳


 茹でたじゃがいもを玉ねぎやベーコンなどといっしょに炒めた料理をジャーマンポテトと言います。4~6月ごろは新じゃがいもが出回ります。収穫後、貯蔵されずに出荷されるため、皮が薄く、みずみずしいのが特徴です。今日は、新じゃがいもと新玉ねぎを使って作りました。

エネルギー626㎉ たんぱく質28.4g 脂質エネルギー比31.9% 食塩相当量2.2g(中学年)
11:00
2023/05/26

5月26日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ごはん パオズ もやしのごまず和え ジャジャン豆腐 牛乳


 ジャジャン豆腐は中国全土で食べられている家庭料理です。麻婆豆腐とは違い、厚揚げを使って作るのが特徴です。

エネルギー637㎉ たんぱく質23.4g 脂質エネルギー比29.0% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:00
2023/05/25

5月25日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
わかめごはん アジフライ 小松菜の薬味和え 沢煮椀 青梅ゼリー


 あじはこれから夏の時期に旬を迎えます。あじ等の青魚には、体内で作ることのできない栄養素であるDHAやEPAが豊富に含まれています。

エネルギー604㎉ たんぱく質21.7g 脂質エネルギー比24.7% 食塩相当量2.2g(中学年)
11:00
2023/05/24

5月24日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:takino
☆献立☆
ご飯 豚肉のポリネシアンソース 切り干し大根のナムル 青菜と豆腐のスープ 牛乳


 切り干し大根は細く切った大根を天日干しにして作ります。乾燥させることによって、栄養や旨味が凝縮されます。煮物にして食べることが多い食材ですが、今日はサラダにしました。

エネルギー628㎉ たんぱく質24.7g 脂質エネルギー比33.1% 食塩相当量1.7g(中学年)
11:00
12345