印西市立小林小学校

〒270-1318 千葉県印西市小林2448-2
 TEL 0476-42-4311  
 FAX 0476-42-5625
   mail kobayashi-es@inzai.ed.jp
(クリックをしてリンクが飛ばない場合は,アドレスを直接入力してください。)

PTA校外指導部メール
(上で校外指導部メールに飛ばない場合はこちらをクリック)
 

市内各学校のHP

市内各学校のHPを見てみよう!
☆小学校☆
木下小  大森小  船穂小  木刈小  内野小
原山小  小林北小  小倉台小  高花小  西の原小
原小  六合小  平賀小  いには野小  
滝野小  牧の原小  本埜小

☆中学校☆
船穂中  木刈中  小林中  原山中
西の原中  印旛中  本埜中  滝野中
 

アクセス

カウンタ1640362
オンラインユーザー11人
印西市教育センター
  • 教職員研修
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【3年算数 一万をこえる数】
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【授業風景(5,6年生)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【【5年生】自然教室(小見川青少年自然の家)⑥】
  • 小中学校のようす【合唱部ミニ発表会】
  • 小中学校のようす【非行防止教室2年生】
  • 印西市小中学校ICT活用





  

 



 




 

 

給食

  1.   毎日の給食を写真で紹介します
    中央給食センター 第一調理場のHPへのリンクです
 

日誌

ホームページ委員会 >> 記事詳細

2024/06/20

祝!みんなだいすき校外学習★

| by:kobayashi6nen
絶賛大雨(泣)の校外学習 ★
スペシャル★

皆さん皆さん!!!お待ちかねの校外学習についての記事です!!

長文ですか、どうかお読みになさってください!
今回の校外学習の天気は..............
晴れ .....ではなく雨でした!!!
僕が学校に朝早く来た頃には、クラスの三分の二くらいの人は来ていました!
驚きました!なぜなら早く来た猛者は、僕より家が「遠い」からです!!
僕がぼっ〜〜〜としている間にたくさんのクラスメイトが来ました。WOW!
みんなが集まり、出発式の始まりです!途中に遅れてきた人もいました。
さて、みんなお待ちかねのバスです!出発進行!!!!!!
バスの中では、レクをやりました。絵しりとりや、私は誰でしょうクイズなど。
そうしている間にPAに行き、気づけば国会議事堂につきました。
でも、お客さんが来ていたらしく、やっとバスの外に出れたと思いきや、大雨の中
外で待っていました。まだバスに出れてない人もいました。
国会議事堂の中では、高級な化石(?)や高級な素材(?)で構成されていました。
国会議事堂はすっっっっごく広かったです。
やっと出れたと思いきや、雨が悪化していました。外で写真をとり、国会議事堂を去りました。天気と予定の時間より一時間も遅れていたため、上野動物園は中止になりました(泣)
お昼は、バスで食べて国立科学博物館に到着。そこもすごく混んでいました。
中は、色々なものが展示してあり、化石、動物、昔の時計などが展示してありすごく勉強になりました。そして、国立科学博物館を去りました。バスの中ではDVDでFLY!
(鳥たちが空を飛ぶ映画)を見て、お菓子を食べました。自分はお菓子を忘れました(泣)
バスの中で運転手さんたちにお礼をいい、学校につきました。到着式をし、下校しました。
作者の感想〜
・色々なことがあったけどすっっっっごく楽しかったです。いい経験になりました。
15:00