「すべては子どもたちのために」             SINCE 2000
 

閲覧総数

4512846
いつもご覧くださりありがとうございます。
オンラインユーザー25人
 

学校だより・学年だより


 学校 
4月 5月 6月  
7月 9月 10月 
 
11月   12月 
1月 2月 3月
 

 ひかり 
4月 

 1年 
        
 10 11 12    

 2年 
       
 10 11 12    

 3年 
       
 10 11① 11②   12    

 4年 
       
 10 11 12    

 5年 
       
 10 11 12    

 6年 
          
 10 11 12    

 保健 
       
 10 11 12    
 

新着情報

 

パブリックスペース

6年国語 考えを図や表に04/25 12:30
6年算数 文字と式04/25 12:29
5年国語 いつか、大切なところ04/25 12:26
5年国語 いつか、大切なところ04/25 12:24
4年社会 県の広がり04/25 12:20
4年道徳 目覚まし時計04/25 12:18
今日のひかり学級04/25 11:21
3年体育 集団行動04/25 11:20
3年算数 わり算04/25 11:18
2年国語 はるねこ04/25 11:13
2年体育 多様・体のバランスをとる運動遊び04/25 11:12
1年算数 すうじのかきかた04/25 11:06
1年図工 ねんどとなかよし04/25 10:56
6年国語 あの坂をのぼれば04/23 12:24
6年理科 学習の流れ04/23 12:23
5年書写 草原04/23 12:21
4年算数 一億をこえる数04/23 12:18
今日のひかり学級04/23 12:15
3年書写 はじめの学習04/23 12:14
3年算数 九九の表とかけ算04/23 12:11
2年算数 たし算とひき算04/23 12:10
2年図工 ねん土がうごきだす04/23 12:05
1年国語 ひらがな04/23 12:02
1年算数 かずとすうじ04/23 11:43
6年国語 あの坂をのぼれば04/22 18:39
6年国語 あの坂をのぼれば04/22 18:38
5年国語 いつか、大切なところ04/22 18:37
5年国語 いつか、大切なところ04/22 18:35
4年社会 学習の進め方04/22 18:29
4年外国語活動  Hello、 world!04/22 18:26
今日のひかり学級04/22 18:25
3年理科 生きもののすがた04/22 18:24
3年算数 九九の表とかけ算04/22 18:23
2年算数 たし算と ひき算04/22 18:22
2年音楽 音楽で みんなと つながろう04/22 18:18
1年国語 あかるいあいさつ04/22 12:37
1年国語 なかよしのみち04/22 10:47
1年国語 ひらがな04/22 10:44

所在地・アクセス

住所:〒270-1609
   千葉県印西市若萩三丁目9番地
電話:0476-98-2080
FAX:0476-98-2082

最寄り駅:北総線・京成成田スカイアクセス線「印旛日本医大」駅 徒歩7分
 

日誌

校長室から
1234
2019/03/23

修了式(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

おはようございます。
 4・5年生に聞きます。校長先生が卒業式の時に卒業生に向けて話した言葉を覚えていますか?「この夏の暑さが秋の実りを約束する」です。1年生にもわかるように説明すると,楽なことばかり考えずに「ちょっとたいへんそうだな」と思うこともあきらめずがんばりぬきましょう,ということです。昨日、大リーガーのイチロー選手が現役を引退しました。日本とアメリカで野球の歴史に残るような素晴らしい記録を作った選手です。そのイチロー選手が以前、ある記録を作った時のインタビューでこう答えました。「ヒット1本1本、小さな積み重ねを続けていくことが、ただそのことだけが、とんでもないところにたどり着く(つまり大記録を達成する)ただ一つの道です」
 
今日は平成30年度の修了式。去年の修了式でも話しましたが,修了式の「しゅう」は「終わり」ではなく,修学旅行や修行などで使う「おさめる」という漢字です。今年度1年間の中でこつこつ一生懸命頑張り通したことがあるでしょうか。ある人は自信に換えて,なかった人は次の年こそやる気を出して,がんばって欲しいなあと思います。4月から,いには野小ができて20年目に入ります。宗像小と統合して,友達も増え,学区も広くなります。新しい気持ちで一つ上の学年に上がってください。
 
なお,全校の学級数の関係で,3年生と4年生の階,それから5年生と6年生の階が入れ替わります。つまり,今の3年生と5年生は進級するのだけれど,そのまま1階で生活することになります。でも教室は入れ替えて,気分は新たにしたいと思います。間違えないように説明すると,3月29日・離任式の日は今の教室に入り,4月5日の始業式の日はアリーナに入ってから新しい教室に移動します。
 
明日から春休み,みなさんと会えなくなるのはとても寂しいのですが,安全に気をつけて楽しい春休みを過ごしてください。


08:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2019/03/18

卒業式校長式辞

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

式 辞          

 

校庭の改修工事も完了し、いには野小学校がさらに美しくなって、春を迎えようとしています。

 本日は、ご多用の中、印西市教育委員会委員栃尾知子様をはじめ、多くのご来賓の方々のご臨席を賜り、平成三十年度第十九回卒業式をこのように温かい雰囲気の中で挙行できますことは、この上ない喜びであります。

八十六名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

今、たいへん厳かな雰囲気の中で、一人一人が卒業証書をしっかりと受け取りました。その態度は実に立派でした。みなさんの目の輝き、ひきしまった表情から、それぞれが抱いている自覚や決意を感じました。

みなさんが五年生になった時、私は新任校長としていには野小学校にやって来ました。まだ幼さが残り、一緒に過ごした小見川での自然教室では、本当に五年生だろうか、と感じさせられるできごとがいくつかありました。しかしながら、六年生になってから、見違えるようにたくましくなりました。七月に行われた社会を明るくする運動健全育成大会では、市内の小学校を代表して文化ホールのステージに立ち、美しい歌声と一体感のあるパフォーマンスを披露して、たくさんの拍手を浴びました。十一月の印西小学校駅伝競走大会では、女子が序盤のアクシデントにも動じず、全員が魂の走りで襷をつなぎ、二年連続の三位まで順位を上げました。男子は優勝候補筆頭のチームに最後まで食らいつき、大逆転で二連覇を果たしました。共に力を合わせてがんばった五年生は、きっとこの成果を受け継ぎ、二十年目を迎えるいには野小学校の伝統になっていくのだと思います。四月には宗像小学校と統合して、新たないには野小学校がスタートします。みなさんの活躍は、十九年間のいには野小学校の歴史、最後の輝かしい一ページに加えることができました。

 さて、私が自分の恩師からいただいた言葉を卒業生のみなさんに贈ります。

「この夏の暑さが秋の実りを約束する」私の実家は兼業農家で少しばかりの水田をもっています。春に田植えをして、夏の間に稲を育てるのですが、ある程度の日差しがないと、丈夫な稲は育たず、秋に稲穂が実りません。これから先の人生、努力をせず、楽なことばかり考えていると、自分の夢を叶えることはできません。ここはがんばらなければ、という場面にぶつかったとき、どうか逃げずに踏ん張ってほしいのです。ここにいる仲間となら、ちょっと難しいと思うことも成し遂げられると信じて、中学校に進んでください。

 保護者のみなさま、お子様のご卒業、おめでとうございます。心からお慶び申し上げます。大切なお子様をお預かりして六年間、私ども職員は、微力ではありましたが、精一杯教育活動を行って参りました。この間、学校に対しましての絶大なるご支援・ご協力をいただき、心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 結びになりましたが、ご多用中にも関わらず多くのご来賓のみなさまのご参列を賜りましたことに深く感謝いたします。ご覧いただきましたように八十六名の卒業生は、賢く、穏やかで、コツコツがんばる素晴らしい子ども達です。これも一重に、朝夕の登下校指導をしてくださったボランティアのみなさまをはじめとする温かい地域のお力添えによるものでございます。子ども達共々感謝申し上げます。 

名残は尽きませんが、卒業生のみなさんの限りない発展・成長と幸多い人生であることを願って式辞といたします。

 

平成三十一年三月十五日

印西市立いには野小学校

校長  吉 野 高 明


08:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2019/02/28

6年生を送る会(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

まず,みなさんにお知らせします。体育館のギャラリーに「いには野小学校」という看板が取り付けられています。これは,今年の6年生の卒業記念品としていただいたものです。6年生の保護者の皆様,ありがとうございました。卒業式まではここに付けておいて,そのあとグラウンドの萩原公園側のフェンスにあるものと付け替えます。新しい看板でいには野小学校の20年目を迎えたいと思います。
 
さて,今日は,どの学年も6年生に対する感謝の気持ちが伝わってくる発表でした。
 
3年生は,初めて習ったリコーダーと鍵盤ハーモニカでの気持ちのよい演奏と,大きな歌声での呼びかけで元気を与えてくれました。
 
2年生は,休み時間にみんなで鬼ごっこをしている仲の良さが出た一体感のあるハンドダンスを披露してくれました。
 
1年生は,入学してからずっとお世話になってきた6年生へのお礼の気持ちが伝わってくるメッセージと歌声を聞かせてくれました。
 
4年生は,楽しみながらいろいろなことを勉強させてもらいました。校長先生もボーっと生きていちゃいけないなと思いました。
 
5年生は,2学期から練習していたダンスが格好良く決まりました。4月からいには野小を引っ張って行ってくれるでしょう。
 
そして6年生は,まさか全校で筋トレすることになるとは思いませんでした。校長先生ももう一度体を鍛え直さないといけないです。
 
最後に,先生達で歌った「ふるさと」の歌詞の一部を改めて6年生に送ります。「雨降る日があるから虹が出る 苦しみぬくから強くなる 進む道も夢の地図も 全ては心の中にある」

今までよりも,これからの方がいろいろなことがたくさんあります。自分一人で,友達と一緒に,先生に相談して,お家の人に支えてもらいながら,一つ一つしっかり乗り越えて,心の豊かな中学生になってください。


12:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/02/08

入学説明会(校長あいさつ)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

みなさんおはようございます,いには野小学校校長の吉野高明と申します。本日は,ご多用の中,平成31年度の入学説明会においでいただきありがとうございます。大切なお子様をお預かりするにあたり、説明させていただくことがいくつかありますので,ご協力をお願いいたします。また、統合により宗像小学区の児童も4月から本校に通うようになりますので、本日は宗像小の保護者の皆様にもご参加いただいております。説明の内容は、どうしても新入生対象のものになりますが、いには野小の様子を知るためにも参考にしていただければと思います。

 さて,10月の就学時健康診断の際,お子さんが入学までにできるようになっていたらいいな,ということを三つ挙げました。

 一つ 名前を呼ばれたら「はい」と返事ができる

 二つ 「おはようございます」などのあいさつができる

 三つ 自分でトイレに行き,用便ができる

ただし,発達のスピードはお子さんによって異なるので,お父さんお母さん自身が自分を責めたりせず,根気強く育てて行きましょう,という話もさせていただきました。4月から全てがスムーズに行くお子さんばかりではありません。これまでの1年生にも,お母さんとなかなか離れられずにしばらく一緒に登校したお子さんが何人もいました。でも,保護者と担任と交通ボランティアの方と私とで,明るく前向きに登校指導を続けるうちに元気に登校できるようになっています。お父さんお母さんががんばって,それでもうまくいかなかったら,いつでも担任に,学校に相談していただければと思います。地域と一緒に歩んでいくいには野小でありたいと私は思っています。

 最後に二つだけお願いがあります。

 一つめは「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を身につけること。心と体がまだまだ成長しきれていない1年生にとって,一日の学校生活を送れる体力をつける必要があります。

 二つめは,入学前に学校までの通学路を一緒に確認すること。学校でも交通安全や不審者対応について指導していきますが,登下校の仕方については親子で共通理解を図っておいてください。

 いずれにしても4月に75人の新入生が元気に入学してくることを心よりお待ちしております。前回ご案内したとおり,ホームページを毎日更新していますので,ぜひご覧いただき,少しでも不安な気持ちが解消できればと思います。本日はよろしくお願いいたします。


14:57 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/02/01

2月の全校集会(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

おはようございます。
 
夕べ雪が降りましたが、今年に入ってから雨が少なく,インフルエンザも心配していたほどいには野小ではまだ流行していません。きっとお家の人たちも気をつけてくれているからではないかな,と思っています。雨が降らないことで都合の良いこともあります。今,グラウンドの全面改修工事が行われていますが,天気に恵まれ順調に進んでいるようです。体育の授業ができなかったり,休み時間に遊べなかったりして,みんなも我慢していると思いますが,あと1か月ほど辛抱してください。そうすると,今までとは比べ物にならないくらい素晴らしいグラウンドで思い切り活動できるようになります。その日を楽しみにしていてください。
 
さて,2月の生活目標は「けじめのある生活をしよう」です。3月には全校集会がないので,今年度校長先生がみんなの前で気づいたことを話せるのはこれが最後になります。そこで,みんなにも4月からの学校生活を振り返ってもらいたいと思います。「けじめ」と言ってもいろいろなことが当てはまりますが,一番意識しやすいのが時間の切り替えでしょう。グラウンドが使えないので,校長先生は昼休みにおにぎり公園でみんなが遊ぶ様子を見守っています。その中で感心するのは,学校の時計を見て休み時間の終わりを判断し,走って掃除に向かう子が多いことです。中には校長先生が声をかけてから動き出す子もいますが,ほとんどの子が昼休みと掃除の時間のけじめをつけられているのがうれしいです。ただ,時間のけじめはつけられても,やる内容のけじめはついているでしょうか。掃除場所に行くことはできても,遊びと掃除のけじめがついていない人がまだまだ多いように思います。他の場面でもあります。給食の準備の時間なのに休み時間と勘違いして遊んでいる子,廊下なのにグラウンドと勘違いして走っている子,登校してすぐにつけなければいけない名札をつけ忘れている子,学校生活を振り返ってみると,つけなければいけないけじめはたくさんあるはずです。
 
6年生は卒業まで今日を含めてあと30日,1~5年生は修了式まであと34日。残り少ない日々の中で,次のステージにしっかり進めるように,一人一人が今一度自分自身を振り返ってがんばって欲しいと思っています。校長先生もがんばります。


12:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2019/01/07

3学期始業式(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

おはようございます。
 2学期の終業式で校長先生は,交通安全に気をつけてみんなでまた元気に会いましょう,という話をしました。冬休み中に大きな事故の報告もなく,こうしてみんなの顔が見られたことがとてもうれしいです。平成31年がスタートしましたが,今年はいつもの年と大きく違うことがあります。5・6年生ぐらいだと知っていると思いますが,平成という元号が4月いっぱいで変わり,5月から新しい元号になります。つまり平成31年はあと4か月間だけということになります。西暦でいうと2019年の今年,平成31年とまだわからない元号の元年,の二つが存在することになります。
 
こんな歴史的な年の4月,いには野小としても大きなできごとが二つあります。その一つは,いには野小ができて20年目に入ることです。人間で言うと成人式を迎える年になります。今まで行われてきている学校行事を,みんなで20年目をお祝いできるようなイメージでやっていきたいなあと校長先生は考えています。先生達だけでなく,いには野小の子ども達と一緒に考えて行けたらすてきだなあ,と思っています。
 
もう一つは,いには野小の学区が広くなるということです。3月いっぱいでお隣の宗像小が閉校になり,4月から宗像小学区の子ども達がいには野小に通うようになります。宗像小は開校から140年以上経つ,印西市内でも最も長い歴史をもつ学校の一つです。地域の歴史も古く,卒業生もたくさんいます。そんな学校が閉校となり,いには野小に歴史が受け継がれます。今年度,校外学習で一緒になったお友達と4月からは一緒に学校生活を送ることになります。約20名の新しい仲間と一緒に,いには野小の20年目に新たな歴史をつくり始めるのです。

 さて,1月の生活目標は「服装を整えよう」です。身なりを整えるのはもちろんのこと,冬休みで少しだらけてしまった気持ちもビシッと引き締め,今日から始まる残り少ない3学期を明るく楽しく元気にがんばって行きましょう。


09:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/12/21

2学期終業式(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

おはようございます。
 
たった今,表彰されたみなさん,おめでとうございます。2学期は,たくさんのお友達が素晴らしい賞を受賞しました。運動でも図工でも作文でも習字でも手芸でも,自分の得意なこと・好きなことをがんばって,一人一人がきらり輝いているいには野小って素敵だなあと校長先生はいつも思っています。
 
さて,明日からみなさんが楽しみにしていた冬休みが始まります。校長先生が伝えたいことは,今日配られる学校だよりに書いてありますが,その中から二つ選んでお話しします。

 まず一つ目は,グラウンドの整備工事についてです。いには野小ができて19年が過ぎようとしています。グラウンドで体育の授業をしたり,サッカーをしたり,鬼ごっこをしたりしているときに気づいたと思いますが,デコボコになっていたり,小石が転がっていたりして,安全面で心配なことが増えてきました。そこで,教育委員会にお願いしていたところ,工事をしていただけることになりました。冬休み中から始まって,2月の終わりくらいまで体育の授業や遊びが今までのようにできなくなるけれど,きれいなグラウンドに生まれ変わるので我慢してほしいと思います。冬休み中,グラウンドで遊ぶことができないので気をつけてください。

 二つ目は交通安全についてです。ちょうど2週間前,お隣の市で大きな交通事故がありました。小学生が道路に転がったボールをとろうとして,ふいに出たところ止まっていた大きな車が動き出し,ひかれて亡くなったのです。小学生は気づいていないし,運転していた人もとっさのことで避けられなかったのです。校長先生はとても悲しい気持ちになりました。みんなが元気に登校して,元気に帰っていくことが一番大切なことですから。
 
避難訓練の時にいつも言っていますが,自分の身は自分で守る,ということを忘れずに,楽しく充実した冬休みを過ごしてください。全員が1月7日に揃って登校できることを心から願っています。少し早いですが,よいお年を。


11:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/11/02

11月の全校集会(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

おはようございます。
 
業間マラソンの練習も始まって,体を鍛えよう,運動しよう,という雰囲気が高まっているように思います。また,休み時間に鉄棒に挑戦する子が増えてきて,校長先生も嬉しくなってお手伝いをさせてもらっています。今日から11月になりましたが,11月の生活目標を知っていますか?「寒さに負けず外で元気に運動しよう」です。
 
丈夫な体を作るために,「運動」を含めて3つのことをバランスよくやる必要がある,ということを,2学期の始業式でお話したのを覚えていますか?「運動」「睡眠」「食事(食べること)」です。今日は,「食事」についてお話します。

 ごはんでもパンでもシリアルでも構いません,今日,きちんと朝ごはんを食べてきた人は手を挙げてください。朝ごはんを食べて来るか来ないかで,学校での生活が大きく変わります。元気に運動できるかどうかだけでなく,授業中の集中力にも,学習したことが頭に入るかどうかにも大きな違いが出るそうです。では,給食はどうでしょう。ほとんど毎日,配られたものは残さず食べている人はどれくらいいますか?生まれつきの体質で卵や小麦,そばなどが食べられない,いわゆるアレルギーを持っている人を除いて,給食は残さず食べてほしいと校長先生は思っています。たとえば筋肉や骨,血液などは食べなければ育ちません。今のうちにしっかり食べておかないと,体が成長しないだけでなく,病気で体を壊すことにもなります。小学生のうちに体に取り入れたい栄養はたくさんあります。佐藤あき先生をはじめ,給食センターの栄養士さんは,それらのバランスを計算して献立を立ててくれています。先生から言われたから,クラスの約束だから,ということではなく,自分自身の将来のためにしっかり食べる子になってほしいと思います。そうして,運動,睡眠,食事をバランスよくとり,丈夫な体をつくっていきましょう。

12:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/10/17

ハートフルコンサート壮行会(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

みなさん,5年生と合唱部の歌声を聴いてどうでしたか?季節はすっかり夏から秋に移り変わったのだけれど,何か春を感じさせるような爽やかさを校長先生は感じました。
 
合唱部のみなさん,朝早く,そして放課後の練習お疲れ様です。合唱は,陸上や駅伝の練習と違って,「記録が伸びた」とか「何着になった」とか,結果がすぐにわかるものではありません。自分達の歌声がどれだけ美しいものになっているのか,それは聞いている人の反応で感じることぐらいしかできないのです。みなさんの歌声を聴いていたここにいる人達の反応はどうでしたか?拍手の大きさが,表情が,みなさんの歌声に対する評価です。24日のハートフルコンサートでは,文化ホールに集まった全ての人に同じような幸せを届けてあげてください。
 
5年生のみなさん,高学年の仲間入りをしてから半年,いろいろな場面で,仲間同士協力して,やる気を見せているみなさんを頼もしく思います。当日は,他の学校の5年生の歌声を聴くことができます。よい刺激を受けて,これからの学校生活でますますがんばってくれることを期待しています。
 さて,朝早くから仕度をしてみんなを送り出してくれているお家の人,音楽主任の内田先生を中心として指導してくれている先生達,朝練に合わせて早くから横断歩道に立ってくださるボランティアのみなさん,今まで支えてもらったすべての人に感謝の気持ちを表すことができたら素敵だなあと思います。自分自身のがんばりと感謝の気持ちを胸に抱きながら,いには野小の代表として気持ちよく歌ってきてください。


15:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2018/10/01

10月の全校集会(校長先生の話)

Tweet ThisSend to Facebook | by:いにはの

おはようございます。
 
先週の金曜日,校内授業研究会がありました。4つの学級で道徳の授業を行い,先生方と一緒に見させてもらいました。1年2組の授業では,けんかをしたあと,どうやって仲直りをしたらよいかということをみんなで考えました。2年2組,3年1組,4年2組の授業では,自分自身を振り返り,仲間とどう関わっていったらよいかということを学びました。いには野小では,道徳の授業を通して,豊かな心を育てていきたいと考えています。授業で学んだことを実際の生活に生かしていけるよう心がけましょう。
 
今月の生活目標は「友だちと仲良くしよう」です。今日から教育相談週間が始まり,一人一人が担任の先生と話をする時間をとります。そのとき,自分自身のことを話すのだけれど,それだけではなく,先生も気づかいないような友達の良い行いを教えてくれると嬉しいです。
 
これから,6年生は修学旅行,3年生・1年生・5年生は校外学習,4年生は社会科見学,2年生は町たんけん,と教室を出て,クラスや学年の仲間と活動する機会がたくさんあります。友達のよさにたくさん気づいて,それと同じくらい自分の良いところに自信を持って,ますます素敵な子ども達になってくれればいいなあと校長先生は思っています。校長先生もできるだけみんなと一緒に行きたいと考えています。そこでみんなとたくさん話して,笑って,一人一人のことを知って,今まで以上に仲良くなりたいと思っています。最後にもう一度言います。今月の生活目標は「友だちと仲良くしよう」です。


12:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
1234

お知らせ

 令和6年度3月2日,学校情報化優良校に認定されました。
 

献立予定表はスクリレでご確認願います。
 

☆新着☆印西市教育センター

  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす

各種お知らせ

・新型コロナウイルス感染防止に係る健康観察等についてはこちら
・インフルエンザ以外に罹患した際の提出物について
こち
・保護者ページへのログインのしかたはこちら