COUNTER1133993

印西市立原山小学校

千葉県印西市原山3丁目4番地
電話 0476-46-1701
(月~金曜日 8:00~16:30)

E-mail harayama-es@inzai.ed.jp
 

小中学校義務教育学校講師を募集しています

講師募集.pdf


上のQRコードに示されたURL
 

お知らせ


教育課程特例校としての取組


<情報探究カリキュラム>
学年別単元一覧はこちら
実践報告書はこちら

<生成AI等の高度技術ガイドライン
原山小学校の児童・保護者・教師を対象とした「生成AIを中心とした高度技術への向き合い方」というガイドラインを作成しました。
こちら

<学校公式の子供ブログ>
各学級で子供たちが学校の様子を発信しています。
<エシカル消費プロジェクト>
5年生が中心となってエシカル消費を広める活動をしています。
2月にはイオン千葉ニュータウン中央店と連携してエシカル消費販売会を実施しました
子供たちが作成したサイトはこちら

<国際支援プロジェクト>
6年生が中心となって国際支援活動に取り組んでいます
3月4日(土)5日(日)にイオン千葉ニュータウン中央店チャリティバザーを実施しました。ちらしはこちら


<学校行事予定>こちら

・行事予定については,今後の社会情勢に
 より変更する可能性があります。
 ご了承ください。

○学校いじめ防止基本方針・・・こちら
○教育相談等窓口・・・こちら


<交通安全ボランティア募集>
地域や保護者の方で,登校時における交通安全ボランティアが可能な方
募集しております。
週1回でも結構です
ので,御協力いただける方は御連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
原山小学校 46-1701(教頭)


※出席停止関連の治癒証明書は
 「各種申請書」ページにございます。
※学校施設目的外使用許可を追加しました。

 次世代教育推進機構の特集に掲載されました
  → こちら

小中義務教育学校講師募集のお知らせ
  → 
 こちら

 

Map




 






 

印西市教育センター

  • 小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【愛鳥画コンテスト】
  • 小中学校のようす【教育委員訪問】
  • 小中学校のようす【小林未来へつなぐもの】
  • 教職員研修【令和6年度 千葉県学校体育研究大会】
  • 家庭教育学級のようす
  • 地域のようす【地区防災連絡会議】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【11月18日】
  • 小中学校のようす【給食】

日誌

2024年度(令和6年度) >> 記事詳細

2024/04/12

避難訓練

| by:担当1

1年生が入学したばかりですが、この時期には避難訓練を実施しています。


いつ起こるか分からない地震に備え、避難経路を知り、避難の時の注意事項を学びます。



入学したての一年生もスムーズに避難することができました。



児童は落ち着いた、かつ真剣な態度で避難訓練に臨むことができました。
15:00 | 今日の出来事
今日の原山小
2024年度(令和6年度)
123
2024/11/25new

今日の原山小学校

| by:担当1
マラソン記録会まであと1週間ほどとなりました。

今日は5,6年生が実際のコースで試走を行いました。

朝の日差しを受けながら走る高学年。たくましいです。

一人一人が自分のペースで頑張りました。



大会まで体調を整え、ベストの状態で参加してほしいと思います。


2年生は「本のたからばこ」という活動に取り組んでいます。
ペープサートを使いながら音読の練習です。


Kahoot!を使ってテストのため学習内容を確認しているクラスがありました。

こちらは漢字小テストに取り組んでいるクラス。

デジタルとアナログ両面の良さを取り入れています。
11:00 | 今日の出来事
2024/11/24new

今日の原山小学校

| by:担当1

原山小学校ではFLL(FIRST LEGO LEAGUE)に取り組んでいます。
上のようなフィールドの模型一つ一つに課題が設定されています。


それらの課題を、子どもたちがLEGOで組み立てたクルマで解決していきます。
プログラムで動くようになっています。


この模型の一箇所を動かして課題を解決します。


最初は倒れている船のマストを立ち上げる課題


上に下がっているのはタコです。これを落とし、回収して戻ってくる課題


撮影日は休日ではありますが、
これらの課題を解決するための工夫について、職員が確認しているところです。
10:00 | 今日の出来事
2024/11/21new

今日の原山小学校

| by:担当1

全校朝会を行いました。

音楽集会でも披露した美しい歌声で「今月の歌」を歌います。


これは装飾品…?ではなく、クッキーです。

家庭教育学級の活動で「アイシングクッキーづくり」を行いました。

講師の説明を聞きながらそれぞれが色塗り?の作業をしていきます。
皆様初めてとは思えない仕上がりでした。


図書室では2年生が読書に集中していました。

3年生は「印西エールプロジェクト」のムービー作成中。


自分たちが作成したムービーを見ながら、「ここはもっと短い方が…」と編集していきます。


6年生の英語では「書く」活動に取り組んでいました。


1年生は、秋を見つける学習でみつけたツルを使ってリースづくり。

今日はとても寒い一日で、クリスマスの到来を想起させられました。
2学期も残り一ヶ月。早いものです。
10:00 | 今日の出来事
2024/11/20new

今日の原山小学校

| by:担当1
年間に実施する回数は少ないのですが、学校では「クラブ活動」を行っています。
4年生以上の児童が自分の興味や関心に基づいてクラブを選んでいます。
室内で何かを作るクラブからアクティブに活動するクラブまで、様々な活動を行っています。












10:00 | 今日の出来事
2024/11/19

今日の原山小学校

| by:担当1

音楽室からは、1年生の楽しそうな歌声がきこえてきました。


原山小学校では、定期的に縦割活動(1~6年生混合グループでの活動)
を行っています。


原山小学校の校庭は広く、一度に多数のグループが同時に遊べます。
恵まれた環境です。


今日は、健康マラソン大会に向けて試走が行われました。


寒さに負けず元気に走る子どもたちの姿です。


他の学年が走っている間は精一杯応援しています!


ゴール後は、息を整えながら待機位置に戻ります…本当によくがんばりました。
15:00 | 今日の出来事
2024/11/15

今日の原山小学校

| by:担当1

3年生、情報探究の授業で印西市のよいところをアピールするための
ショートムービーを作成しています。どの班のどの子も一生懸命です。


4年生は災害発生時の対応について、小グループ内で発表会を行っていました。

聞く人のことを考えて分かりやすく話そうという工夫が見られました。


本日は、秋田県大仙市より視察の方々がお見えになりました。


学習の自己調整(学び方を自分で選択していくこと)について、
大仙市と印西市、お互いに意見交換をしました。

虫の声が聞こえる…と思ったら、2年生の音楽の授業。
「むしの声」でした。虫の声を聞き比べているところです。
「チンチロチンチロチンチロリン…」
15:00 | 今日の出来事
2024/11/14

今日の原山小学校(まちたんけん)

| by:担当1
2年生まちたんけんを実施しました。
ご協力いただいた店舗・施設の皆様、本当にありがとうございました。
カスミ原山店 様
コストコ千葉ニュータウン倉庫店 様
原山郵便局 様
カインズ千葉ニュータウン店 様
ベイシア千葉ニュータウン店 様
スズキ自販千葉 スズキアリーナ千葉ニュータウン 様
ダイハツ千葉販売 千葉ニュータウン 様



2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。

学校の周辺にはどんな施設があるのか調べ、マップにまとめていきます。
この学習は、3年生社会科で市全体を学ぶ学習につながっています。

いくつかのグループに分かれ、学校近くの施設を見学させていただきました。

どの施設でも大変親切に、丁寧に対応いただきました。
本当にありがとうございました。

また、引率の際には保護者の方にもご協力いただき、楽しく安全に実施することができました。本当にありがとうございました。

子どもたちのまちたんけんではありましたが、改めて

学校は地域の皆様、施設に支えられていることを感じました。

ご協力いただきました施設の皆様、保護者の皆様に厚く感謝申し上げます。
16:00 | 今日の出来事
2024/11/13

今日の原山小学校

| by:担当1
原山小学校の授業実践を市内の教職員に公開しました。

「印西市教育研究会」の活動で、市内の小中学校が定期的に市内教職員に授業を公開し、
お互いの研修の場とする目的で行っています。


2年生は「1年生に楽しんでもらう」という明確な目的をもって
ゲームづくり(プログラミング活動)に取り組みました。


作ったゲームを友達に見てもらい、意見を聞いて改善に反映させます。
「ブラッシュアップ」をしているところです。


5年生は「エシカル消費」について学んでいるところです。
自分たちの学習成果を発表する対象をぎりぎりまで絞り込み(ペルソナの設定)、
どんなことをどのように発表するかを考えています。


4年生の授業でも、それぞれのグループが設定したペルソナに向けて
説明や作品づくりの活動に取り組んでいました。


授業後は、校内で3分科会に分かれて協議を行いました。

良かった点、課題、多くの方々から様々なご意見をいただきました。


本日の取組を今後の実践に生かしていきます。
10:00 | 今日の出来事
2024/11/11

修学旅行

| by:担当1
6年生が修学旅行に行ってきました!

日光江戸村に到着しての記念写真。ワクワクです。


江戸村ではタイムスリップしたような気分で見学しました。


建物や働いている方々も気分を盛り上げてくれます。


時代劇の撮影をしているかのような気分になります。


午後からは戦場ヶ原ハイキング。寒かったけれど…

天気は最高でした!!


戦場ヶ原のゴールは「湯滝」です。

宿の粋な心遣いです。

2日めの朝は氷点下でした。後ろに見えているのは丸沼です。
水面の一部が凍結しています。


元気に食事をして出発!

二日目は華厳の滝を見学しました。なんと、滝壺には虹がかかっていました!


最後の見学地は日光東照宮。ともかくすごい人出でした…

全員参加で楽しい思い出をつくることができました。
準備に関わる保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
14:00 | 今日の出来事
2024/11/07

今日の原山小学校

| by:担当1

2年生が「まちたんけん」の相談をしています。

これは、訪問する施設にどんな質問をするのか、アイディアを出し合った跡です。
ここにあげられた質問をもとに、実際にはどのようなことを聞くかを話し合います。

2年生がICT機器を活用してここまで意見を出し合い、これをもとに話し合う姿はとてもよいと思いました。


1年生は外国語活動の真っ最中。予め決められた単語を先生が言ったら、
テーブルの上のお手玉をつかむアクティビティです。


3年生は国語の授業。ノートを使って書く活動も大切にしています。


これまで短冊に書いて黒板に貼っていた内容は大型モニタで見やすく表示しています。


1年生は、先日公園で見つけた秋のいろいろを使って、いろいろなものを作っています。


10:00 | 今日の出来事
2024/11/06

今日の原山小学校

| by:担当1
4年生が校外学習に出かけました。

「ハイパーサイクルシステムズ」の工場を見学させていただきました。
家庭や企業で使用している電化製品を、再生可能な素材に生まれ変わらせる場所です。


破砕した製品が素材ごとに振り分けられる様子を見学しました。
写真の装置は細かな振動をしています。


いよいよ工場見学。一人ずつトランシーバー(受信のみ)を持って、
担当の方の説明を聞きます。
工場は音が大きく声の説明では聞こえないためです。

実際に企業で使われていた電化製品がこの後どのように分解されるか説明してもらいました。

製品を破砕する機械の内部を映すモニターです。
担当の方が非常に丁寧に説明してくださいました。
4年生は興味津々です。


工場内を掃除するロボットを見かけました。
学校にもほしいな…などと思います。


午後は千葉の科学館を見学。展示一つ一つに興味をそそる工夫がなされています。


これは…記念写真ではなく、「たつまき」を見られる展示です。

1日があっという間で、午前も午後も楽しく充実した見学となりました。
12:00 | 今日の出来事
2024/10/30

今日の原山小学校

| by:担当1
さて、10月29日、30日の両日、市内の中学生が職業体験のため来校しています。
1、2、5、6年生に入って2日間「先生」として体験してもらっています。
※(他校の生徒のため写真は掲載しません)


1年生教室の前には、先日の校外学習(千葉動物公園)の絵日記が掲示してありました。

思わず立ち止まってじっくり眺めてしまいました。

心が洗われるかわいらしい絵です。


さて、その1年生に遊んでもらうゲームをつくるため、
2年生はプログラミングの授業に取り組んでいます。
明確な目的をもって取り組むことは大事です。


3年生になって初めて取り組んでいる毛筆の授業。
「つり」を上手にかけています。


6年生は「FLL」という活動に取り組んでいます。

今日はロボット科学教育の方々が支援のため来校してくださいました。

「FLL」とは「First Lego League」の略で、レゴブロックを使ったロボットを作成し、
毎年設定されるテーマについて探究し、課題を見つけ、それを解決するための方策を提案する活動です。


「FLL」には様々な課題を解決するプログラムを作成する取組もあります。
上のフィールド上にある模型一つ一つに対して課題が設定されています。
それを解決するためにロボットを作成し、プログラムによって動かします。


各グループともマシンの調整に余念がありません。

皆集中しています。

10:00 | 今日の出来事
2024/10/29

今日の原山小学校

| by:担当1
10月28日はたてわりグループでの交流の日でした。
天候のため校庭の状態が悪く、全グループとも室内での交流となりましたが…

1~6年生が笑う声が廊下まで伝わり、たいへん微笑ましい時間となりました。













10:00 | 今日の出来事
2024/10/28

今日の原山小学校

| by:担当1

今日は学校に不審者が侵入したことを想定した訓練を実施しました。


この訓練には印西警察署の方にご協力・ご指導をいただきました。
さすまたを持った職員がかけつけていますが、大事なのはさすまたで制圧することではありません。



4年生は「星の動き」について学んだことをスライドにまとめています。

共同編集機能を使って協力してスライドを仕上げていくスタイルにもずいぶん慣れました。


このスライドは当然指導者とも共有しています。スライドを見ながら適宜アドバイスを加えています。


午後は5年生の情報探究。「エシカル消費」について学んでいます。

先日は保護者の皆様にご協力いただき、買い物の際に気をつけていることなどをアンケート調査しました。
このアンケート(Form)は5年生が作成しました。


講師の方をお招きして助言を受けています。
それぞれが設定したペルソナ(具体的に設定した仮想の対象者)に向けて
取組を考えています。

ある班はゲームで学んでもらうことを考え、

別の班は親子をターゲットにした取組を考えていました。

TBS(ThinkBigSpace)では、2年生がスクラッチ(ビジュアルプログラミング言語)を使ってゲームを作っています。
「1年生に向けて」作るのが目的です。


自分たちの取り組んだことで誰かが喜ぶ、いくばくかでも社会や家庭を変化させることに役立つ、
学習においてこのような経験をすることは非常に重要だと感じる昨今です。
15:00 | 今日の出来事
2024/10/25

今日の原山小学校

| by:担当1

「お話の玉手箱」
保護者・地域の皆様による読み聞かせです。

子供たちも楽しみにしています。毎回ありがとうございます。












午後はJAMSA(海洋調査協会)の方が来校し、海の現状についていろいろ教えてくださいました。







お話いただいたことをもとに、6年生が考えた「海の諸問題への対応」
について再考し、イノベーションのための方策を考えます。
15:00 | 今日の出来事
2024/10/24

今日の原山小学校

| by:担当1

「さわやかハートフルコンサート」に参加しました。

5年生は指揮者・伴奏者とも児童が務め、練習の成果を十分に発揮してきました。


合唱部の発表です。4~6年生で構成するメンバーで1学期から練習を重ねてきました。


美しい歌声をホームページ上でお伝えできないのが残念です。
この歌声は「音楽集会」でも披露いたします。ぜひお楽しみに…



ハートフルコンサートの翌日、校庭ではいつものように駅伝に向けた練習が行われています。


大会出場に向けて、また自身の体力向上のため、一生懸命走る子供たちの姿です。


来週から校舎改修のため北門が閉鎖されます。
登校ルートが変わり、児童は東門からの登校となります。

遊歩道を通って登校する、少し新鮮な気持ちになります。
ご不便をおかけすることがあるかと思いますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。
10:00 | 今日の出来事
2024/10/22

今日の原山小学校

| by:担当1

1年生がデジタルドリルに挑戦しています。

計算や漢字は手で書いて覚えることが大切です。
デジタルドリルの利点は復習が効率的に行えることです。
両者の利点を踏まえて活用しています。


2年生は美しい海のクラゲをかいていました。
彩色した用紙をつくって思い思いのクラゲを仕上げています。

ストローを使ってかく技法を伝えています。

4年生の廊下を通りかかると、「星」に関する本がたくさん並んでいました。
調べ学習で活用するのでしょう。


5年生は道徳の授業。話し合いの最中です。

こちらは協働学習アプリを使っており、「誰がどのような考えを述べているか」
を全員が共有できます。(Figjamを使用)


5年生、もう一方のクラスは「流れる水のはたらき」で学んだことをスライドにまとめ、グループごとに発表していました。(Canvaを使用)
15:00 | 今日の出来事
2024/10/21

今日の原山小学校

| by:担当1
急に肌寒くなった今日ですが、

1年生の「秋みつけ」を行いました。

近所の公園に出かけていろいろな「秋」を見つけます。

日中は過ごしやすい気温となりました。すっかり秋です。

それぞれたくさんの秋をみつけて学校に戻りました。



午後は、23日に行われる印西市の「さわやかハートフルコンサート」
に参加する5年生、合唱部の皆さんを応援する会がありました。

5年生、合唱部ともその歌声は素晴らしく、練習の積み重ねと
子どもたちの意識の高さが伝わりました。

最後は「児童歌」を全校で歌います。体育館内があたたかな空気に包まれました。
15:00 | 今日の出来事
2024/10/16

今日の原山小学校

| by:担当1
朝、校舎内を歩くと子どもたちの歌声や合奏の音が聞こえてきます。

音楽集会が間近にせまっています。どの学年も練習に取り組んでいます。

5年生は「印西市さわやかハートフルコンサート」に参加し、ステージ上で歌ってきます。

6年生の歌声はさすが最高学年と感じる美しさ。心が洗われます。

4年生の合奏。音楽集会で演奏する曲目は…ひみつです。

校庭では体力テストの真っ最中です。

力強い走りに成長が感じられます。

廊下を歩いていると、2年生教室前に「町」ができていました。

図工の授業でつくった家を並べていたようです。

思い思いの素敵な家が並んでいました。

芸術の秋、スポーツの秋真っ盛りです。
11:00 | 今日の出来事
2024/10/11

今日の原山小学校

| by:担当1

気持ちの良い秋空が広がっています。

秋空の下、1年生は体育の授業。

短距離走のタイムを測定していました。
走る子も、応援する子もかわいらしいです。


5年生は音楽の授業。アルトの音程を確認しているところです。

その後は打楽器を使ってリズム演奏をしました。

5年生のもう一方の学級は、国語の学習中です。

小グループごとに説明をしているところです。



6年生は英語の授業。自分が選んだ国についてのクイズを作っています。
ヒントを作るためには…その国のことを調べる必要があります。
11:00 | 今日の出来事
2024/10/10

今日の原山小学校

| by:担当1

3年生は、先日のスーパーマーケット見学を振り返っています。
写真をもとにスーパーマーケットが行っている工夫について考えています。
見学を受け入れてくだった カスミ原山店様、子どもたちに貴重な学習の機会を設けてくださり感謝申し上げます。

同じく3年生別のクラスでは、スーパーマーケット見学を振り返って説明的な作文を書いていました

つくしではロイロ「共有ノート」を使って、集約した意見をリアルタイムで確認しながら学んでいます。

家庭科室では6年生がナップザック作成中。作成過程も佳境です。

6年生、別のクラスでは、「比の値」の学習中。ここは難しいです。

4年生は「()をつかった式」。()を使った場合と使わなかった場合の違いを、
実演をしながら考えています。
15:00 | 今日の出来事
2024/10/09

今日の原山小学校

| by:担当1

印西のGoogleデータセンターに勤務する社員の方が来校してくださいました。

データセンターとは、そしてデータセンターで働く方々がどんなことをしているのか。

概要説明の後、グループごとにインタビューを行います。

この授業は5年生、6年生を対象に行いました。

いろいろな写真を見せてくださいました。ありがとうございました。

6年生のインタビューでは、さらに深掘りする内容のものが多くなりました。

サーバーのこと、環境への配慮のこと、働く人たちのこと、冷却システムのこと等々、
インタビューで答えていただいたことからさらに発展した質問が続きます。

丁寧に答えてくださったGoogleの皆様ありがとうございました。




15:00 | 今日の出来事
2024/10/08

今日の原山小学校

| by:担当1


今日は1年生が校外学習に出かけています。
ふだん元気な1年生がいないと教室も寂しげです。

さて、原山小学校には4年生以上の児童が所属する「委員会活動」があります。

校内の様々な活動を分担して行っています。

頼りになる各委員会のメンバーです。

13:00 | 今日の出来事
2024/10/07

今日の原山小学校

| by:担当1

芸術の秋。朝の原山小学校に美しい歌声が流れています。

11月に控えた「音楽集会」、それに先駆けた「ハートフルコンサート」

それらの行事に向けて、どの学年も練習に取り組んでいます。

2年生は振りをつけた「世界中の子どもたちが」を歌っていました。
まさにこの歌声で空も笑うだろう、という気持ちです。



3年生教室では、委員会活動の児童が何やら説明をしていました。

本校では牛乳パックリサイクル活動に取り組んでいます。
牛乳パックの正しい開き方、保存の仕方について説明しています。


1年生は作文の学習を始めたようです。

自分のしたことを思い出して書き始めます。

6年生は書写の授業中。

「思いやり」大きな字で丁寧に書けています。そういえば今日、

1年生と6年生が合同で体育を行い、1年生の体力テストを6年生がお手伝いしていました。
まさに「思いやり」の一コマでした。
15:00 | 今日の出来事
2024/10/03

今日の原山小学校

| by:担当1
歯科保健指導を行いました。

1年生の教室で。「一人ではをみがけるようになろう」という授業が始まります。

「歯」を使うのは「食べる時」「話す時」あと一つは何だと思いますか…?


生えたばかりの歯は虫歯になりやすい。なぜだと思いますか?
「生えたばかりだから、歯があるのに気がつかないからだと思います」という1年生。

教室に来てくださった先生のお話を真剣に聞いて、そして素直に答えています。

この活動の後、染め出しを行いました。
15:00 | 今日の出来事
2024/10/03

今日の原山小学校(3年生校外学習)

| by:担当1

3年生の校外学習がありました。

野田市にあるグリコの工場「グリコピア」です。

何と、トイレの表示もグリコのマークになっています

製造過程を丁寧に見学させていただきました。その部分は撮影できませんでしたが、子どもたちにとって「おいしいお菓子を作り、配送する工夫」「お菓子のアイディアが生まれるまで」を楽しく学べました。


午後は、茨城県自然博物館へ。

館内の様々な展示と、屋外の施設を使って充実したひとときを過ごしました。

ルールとマナーを守って楽しく過ごすことができました。

10:00 | 今日の出来事
2024/10/02

今日の原山小学校

| by:担当1
「今日の原山小学校」という記事ですが、実際は今日だったり昨日だったり一昨日のことだったりします。

1年生は英語ルームで野菜の名前を憶えていました。
英語の先生と担任の先生がデモンストレーションでゲームの説明をしています。


6年生はファンタジー作品「きつねの窓」の学習中。


4年生はエスノグラフィー調査(町ゆく方々へのインタビュー)のため
AEONに出発します。ご協力いただいたAEONの方々に感謝いたします。


5年生。ミシンの扱いにもだいぶ慣れてきたようす。
まっすぐに縫える子が多くて感心です。

この写真は…奥行きを感じるよい構図だったのでつい撮ってしまった1枚。


5年生は席替えをしているところでした。そういえば今日から月替わりです。

2年生は、「気を付け」の姿勢から重心を前にかけ、倒れこみそうになったらダッシュ、という運動をしていました。
10:00 | 今日の出来事
2024/10/01

今日の原山小学校

| by:担当1

体育館では4年生が跳び箱運動に取り組んでいます。
上手に跳べた瞬間!

2年生は学校にまつわる問題をクイズ形式で解いていました。
Kahoot!の出題で、2年生は大盛り上がりでした。

5年生は公約数の勉強にとりかかったところ。
説明をできるようになった人たちが席を移動しています。


3年生はリコーダーの演奏に取り組んでいました。
4月から始めたリコーダーですが、きれいにタンギングが出来ていて驚きです。

4年生。来るべきエスノグラフィー調査に備えて練習しています。

5年生。日本の米作りについて調べたことをスライドにまとめて発表の練習中です。

2年生は自分が考えた森の音を、お互いに聴かせ合っている場面でした。
11:00 | 今日の出来事
2024/09/30

5年生校外学習

| by:担当1

5年生の校外学習に行ってきました。

行き先は栃木県にある「モビリティリゾートもてぎ」です。


さっそくホンダ社の「コレクションホール」見学です。

クルマだけでなく、小型ジェット機の模型も展示してありました。

小型ジェットの中です。

中にはレーシングカー、バイク、歴代のホンダ車が展示してあります。

私から見たら懐かしいクルマ。子どもたちからは「なんか、どのくるまもタクシーみたい」という感想が聞こえました。

レーシングカーには興味津々です。

その後は電動カートの乗車体験です。

ゲーム機の乗り物みたい、と楽しそうな様子でした。


モビリティリゾートは施設の特性から自然豊かな場所に建てられています。
周囲の自然を散策しました。

絶好のロケーションで記念写真。ちょうどこの時間帯だけ雨がやんでくれました。

森の中には虫・鳥・蛇などいろいろな生き物が住んでいます。

楽しい思い出の一日となったことでしょう。
10:00 | 今日の出来事
2024/09/26

今日の原山小学校

| by:担当1

原山小学校には二つの音楽室があります。
第一音楽室では…4年生がリコーダーの練習中。「もののけ姫」を演奏しています。


隣の第二音楽室では、1年生が鍵盤ハーモニカを練習しています。


5年生は跳び箱運動に取り組んでいます。


2年生は足し算の筆算を勉強中。筆算の仕方を黒板の前で説明してもらっています。


4年生は実験結果を振り返っています。


「ラップをした水は減らない」「ラップをしなかった水は減った」
→水はどこへ行ったのか?予想をしています。


6年生は「社会科新聞」を作成しています。
この新聞を作成するアプリは「ロイロノート」「Canva」どちらを選んでもよいことになっています。「どちらのアプリでも作れる」ということですね。さすが6年生。


学校に盾が届きました。
2024年度 「統計・データサイエンス力向上のための授業に係る優秀事例表彰 記念講演」と書いてあります。
 このコンクールで最優秀賞を受賞した本校職員が先日、優秀事例として講演をして参りました。その盾です。
職員も各頑張っております。
15:00 | 今日の出来事
2024/09/24

海洋探査

| by:担当1

日本海洋事業の方にお越しいただき、海洋探査についてお話をうかがいました。


水中ドローンを見せていただき、この後学校のプールで実演をしていただきます。


ふだんは聞くことができないお話に興味津々でした。


日本海洋事業様が行っている取組やその苦労などお話いただきました。


いよいよ学校のプールに移動して、水中ドローン実演です。


操作はラジコンのコントローラーのような機械で行います。


このプールのどこにドローンがあるか…肉眼で見ることはできませんでした。


撮影中の映像は外部モニターに転送されます。プール底の白線、藻、落ち葉などが鮮明に映っています。


教室へ帰りインタビューの時間を設けました。
全体で一問一答の時間をつくるのではなく、グループごとに時間を区切って質問タイムにします。


様々な経験をさせてくださった日本海洋事業のお二方に感謝申し上げます。
15:00 | 今日の出来事
2024/09/24

今日の原山小学校

| by:担当1

4年生教室に行ったらなにやら子どもたちがザワザワしています。


教室に入ってきた鳥を先生がそっと捕まえ、逃がしてあげようとしているところでした。
子どもたちもそれをブログに載せるために写真を撮っています。
ブログにのために鳥の写真を撮る子どもを撮る私です。


1年生は英語の学習。「 Do you like~?」とその応え方を楽しく学んでいます。


3年生は毛筆の授業中。力強い筆運びです。


2年生はたし算の筆算の授業中。繰り上がって答えが100を越える筆算に挑戦しています。


2年生もう一つのクラスは「わにのおじいさんのたからもの」
の登場人物になって感想を書いた学習を振り返っています。


4年生は物語文「一つの花」の学習を進めています。


5年生は公倍数を使った問題にチャレンジ。
「たて8cm、横12cmの長方形を並べて正方形をつくります」


6年生は合同で理科の授業中。校庭で太陽と朝の月を観察しました。
こぶし何個分、で位置関係を表しています。
11:00 | 今日の出来事
2024/09/19

2年生校外学習

| by:担当1
2年生が校外学習にでかけました。

行き先は幕張のKanduです。

Kanduは、子どもたちが様々な職業体験をすることができる施設です。
上のお店も子どもたちが体験するための場所です。

他にもいろいろな施設がありました。

これはラジオのDJ体験です。

キャビンアテンダントの体験ができるコーナーもありました。

歯医者さんの体験をします!(後ろに見える患者さんは人形です)


こちらではカフェ店員さんの体験!

警察官の体験!トランシーバーで連絡をとりあいながら犯人を捜します

科学者の体験。実験をする目つきは真剣です。

アイスクリームショップ店員さんの体験。
好みのアイスクリームを作って自分で食べられます!


ヘアサロンを体験中!

短い時間でしたが、いろいろな体験ができた楽しい一日になりました。

10:00 | 今日の出来事
2024/09/15

印西ニュータウン秋祭りのパトロール

| by:職員
本日お疲れさまでした!ご協力感謝いたします。


17:19
2024/09/13

今日の原山小学校

| by:担当1

今日の原山小学校。6年生は英語ルームで学んでいます。


英語の音声を聴いて、「誰がどこへ行って何をしたか」を聴き取れているかを確認しています。


5年生教室では「単元の学習計画表」を作成していました。
単元の学習の中で「必ず取り組む課題・選択する課題」を選び、
「どのような順で」「どのような資料を使って」調べるかを自分で決定します。
学習の取り組み方を自分で考える「自己調整」を取り入れた学習を重視しています。


4年生教室の前には「夏休み新聞」が掲示されていました。
Canvaというアプリを使ってそれぞれが作成した新聞です。
今学習している」学級新聞」を作成する際にはテンプレート等も活用してより素晴らしいものができると思います。


6年生はLEGOを使ったプログラミング学習の準備。
作動させる模型(クルマ型)を作成したところです。
いよいよ指定されたミッションを解決すべく様々な工夫を加えていきます。
15:00 | 今日の出来事
2024/09/13

つくし芸術鑑賞会

| by:担当1
つくし芸術鑑賞会を行いました

弦楽四重奏の生演奏です。


みんながよく耳にする親しみやすい曲でスタートです!


「となりのトトロ」では、弦を指ではじく奏法を紹介してくれました。

バイオリン×2、ビオラ、チェロの構成です。
美しい音色と和音に引き込まれました。


途中、楽器にまつわるクイズの時間がありました。
「バイオリンとビオラとチェロ、弓が一番長いのはどの楽器でしょう…?」


児童もChromebookで動画撮影をしています。


最後はモーツァルトの名曲「アイネクライネナハトムジーク」で締めます。
大きな拍手が湧きました。

すてきなひとときを過ごせました。
演奏してくださった皆様に感謝です。
12:00 | 今日の出来事
2024/09/12

今日の原山小学校

| by:担当1

5年生「大造じいさんとがん」の学習
たまたま教室に入った時、「たにし」を知らない子たちに先生が話しているところでした…
「たにし」知ってますか?


1年生ながら計画を自分でたてて学習を進めていくことにチャレンジしています。すごい!


4年生は「水はどこから」の動画を見てあれこれ考えていました。


3年生はTBS(ThinkBigSpace)にてデジタルシティズンシップの学習中。



6年生はLEGOで何やら組み立てています…
何かは後日お知らせします!


単元の学習計画を自分でたてて進めていく、その一覧表(レギュレーションフォーム)です。


5年生はエシカル消費の学習において、調査対象の「ペルソナ」を確定し、
「エスノグラフィー」で行動観察し…という活動に取り組んでいます。
14:00 | 今日の出来事
2024/09/11

今日の原山小学校

| by:担当1

1年生は数直線の勉強をしていました。
「0からはじまっている」と指摘した1年生、いいところに気づいたな!と感心しました。


1年生となりの教室では、お互いに算数の問題を出し合って考えていました。
「13より3多い数は…」数直線を見ながら考えています。


2年生の国語では「おにの子 たからさがし日記」という冊子を作って、
気づいたことや思ったことを書き込んでいました。


6年生教室では、縄文時代の人々の生活について調べ、まとめています。


英語ルームでは5年生が、時を表す表現について学習中。
映像を見て言葉をよく聞き取ることができています。


体育館では4年生が跳び箱運動に取り組んでいました。
きれいな開脚跳びがきまった瞬間です。
13:00 | 今日の出来事
2024/09/09

今日の原山小学校

| by:担当1



1年生は音楽の授業。鍵盤ハーモニカをリズムに気をつけながら演奏します。


2年生はプログラミングの学習。
「スクラッチ」を使ってゲームを作っています!
「難しいけど面白い」という最高の感想が聞こえました。


つくし1組。読んだ本の紹介をする活動の準備をしています。


3年生。音読の練習をしています。


4年生は理科の資料を見て「見える」「思う」「引っかかる」観点をカードに記入していきます。
「引っかかる」というのが大事ですね。
各自が入力したカードは全員で共有します。


4年生もう一方のクラスでは「学級新聞づくり」のガイダンス。
Canvaを使って新聞を作成する予定とのことです。仕上がりが楽しみですね。


5年生は保健の授業。体と心はつながっている…という勉強です。


6年生の音楽の授業。歌声が素晴らしくきれいです。
お聴かせできないのが残念です。
13:00 | 今日の出来事
2024/09/06

今日の原山小学校

| by:担当1
【給食探検隊】

印西市内の栄養教諭が中心となって『給食探検隊』という企画を行っています。
給食中に、農産物やその他の食材について情報提供する食育の活動です。


今回は原山小学校のつくし学級がアナウンスを担当しました。

さて、給食探検隊からのこのクイズ、実は私は間違えました…


たくさんのカード(スライド)を使って資料を作ってくれたつくし学級の皆さんに感謝です。
13:00 | 今日の出来事
2024/09/05

今日の原山小学校

| by:担当1
2学期スタートから2日。日常が戻ってきました。

5年生家庭科。ソーイングの授業です。

ミシンを扱うのは初めて…という子がほとんどでした。
緊張の面持ちで針を動かしています。



学級の係活動や当番活動を一覧表示しています。
決める際にもICTを活用しています。


2年生の授業。1Lの学習をした後、それはどれくらいなのか、いろいろな容器を使って体感しています。

1Lという量を知識として学ぶだけでなく、
「1Lってどれくらい?」という量に対する感覚は大切です。

音楽室では原山小学校に伝わる「児童歌」を歌っていました。

6年生理科。単元全体の見通しをもちながら学習課題を自分で設定しています。

廊下や教室の後ろに並んだ夏休みの作品/自由研究。
2学期がスタートした途端、学校には活気が戻ってきました。
10:00 | 今日の出来事
2024/09/02

2学期スタート!

| by:担当1

元気な原山っ子の顔が体育館に揃いました。


始業式です。
原山小学校には8名の転入生がありました。
新しい仲間を迎えて新たなスタートです。

夏休み明けですが、原山小学校歌を美しい歌声で歌うことができました。


始業式の後、
各教室では、夏休みに取り組んだ作品や作文を提出したり、
2学期の学級運営の組織づくりをしたりしていました。







6年生は卒業に向けて写真撮影も行いました。
上は準備中のようす。本番の写真は…アルバムができるまでのお楽しみです。
10:00 | 今日の出来事
2024/08/21

今日の原山小学校

| by:担当1
原山小学校では、3,4年生を対象に「ロボッチャ」という学習活動を行っています。
「ロボッチャ」は、「ロボット」による「ボッチャ」です。
ボッチャ

学校にあるLEGOで躯体を作成し、ロボットによるボッチャ競技にチャレンジします。
ボッチャの球を転がす方法、早さ、力等を調節しながら協力して行う競技です。

玉を転がす早さや力は、SPIKEというビジュアルプログラミング言語を使って調整します。
予想をたて、プログラムを作成し、試し、話し合い、調整する。
こういったサイクルを通してプログラミング思考を身につけることが目的です。

本日はこの「ロボッチャ」の職員研修を行いました。










16:30 | 今日の出来事
2024/08/09

情報教育ビジョン策定ミーティング

| by:担当1

原山中学校・内野小学校・原山小学校 3校の職員が集まって
ミーティングを行いました。

情報教育を通してどんな子を育てたいか、同じ中学校区で共通のビジョンを策定するミーティングです。


ミーティングの際はNPO法人「みんなのコード」にもご協力をいただきました。


より質の高い情報教育、円滑な小中学校の接続のために、
今後も研修を重ねてまいります。
10:00 | 今日の出来事
2024/08/07

情報部会研修

| by:担当1

印旛地区内の情報研究部会の職員が集まって研修を行いました。


本校で行っている「ロボッチャ」を体験してみます。


簡単なプログラムを入力して競技に取り組みます。
数値を変更しながら試行錯誤を繰り返します。


研修の成果が各校で生かされますことを!
15:10 | 今日の出来事
2024/07/25

教職員研修(原山小学校の実践を市内小中学校に紹介)

| by:担当1
原山小学校の実践を市内の小中学校の教職員にお伝えする研修会を行いました。


たくさんの教職員が来校しました。


当初予定を大幅に上回り、2会場での実施となりました。




本校の教職員が実践事例をお伝えしています。






参加者からの質問に、複数の職員が答えます。




有意義な研修の場となりました。非常に多くのご質問やご意見をいただきました。
実施した我々にとっても貴重な学びの場となりました。
12:00 | 今日の出来事
2024/07/19

1学期終業式

| by:担当1

1学期の終業式を行いました。

1学期を振り返っての作文を代表児童が発表します。
低・中・高学年ともとてもしっかりした文章でした。


夏休みに向けての生活の注意を確認しています。


クラスで表彰をしています。「あなたは、1学期間毎日原山っ子ノートを提出しました…」


国語で勉強した落語「ぞろぞろ」を発表しています。
なかなかに難しいものです…


今日は、前回撮影できなかった卒業アルバムの写真撮影を行いました。
「マンガクラブ」のイラストをボードに描いています。


1学期、原山っ子はみんなよく頑張りました。
よい夏休みを!
15:00 | 今日の出来事
2024/07/16

今日の原山小学校

| by:担当1
一学期最後の週となりました。
2年生は「きつねのおきゃくさま」、きつねの気持ちになって手紙を書いています。



4年生の音楽。曲を作ってお互いに聴いているところです。

鉄琴の鍵盤をソラシドレの5音に絞り、子どもたちが作曲します。
「曲が終わる感じ」になる音は何だろう…と話し合っています。

5音で思い出しますが、松田聖子さんの「青い珊瑚礁」のサビの部分、
あの伸びやかな旋律は連続する5音のみで構成されています。 余談でした。


本校では1年生も外国語活動を行っています。
「アルファベット読めるかな」、好きなアルファベットを選んでいるところです。


6年生隣の教室では、卒業アルバム用の写真撮影が行われています。
少しずつ、少しずつ卒業に向けての気持ちが高まっていきます。


4年生は、勉強した落語「ぞろぞろ」をやってみよう!という活動です。


さっそく、いろいろな場所に散らばって音読?落語?の練習が始まりました。


気分はすっかり噺家です!
11:00 | 今日の出来事
2024/07/13

雨の日の休み時間

| by:担当1
雨の日の休み時間、校舎内をぐるりとまわってみました。

2年生はNHK for School の「さんすう刑事(さんすうデカ)」を見ていました。


4年生教室ではトランプで「スピード」の勝負


「消しゴム落とし」という遊びをしている子もいました。
学校にあるもので遊びを開発する。素敵なことです。
子どもは遊びをつくる天才であってほしいですね。


3年生教室前では「なべなべそこぬけ」をしている子たちがいました。

こんがらがっちゃった。


あいにくの雨模様でしたが、子どもたちは楽しく休み時間を過ごしていました。
11:00 | 今日の出来事
2024/07/12

今日の原山小学校

| by:担当1
お話の玉手箱(保護者の皆様による読み聞かせ)がありました!
…申し訳ありません。写真を撮影することができませんでしたが、皆様ありがとうございました。


水泳学習も大詰めです。
子どもたちが服を着たままシャワーを浴びています。


「着衣泳」を実施しています。
服を着たままプールに入ります。

溺れてしまう事故の多くは「服を着た」状態で起こっています。
誤って水に落ちてしまう事故です。そのような状況で命を守るための学習です。


服を着た状態では泳ごうとせず、呼吸ができる状態で浮かび、助けを待つのが大切です。

空のペットボトル一つでもしばらく浮いていられます。
ご家庭でも、ぜひ水の事故から身を守ることについて話題にしていただきたいと思います。
10:00 | 今日の出来事
2024/07/10

今日の原山小学校

| by:担当1

毎日暑い日が続きますが、水泳学習は予定どおり行われました。
(暑すぎて水泳学習ができない日があります…難しいものです)


1年生の授業「ひき算」です。
お話の場面を、数図ブロックを使って表しています。
ペンギンが8羽いました。3羽水にとびこみました。残りは…


4年生は国語科「ぞろぞろ」の授業。

「じいさん・ばあさん・語り手」に分かれて気づきを記入しています。


2年生は「大きな数」の勉強で、たくさんある☆を数えるにはどうしたらよいか…
を考えています。

2年生もう一方のクラスでは…

「問題づくり」を行っています。算数の文章題を自分で作るのは、
場面のようすをつかみ、式をたてる力を身につける上でとても有効です。


3年生はベン図に何か入力しています。

物語文を読み、それぞれの登場人物がどんな人なのか?を
カードに書いていきます。
11:00 | 今日の出来事
2024/07/09

今日の原山小学校

| by:担当1

3年生。グラフの勉強をしています。

一番人数が多いのが「金曜日」。
一番少ないのが「火曜日」…ではありません!


2年生。物語文を読んで班で話し合ったことを、代表児童がホワイトボードにまとめます。

お隣のクラスでは音読をお互いに聞かせあっています。みんな上手です。


これは何の写真かといいますと…


5年生がそれぞれ撮影した「メダカの卵」の写真。コメントを添えて
お互いに気づきを共有しています。
撮影した写真もクラス全員に共有しています。


5年生の隣のクラスでは「何倍か」の勉強をしています。
基準となる量が、比較する量より大きくなると…とたんに難易度が上がります。
意味の理解が重要ですね。


6年生。ディスカッションの最中です。

円の面積は小さな正方形のいくつ分になるか…
どうやら「3倍よりは少し多くて、4倍よりは少ない」ということがつかめます。
対角線をひいて調べた子もいました。


4年生の音楽。

「ソングメーカー」というアプリをつかって作曲しています。
どんな曲を作るか、そのためにどんな工夫をするか、話し合った後の作曲です。
12:00 | 今日の出来事
2024/07/08

今日の原山小学校

| by:担当1
夏真っ盛りです。

プールの水が「ちょうどいい」「ぬるい」そんな声が聞こえます。



2年生は、育てたミニトマトの鉢を移動していました。


その2年生、スクラッチでゲームを作っています。
「種を食べにくるイノシシを懐中電灯で追い払う」ゲーム!すごいですね。

4年生教室は理科の授業中。「では、今日のめあてを入力して…」
と、学習課題を自分の言葉で入力します。


毎時間の目標・内容・振り返りを入力しています。



3年生もオープンスペースで何やら楽しそうです。

みんなでクルマを走らせています。
「ゴムや風のはたらき」で物を動かす。理科の実験です。
11:00 | 今日の出来事
2024/07/02

たてわり活動

| by:担当1
原山小学校では、定期的にたてわり活動を行っています。
「たてわり」は、1年生から6年生で構成されるグループで行う活動です。























天候や気温の関係で、今回のたてわり活動は全て室内で行いました。
それぞれの部屋で楽しくゲームを行う子どもたちの笑顔が印象的でした。
10:00 | 今日の出来事
2024/07/01

今日から7月

| by:担当1
早いもので2024年の折り返し点を過ぎました。
今日から今年の下半期です。


先週は本校体育館を会場に「ふれあい運動会」が行われました。


「ふわふわパラシュート」、みんなで協力してキレイな山型のパラシュートができました。


この他にも様々な種目を行い、原山中・内野小の子たちと交流を深めました。


先日お伝えした「校内ロボッチャ大会」。4年生の総当たり戦が終わり、
決勝トーナメントも行われました。


1年生の教室では、これまで行ってきたアサガオのお世話について振り返っています。

「どんなお世話をしてきたかな…」とカードにまとめてみんなで共有します。


つくし学級1では、すいか農家見学の振り返りをまとめていました。


気温・水温・天候の条件が整えば水泳学習真っ盛り。
(ただ、まだ実施できていない学年もあります…)


29日には、「社会を明るくする運動」大会がありました。
参加いただいた家庭教育学級役員の皆様、ありがとうございました。


会場には多くの人がつめかけていました。


これは、市内小学生他の皆様がかいた「ひまわりの絵」


原山小学校の子たちがかいた絵も紹介されていました!
10:00 | 今日の出来事
2024/06/26

今日の原山小学校

| by:担当1
6月25日、全校朝会を行いました。
1学期初めての全校朝会でした。




大会で入賞した人たちへの表彰を行いました。


交通安全についての話です。


クリーン委員会からのお話。


体育委員会からのお話。


授業の様子です。6年生は「デジタルシチズンシップ」について学んでいます。


2年生の図工の作品。完成したようですね。


6年生 情報探究の授業のようすです。

09:00 | 今日の出来事
2024/06/25

4年生 ロボッチャ大会

| by:担当1


4年生が取り組んできた「ロボッチャ」。4年生が参加する校内大会を行いました。


大会に向けてロボットの調整をする4年生。

どのグループも真剣そのものです。




写真からも、4年生の真剣なようすが伝わったことと思います。
大会の結果はいかに…
10:00 | 今日の出来事
2024/06/24

今日の原山小学校

| by:担当1

2年生は図工の授業中。

7月に向けて集中しています。

暑かった今日は水泳学習日より。プールの水が気持ちいいです!




水慣れの後は、泳力ごとに分かれたグループで活動しました。
15:00 | 今日の出来事
2024/06/21

今日の原山小学校

| by:担当1

集中して読書をする3年生。写真ではお伝えできませんが素晴らしい集中力でした。

静かな空気の流れる図書館。爽やかです。


6年生の英語。「What do you like about japan?」

指名された友達からの質問を待ちます…



再び図書室。1年生、2年生に学校司書さんからの読み聞かせ。




その1年生は5校時、楽しく工作に取り組んでいました。
雨で水泳学習が中止となった日でしたが、原山っ子は楽しく過ごしていました。
15:00 | 今日の出来事
2024/06/18

今日の原山小学校

| by:担当1

本校にある「ThinkBigSpace」通称(TBS)


暗いTBSから何やら楽しげな声が漏れ聞こえてきます。


中では3年生がショートムービーの発表会を行っていました。


印西市について調べたことをグループごとにショートムービーにまとめています。


折り紙の得意な子が作った作品を飾っているスペースです。
付箋は、これを見た他の子からのコメントです。

一つ一つ精巧に作ってあります…感心するばかり。


放課後は研修を行いました。
「ミライシード」というアプリの「テストパーク」という機能が新しく使えるようになります。


熱心に研修に取り組む姿が見られました。

原山小学校の子どもたちに還元していきます。
17:00 | 今日の出来事
2024/06/17

家庭教育学級開講式

| by:担当1

本校のThinkBigSpace(TBS)にて、家庭教育学級の開講式が行われました。


家庭教育学級開講にあたって教育長の言葉を代読します。


なんと、1年生の半数近い保護者の皆様が出席してくださいました。
本当にありがとうございます。


そして運営委員の皆様、ご尽力ありがとうございます。
1年間宜しくお願いします。


開講式の後は、保護者の皆様とがっこうたんけんを行いました。
1年生の保護者の皆様は、高学年エリア(2階)をほとんどご覧になる機会がなく、
教頭の案内により楽しく巡回できました。
16:00 | 今日の出来事
2024/06/17

PTAバレーボール大会

| by:担当1
印西市PTA連絡協議会主催 PTAバレーボール大会に出場しました


日頃の練習の成果を発揮し、見事初戦突破!

2回戦まで1セットもとられることなく準決勝に進出しました!


準決勝。ユニフォームを着替えて勝負に挑みます。

1セットを先取し、2セット目を落としました。白熱の攻防が続きます。




気持ちを一つに…


最後まで見応えのある勝負が続きました。

原山小学校は見事3位入賞です!

選手の皆さん、本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!!
12:00 | 今日の出来事
2024/06/14

今日の原山小学校

| by:担当1
今日の「お話のパレット」(読み聞かせ)の担当は教職員でした。
先生達の読み聞かせのようすです。










13:00 | 今日の出来事
2024/06/13

今日の原山小学校

| by:担当1

1年生の外国語活動
「はらぺこあおむし」in English!


2年生は栄養教諭による食育の授業。
「嫌いな食べ物」をぜんぜん食べないとどうなるのかな…


休み時間に見かけた委員会活動に取り組む5年生の姿。
インコのみーちゃんの世話をしています。


5年生の理科。「日光と水」だけで発芽しました。
なぜ肥料がなくても育つのかな…?という、実験を通した疑問です。


つくし1組。「あまりのあるわり算」に取り組んでいます。


4年生は漢和辞典の使い方を学んでいます。
先生の名前の漢字を見つけよう!という課題。子どもたちの熱気がすごい。


5年生は画像生成AI活用について学んでいます。


FLLで世界大会に出場した中学校生徒(令和5年度原山小6年生)
が凱旋帰国!素晴らしい成果をおさめた8名に拍手です…!
11:00 | 今日の出来事
2024/06/11

FIRST LEGO League Challenge 世界大会

| by:担当1
FIRST LEGO League Challenge 世界大会(アメリカ・カリフォルニア)結果報告
Robot Design Award Finalist ファイナリスト受賞!!





12:41 | 今日の出来事
2024/06/11

救命救急法講習会

| by:担当1
6月6日に行った研修です。


印西西消防署の皆様を講師に、救命救急法の研修を行いました。


消防署の方々による実演と注意事項の確認です。


職員からの細かな質問についても丁寧にお答えいただきました。


職員一人ずつ、人形を使って実際に救命救急の動作を確認します。


救命救急を行う者、周りでそれを援助する者、実際にその場に立ち会わせたら、
それぞれが役割を意識して行動することが求められます。


AED(自動体外式除細動器)の使い方も併せて研修しています。


今日の研修は、実際に行う状況が生じないことが望ましいのですが、


いざという時に適切かつ迅速な対応をするため、必須の研修です。


消防署の皆様は緊急出動に備えながらの講師をしていただきました。
本当にありがとうございました。
10:00 | 今日の出来事
2024/06/08

運動会

| by:担当1
素晴らしい好天の下で運動会が行われました。
短い練習期間でしたが、原山っ子の集中力と意欲の高さで、素敵なダンスに仕上がりました。
競技や応援での一生懸命な様子には心を打たれました。
ご協力いただきました保護者の皆様・地域の皆様に御礼申し上げます。













令和6年度運動会
優勝  紅組
応援賞 白組
紅白リレー 下学年 白ぼうし  上学年 赤はちまき
13:10 | 今日の出来事
2024/06/06

今日の原山小学校

| by:担当1
原山小学校5年生が、AWSの写真の方々と協力し、絵本を届ける運動に参加しました。

緊張の対面です。これからどんな活動をするのかな…

5年生とAWS社員の方がグループを作って活動に取り組みます。


絵本に、現地の言葉に対応したシールを貼っていきます。

自分がシールを貼った本が、

世界のどこかで、

誰かに読まれるかもしれない。

そんなことを考えながら丁寧にシールを貼ります。

心を込めて…

最初の緊張感はどこへやら、和やかな空気が流れています。

AWSの皆様、このような機会を設定してくださりありがとうございました。
15:00 | 今日の出来事
2024/06/05

今日の原山小学校

| by:担当1
運動会予行演習


運動会の予行演習を行いました。


開会式の後の「原山っ子体操」



本番さながらの紅白応援合戦



応援団の気合いが全校に伝わります。


気温を考慮し、一部の練習を割愛して時間より早めに切り上げました。


本番まであと3日です。
14:00 | 今日の出来事
2024/06/04

今日の原山小学校

| by:担当1

今週末に迫った運動会。高学年のダンスで使う道具を渡しているところです。


2年生教室では、「長さ」の勉強をしています。


実際に「はがき」を手に取って長さを測ってみます。
以前、全国学力調査で「長さ」や「重さ」に対する子どもの感覚が身についていない、という調査結果が話題になりました。
実際のモノを用いて学習に取り組むことは大切です。


さて、今日は郡の陸上大会でもありました。
6:50に集合し、7時ちょうどにバスで会場へ向かいます。

原山小学校からは「女子ハードル」2名と、「女子高跳び」2名の選手が出場しました。
スタンドから高跳びの様子を見ていますが、遠くてなかなか見えません…



高跳びも、ハードルも、出場選手は全力を尽くしてきました。
よい体験になったことと思います。


4名の選手の皆さん、ありがとうございました。


6年女子走り高跳びの選手は2位に入賞しました!
14:00 | 今日の出来事
2024/06/03

今日の原山小学校

| by:担当1
6月となりました。
学校では8日に迫った運動会に向けて練習や準備を頑張っているところです。
ダンスなど本番を想定した練習をしているところですが、本番への楽しみをとっておくため、写真はあえて紹介しません…

さて、4年生は「ロボッチャ」に取り組んでいます。


「ボッチャ」という競技をロボットで行うものです。


ロボットはブロックを使って組み立てています。


「ボールをはじく」動きをするロボットが多い中で、「転がす」という発想で
組み立てているグループがありました。


ロボットにはスクラッチでプログラムを読み込ませ、操作します。


まさに試行錯誤の連続です。


ミニゲームに向けて最終調整をしています。どのグループも一生懸命話し合っていました。
15:00 | 今日の出来事
2024/06/01

除草作業

| by:職員
しあわせだなぁ
 

ぼかぁ みんなが協力してくれて、


ざっそうばっかりの校庭が



たくさんの保護者や原山っ子や未来の原山っ子のおかげて



こんなにきれいになるなんて


ぼかぁ ほんとうに しあわせだなぁ~

(※しあわせだったと表現するのに加山雄三さんを思い出してしまう自分に老いを感じております。すこしでも多くの人に伝わりますように・・・)


ちゃららら ら~ら

ふたりのぉ~ ゆ~うやみぐわあぁ~~

朝早くから、除草作業にご協力いただきありがとうございました。
とても、きれいになりました。

熱中症や事故やけがに注意して、運動会の準備を進めて参ります。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
10:34
2024/05/30

今日の原山小学校

| by:担当1

上学年(4,5,6年生)がダンスの練習中。動きにキレが出てきました!



1年生は箱を使って何をしているのでしょう…
算数の勉強です。いろいろな立体について学んでいます。


一年生のもう一つのクラスでは国語の勉強中。
物語の「あらすじ」を「となりの友達」に説明しているところです。
みんな頑張っていて感心しました。


2年生も友達に説明をしているところです。
「考えたことを友達に説明する」活動はいろいろな場面で取り入れています。



大型モニタを使って発表しています。


6年生は本校栄養教諭による「食育」の授業です。


2つの朝食メニューを比べ、含まれる栄養素について学んでいます。
調理実習や今日の学習で学んだことを、これから摂る朝食に生かしていってほしいですね。


2年生は外国語活動の学習中。
先生が英語で指定した色にタッチするゲームに取り組んでいます。
皆楽しそう!
12:00 | 今日の出来事
2024/05/29

今日の原山小学校

| by:担当1

昇降口の前をとおると、くつがきちんと揃えて入れてあります。

学校は運動会練習たけなわ。朝の時間を使って、応援団が各教室で応援の仕方を教えています。




全体練習で、開会式・閉会式の動きを確認しました。



応援団は姿勢がきれいです。

「開式のことば」「閉式のことば」担当は1年生から3年生。
大きな声でしっかりと挨拶ができています。


当日の得点係の動きも練習しました。
12:00 | 今日の出来事
2024/05/28

今日の原山小学校

| by:担当1
来週に迫った運動会。係の打合せを行いました。


係のClassroomも作成して準備万端です。




1点が勝負を分けることがあります。ここは得点係。


開閉会式の進行を練習しているところです。


決勝係。着順を正しく見極める担当です。


児童係のようす。何をしているのでしょう…


運動会のスローガンが外から見えるように掲示していました。


その児童係が活動する図工室まで届く声は応援団のものです。


運動会に向けてみんな頑張っています!
16:00 | 今日の出来事
2024/05/27

今日の原山小学校

| by:担当1
ふと考えてみたら、ここ最近の月曜日は雨が続いていました。
久しぶりに雨が降らない…と思ったら、風が強い月曜日です。


2年生は生活科で育てているプチトマトの鉢を室内に避難させています。
トマトを大切にする気持ちが伝わります。


3年生はオープンスペースで朝の会をしていました。

再来週に迫った運動会に向けて、いよいよ本格的に練習が始まりました。



4,5,6年生の表現。

細かい動きに気をつけることで見え方が大きく変わります。


10:00 | 今日の出来事
2024/05/24

今日の原山小学校

| by:担当1

原山小学校では、1年生から6年生まで外国語の学習をしています。
(1、2年生は「外国語活動」、3~6年生は「英語科」)

外国人講師と日本人の英語コーディネーター、担任とが連携して指導にあたっています。


お互いに持っているカードを受け渡ししながら英語で質問するアクティビティ。



6年生教室では、グループごとに分かれて国語の学習をしていました。


説明文の要旨を読み取って表に表します。

教科書を開いて、「ここじゃない?」「こっちじゃない?」
などと自然で活発なやりとりが見られました。



1年生はChromebookを使って「ロイロノート」の使い方を学んでいました。
「むずかしいけど、おもしろい!」という声が聞こえました。

もう一つの1年生教室。先日行った「がっこうたんけん」をもとに作った
クイズを友達と出し合っています。
1年生の活動もバラエティに富んできました。
10:00 | 今日の出来事
2024/05/23

今日の原山小学校

| by:担当1

2年生の体育です。

体育館にも水筒を持っていきます。今日は熱中症を心配する気温ではありませんが、
水分補給ができるように配慮しています。


Chromebookの前に立って何をしているかというと、
運動会でのダンスの練習をしています。


その子によって習得の度合いが違っており、同じ箇所を練習する人たちで集まっています。
動画の必要な箇所を繰り返し再生したり、再生速度を落としたりと、自分にとって最適な工夫をします。

全員一緒に、ではなく練習も個別化しています。


5年生は「ビー玉の大冒険」でグループごとに思い思いのコースを作成しています。

写真では伝わりにくいのですが、「あぶないトンネル」から入ったビー玉は、
テーブルの向こう側にいってまたこちら側に戻るコースです。大がかりです。


そのビー玉の動きを撮影して動画を編集する学習につなげています。
動画編集はファイルを共有しての協働作業になります。


4年生教室では、説明文「花をみつける手がかり」の中の
「3つの実験」について調べています。
文章で記載された内容を表に整理しています。

10:00 | 今日の出来事
2024/05/22

第三部会小学校陸上大会

| by:担当1

第三部会小学校陸上大会がありました。
印西市・白井市の小学校が参加する大会です。


これまで陸上練習に参加してきた子は、練習の成果を発揮して精一杯競技に臨みました。


競技に全力で取り組む姿はもちろん、原山小の子を応援する様子、
競技後に声をかけあう様子など、頼もしく微笑ましい姿が見られました。


これまで練習を支えてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。


とてもよい一日となりました!
17:00 | 今日の出来事
2024/05/21

今日の原山小学校

| by:担当1

本校では6月8日に運動会を行う予定です。
練習は来週から始まりますが、運動会に向けたいろいろな準備はもう始まっています。


「ゴーゴーゴー」という歌をご存じでしょうか。
1番は「紅組」
2番は「白組」の歌詞で、3番には「紅組・白組」が一緒に歌います。
歌のおいかけっこのような部分が出てきて、子どもたちは大変盛り上がります。
とてもよくできた歌だと思います。保護者の皆様には運動会でぜひお聞きいただきたいです。


3年生以上の教室では「漢字マスター」が行われています。
印西市が独自に作成した漢字検定で、10級からマスター級までがあります。
「マスター級」は1級に合格したさらにその上の級になります。

「漢字を書ける」ことと同時に、
「練習問題をコツコツ頑張って書いた人が合格する」ことに価値を置いています。
ぜひ家庭学習のメニューにも取り入れてほしいと思います。



昼休みになると体育館では応援団の練習が始まっていました。
体育館に応援団のキリッとした大声が響きます。
14:00 | 今日の出来事
2024/05/20

今日の原山小学校

| by:担当1

今日の原山小学校。
もうすぐやってくる運動会に備えて、1年生がダンスの練習を始めました。
曲は…ひみつです。


3年生はThinkBigSpaceで社会科の学習をしていました。
3年生が一同に介して皆の考えを入力し、共有しています。

このように多くの子たちの考えを瞬時に共有できるようになりました。
多くの情報を分類したり関連づけたりする力(情報活用能力)が求められます。


4年生は「ロボッチャ」の導入。スクラッチを使ってロボットを動かします。

3年生の時の経験を生かして取り組みます。


2年生は絵の具でカラフルなもようをかいていました。


5年生は調理実習。ゆでやさいがカラフルです。

どのグループもおいしいゆで野菜ができたかな…
15:00 | 今日の出来事
2024/05/17

今日の原山小学校(1年生防犯教室)

| by:担当1

1年生の防犯教室を行いました。


「知らない人についていかない」自分の命を守るための大切な勉強です。


千葉県警の方のお話をよく聞いていました。


身の回りには「いい大人」もいるけれど、「悪い大人」も中にはいるんですよ、
というお話。真剣に聞いています。


いざという時には「わー!」「きゃー!」ではなく、自分の状況が
正しく伝わる言葉を大声で叫びます。その練習をしています。


ランドセルについている「防犯ブザー」や「防犯ホイッスル」の確認をしています。
いざという時に命を守る道具です。


担任も警察の方のお話を一つ一つメモし、事後指導に生かします。


「子ども110番の家」「かけこみ110番」など、いざという時に
身を守ってくれる地域の方や施設について紹介がありました。


最後はロールプレイをしました。不審な人に声をかけられた時、
どう行動するか。
「いかのおすし」を合い言葉に自分の安全を守ってほしいと思います。
いか 知らない人について「いか」ない
の  知らない人の車には「の」らない
お  「お」おごえをだす
す  「す」ぐ逃げる
し  何かあったらすぐ「し」らせる
11:00 | 今日の出来事
2024/05/17

今日の原山小学校(お話の玉手箱)

| by:担当1

原山小学校の保護者の皆様による読み聞かせ「お話の玉手箱」がありました。




朝、落ち着いた空気の中で本の世界に親しむ。
各学級をまわってみて、実によい時間が流れていると感じました。


1年生教室では「この本面白いよ」「友達が読んでたよ」などという声が聞こえました。本に親しむ1年生。とても素敵です。



「お話の玉手箱」メンバーの皆様、ありがとうございました!
09:00 | 今日の出来事
2024/05/16

今日の原山小学校

| by:担当1
5月16日。昨日とうってかわって肌寒さを感じるような雨です。
子どもたちの体調も心配です。


6年生は英語の学習中。
昨日めいっぱい楽しんできた影響か、「I'm tired… I'm sleepy…」という声、顔が目立ちました。

そんな6年生を先生が盛り上げてくれています!


5年生は「体積」の学習のまとめ段階。学習形態を自分で選んで問題に取り組んでいます。


2年生算数科の授業です。

デジタル教科書を使って、「今説明している大事なところ」に赤ペンで印をつけながら学習を進めていきます。子どもたちの視線を集中させるのにたいへん効果的なツールです。


1日が24時間であることを知り、「午前・午後・正午」の勉強をしています。
ノートにもプリントを貼り、理解を確実にします。


黒板にも資料が掲示してあります。子どもたちが分かりやすいように様々な工夫が施されています。


3年生は国語辞典を使った勉強を進めていました。
先生が指定するいろいろな言葉を辞書から見つけています。

電子辞書やインターネットが当たり前になった時世ですが、紙の辞書をひく経験も大切だと考えます。


1年生教室では「ひらがな」を練習中。
「ふかふか」「ぶかぶか」「ぷかぷか」…似ているひらがなを使っても印象が違いますね。
11:00 | 今日の出来事
2024/05/15

今日の原山小学校(ファンタジースプリングス)

| by:担当1
東京ディズニーシーに6月6日にオープン予定の「ファンタジースプリングス」
このエリアを県内小学生の一部に先行公開する企画がありました。
市内全ての学校が応募し、原山小学校は幸運にもこれに当選しました。

学校出発!みんな目がキラキラしています!

バスが駐車場に到着しました…
入場と昼食・退場の時刻は学校ごとに決められています。



いよいよ「夢の世界」へ。チケットを確認しています。


では行ってらっしゃい!!!


ミッキーの石像がありました。記念写真スポットになりそうです。


ラプンツェルの噴水。ここも記念写真スポットになりそうです。
原山小学校児童が撮影した時には、なんとラプンツェル(人間)が写真に加わってくれました。よき思い出となりました。

パークの中の写真については、プレオープンであることを踏まえ、今日ご紹介するのはここまでとしておきます。
子どもたちにとってもたいへん素晴らしい思い出となりました。
16:00 | 今日の出来事
2024/05/14

今日の原山小学校

| by:担当1

朝、校庭に児童が集まっています。


来週行われる「陸上大会」に参加する選手を応援する会です。


選手紹介のあと、4×100Mリレーのデモンストレーションを行いました。
見事にバトンパスがきまりました。(速くて写真がうまくとれませんでした…)


6年生の社会科。3名の議員候補者の主張を見て、誰に投票するか…
その理由は…と考えています。
若い人たちの投票率が低くなっている現在、こういった学習は大切だと感じました。
13:00 | 今日の出来事
2024/05/13

今日の原山小学校

| by:担当1

1年生教室。1年生が校歌を歌っていました!


2年生、図工の作品のつくり方を確認しています。
大型モニタは本当に便利です。

作り方を、「せつめい書」を読んで理解する力も必要です。
「書いてあることをしっかり読む」ことを確認しています。


4年生は、四季の植物や生物について調べる学習。
調べたことを後でプレゼンテーションする、その資料を作っています。

Canvaを使って、豊富なテンプレートから自分でアレンジを加えていきます。


つくし学級1では「アレクサンダーとぜんまいねずみ」の読み聞かせ中。

通りかかった3年生教室前には、解剖顕微鏡が置いてありました。
キャベツの葉が乗っています。アオムシの観察に使うようです。


6年生は「マルセリーノの歌」の合奏練習。
グロッケンを担当する二人の男子。とても上手できれいな音を奏でます。
11:00 | 今日の出来事
2024/05/10

chromebook貸与式

| by:担当1
1年生に端末(chromebook)を配付しました。
学校で使うコンピュータ。1年生の目がキラキラしています。


この「貸与式」は、これから一人一台端末を使うにあたって、
大切に使っていくこと、自分のアカウントを大切に扱うこと、
正しい使い方をすること、そういったことを意識づけるために行っています。


本校では、6年生が1年生の初回ログインを支援します。
初めて入力するアカウントと、自分だけのパスワードの入力方法を伝えます。


一人一人渡されたIDとパスワードのカードを見ながら入力をします。


分からないところは6年生が親切に教えてくれます。


うまくネットワークに接続できない端末もありましたが、
休み時間まで6年生が手伝ってくれました。全員ログイン完了です。

6年生がパソコンの基本的な使い方を教えてくれます。

今日は6年生と1年生で写真を撮って、協働学習アプリに提出する操作を経験しました。


最後に1年生から6年生にお礼を言います。
6年生にとっても貴重な学びの場になったと思いました。
11:00 | 今日の出来事
2024/05/09

ズコッー!

| by:職員
雨あがりの午後・・・

教室を回ってみると・・・



4年生何をしているのかな?


う~ん、国語?

ズコッー!


ええと、算数?


ズコッ ー!


ああ、図工かあ
図工って楽しいでござるね ニンニン
(わかってくださる方がいることを願っています。)
18:39
2024/05/08

今日の原山小学校

| by:担当1

今日の原山小。音楽室から「やまびこ」が聞こえます。
前のグループの歌を次のグループが山びこのように繰り返す歌。
音楽を形作る「反復」を楽しく経験しています。


5年生は自分で課題を選び、グループに分かれて協力して解決しています。


終わったら先生にチェックしてもらいます。



物語を音読練習していた2年生。
「いつの間にか」ってどういう意味?→おとなりどうしで話し合います。


つくし学級。昨日の校外学習を振り返って「発見ノート」にまとめています。


原山小学校では1年生も「外国語活動」を実施しています。
天気を表す英語をジェスチャーつきで学んでいます。


5年生理科の学習。画面では発芽に必要な条件と、それを調べる方法について
デジタルカードを使って自分の考えをまとめています。

連休明けも子どもたちが意欲的に学んでいる様子が見られました。
11:00 | 今日の出来事
2024/05/02

今日の原山小学校

| by:担当1

5月2日。4連休の前日です。
今日は天気にめぐまれ、延期になっていた「1年生を迎える会」が行われました。


5年生が心をこめて作ったアーチを1年生がくぐります。
(6年生と手をつなぎながらの入場です)


開会行事では「ハラヤマン」が原山小学校の3つのきまり
をわかりやすく教えてくれました。


1年生から6年生の異学年で構成される「縦割りグループ」
ごとにいろいろな遊びをしました。




原山小学校の校庭は広く、全校児童が一度に遊んでも大丈夫。

元気に走った1年生はとても楽しそうでした。
会を運営した計画委員の皆さん、アーチを作った5年生、
誘導した6年生、縦割りグループで仲良く遊んだ人たち、
みんな生き生きした顔でした。素晴らしかったです。


3年生国語の一コマ。いい姿勢で鉛筆を持っています。


写真ではなかなか伝わりませんが、とても丁寧な字でノートに
たくさんの文章を書いています。

コンピュータに入力する学習も多く行っていますが、
手でノートに書く活動も大切にしています。


3年生教室前には、かいた絵が並べられていました。


こちらは、教室移動の際に自分たちできちんと並んで静かに移動する、
これが当たり前のようにできていて感心したので撮った一枚。


6年生の社会科、「基本的人権」について学んでいます。
学習の計画・振り返りを自分の言葉で綴ります。


協働学習アプリを使って継続的に行ってきた学習の履歴は、
一目で分かるようになっています。


「基本的人権」について各自がまとめたことを共有しています。

今日も原山っ子の頑張りがきらりと光る一日でした。
皆さんよい連休を。
15:00 | 今日の出来事
2024/05/01

今日の原山小学校

| by:担当1
今日から5月。あいにくの雨ですが、子どもたちは元気に登校しています
6年生は道徳の授業中。
登場人物それぞれについての感想を書いています。

Yチャートという思考ツールに意見を書き込みます。
3つの視点から対象についての意見を書き出し、新たな気づきや疑問を導きます。

授業をする教員側も、子どもたちも、お互いの意見を確認でき、
対話的な学び方につながりやすくなっています。


音楽室では6年生が「マルセリーノの歌」を聴いています。
イ短調の曲ですが、どうして悲しい感じにきこえるのだろうと、
曲の特徴に意識を向けています。


廊下をとおりかかると、一年生を歓迎するためのアーチが準備されています。
歓迎会は明日実施します。(雨天のため今日から明日へ延期しました)

その1年生は、4年生と一緒に体育館で「原山っ子体操」の練習中。

ジャンプしたりステップを踏んだり肩を回したりと、いろいろな動きを含む体操です。


授業終了まぎわに3年生教室に立ち寄ると、「Canva」で自己紹介カードを作成中でした。
黒板には進捗状況が示され、終わった子は他の子のお助けに回ります。
交流しながら様々なスキルを身につけてほしいと思います。
12:00 | 今日の出来事
2024/04/30

今日の原山小学校

| by:担当1
4月最終日。連休明けの子どもたちも元気です。


6年生は「キャリアパスポート」を作成中。

友達と話し合いながら自分のキャリアパスポートを記入しています。


音楽室では「ラバーズコンチェルト」に合わせて歌いながら、
四拍子の指揮の練習。うまくできています。


5年生の理科は「天気の変化」のまとめ。
雲の動きに合わせて天気も変化するから、天気は○から○の方角に変わっていく…


4年生は「大きな数」の計算の仕方を勉強しています。



3年生は問題集を使って「かけ算」の復習


2年生の算数では、「17たす4」の計算の仕方を復習していました。
大画面に提示する「デジタル教科書」があると、勉強もわかりやすいですね。
11:00 | 今日の出来事
2024/04/26

今日の原山小

| by:担当1

窓から見えた満開の桜は、すっかり緑色になりました。
初夏を思わせるあたたかな陽気です。


3年生の教室では国語の学習中。物語を読んで感じたことをお互いに伝え合っています。





2年生教室では「17たす4」の計算の仕方をお互いに伝え合っていました。


このように「自分の考えを相手に伝える」活動はとても大切です。




4年2組の教室では、音読の「ふりかえり」を入力していました。
よかったこと、課題を整理してよりよい音読につなげます。


となりの4年1組では算数の学習中。計算の答えがこれでよいのか、間違っているのか、気になる…

すると先生の一言でそのもやもやを解決するために皆が話し合いを始めます。
教室のあちこちで熱心な話し合いが行われていました。



音楽の授業では、曲を聴いて気づいた部分をカードに入力しています。
こういった感想は瞬時に共有し、さらに深い話し合いに結びつけていきます。


6年生は調理実習。

1年生は「図書室の使い方」を勉強中。
11:30 | 今日の出来事
2024/04/25

今日の原山小学校

| by:担当1
昨日の肌寒さとはうって変わって、初夏を思わせる気温でした。


学校の花が満開。春爛漫です。


6年生は調理実習。スクランブルエッグを作ったようです。




片付けは手分けをして手際よく行います。

しあげまでしっかり。シンクをきれいに拭いています。



2年生の教室に行くと、本がディスプレイしてありました。
学校では「読書タイム」を実施しています。これをきっかけにいろいろな本にふれあってほしいものです。




3年生教室では、絵の具を使っていました。






15:00 | 今日の出来事
2024/04/24

今日の原山小学校

| by:担当1

原山小学校TBS(ThinkBigSpace)のようす。3年生が集まっています。


今日は3年生になって初めてCanvaというアプリを使う日でした。
先生の説明を聞く時は聞き、操作するときは操作する。
これも「メディアバランス」ですね、というお話がありました。



5年生は体育館で陸上運動の基礎となる運動を。


2年生は図書室で、「読書タイムに読む本」についてお話を聞いていました。
図書室に行って様々な本を選ぶ経験は大切なことです。


6年生は英語科。室内を自由に歩きながらコミュニケーションゲームを行っていました。

さて、話は変わり、今日は「全国学力・学習状況調査」の「児童質問」の日になっていました。
学習や生活の習慣についての様々な質問に答えます。
これはオンライン形式で行われます。

15:00 | 今日の出来事
2024/04/24

雨の日の休み時間

| by:担当1
雨の日の業間休み(長めの休み時間)、子どもたちは何をしているのかな…
と校内を歩いてみました。
読書する、友達と語らう、学習の続きをする…
いろいろな姿が見られました。




ペアになってケンケンレースをしている学年がありました。
広いオープンスペースがあってこういう時にとても便利です。


マグネットダーツをしている学級がありました。

それぞれに工夫しながら雨の日の休み時間を過ごしていました。
12:00 | 今日の出来事
2024/04/23

交通安全教室

| by:担当1

交通安全指導員の皆様をお迎えして、「交通安全教室」を実施しました。


交通事故が一番多いのは「7歳」なのだそうです。この話を聞いて1,2年生の真剣味が増しました。

 
道路横断時の注意事項をお聞きした後、いよいよ学校周辺道路を歩いてみます。


車が来ない、または停止したことを確認し、手を上げて横断歩道を渡ります。


学校前の横断歩道。実は、子どもが渡ろうとしていても停止しない車もまだまだたくさんあります。
確実に安全を確認してから渡るように指導します。



最後の横断歩道を渡って歩道を歩くときも、車道から遠い方を歩きましょう。
そんなお話をしました。


命を守る大事な学習でした。忘れず、油断せず、きちんと安全確認をする態度を身につけてほしいと思います。



3年生~6年生は、体育館で映像を視聴し、自転車点検について学びました。


自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」
ぶ…ブレーキ(きちんと効くか)
た…タイヤ (空気は入っているか)
は…反射板 (「ハンドル」ではありません。反射板がついているか)
しゃ…車体 (少し浮かして落としてみる。がたつきや異音がないか)
べる…ベル (ベルの音はなるか)


高学年の子たちも真剣に話を聞いていました。
ところで、自転車の「ヘルメット着用」が努力義務になっています。
ぜひご家庭でも、「自転車に乗る時にはヘルメットをかぶるようにしよう」などと、お子様とお話をしてみてください。
学校でも交通安全については繰り返し指導していきます。
15:00 | 今日の出来事
2024/04/22

たてわり班活動開始

| by:担当1
4月下旬だというのに肌寒い雨の朝。
気温差が大きく体調をくずしがちです。

つくし学級では、手の形を生かして何か作っているようです。これは…


こいのぼりでした。一つ一つの表情が異なっていて素敵です。


2年生の教室でも、牛乳パックの用紙を使って何かを作っています…


これは、1年生にプレゼントするために作っているのだそうです。
どうやって使うかというと…


こうやって輪ゴムをかけて床に置いてちょっと待つと、

ピョン!とはねるのです!1年生は喜んでくれるでしょうね!!





さて、今日は「たてわり班」活動の1回目でした。
「たてわり班」は、1年生から6年生の子がまざったグループを作り、
それぞれのグループで楽しい活動を行うものです。

ふだん接する友達とは異なる年齢の子たちと接し、よきリーダーとして、よきフォロワーとして、楽しくグループ活動を行う経験をしてほしいと願っています。
14:45 | 今日の出来事
2024/04/19

今日の原山小学校

| by:担当1

窓から見える花が満開。大きな絵が飾ってあるようです。


「今日の原山小」というタイトルですが、4月18日のようすをご紹介します。
きれいな歌声が響く音楽室に引き寄せられました。



今年から原山小学校に来ているALT ジェマイラ・ラバゴ先生とのやりとりです。
好きなキャラクターは「トトロ」だそうです!(5年生が上手に英語で質問していました)



三年生が学習している画面を撮影させてもらいました。
学校の「東西南北」にどんなものがあるかな…という発見をカードに記入し並べ、
友達とも共有していきます。



確認にはGoogleMapも活用し、学校の周りのようすを詳しく調べています。


2年生はデジタルシティズンシップ(よりよきデジタル市民として生活する知識と態度を養う)の学習で、「デジタル足あと」について学んでいます。
インターネット上に書いてもいいこと、書いてはいけないことを考えます。
11:00 | 今日の出来事
123