スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)



もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談


印西市教育センター教育相談室・子ども相談室
 
幼稚園補助教員・幼稚園支援員・学習指導員・介助員・日本語指導員・
英語教育コーディネーター・学校司書・適応指導教室指導員・教育相談員
 
5368685







※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています
【期間】
 令和5年9月1日~令和7年3月31日(予定)
【移転先】
 〒270-1342
 印西市立高花小学校内
 (印西市高花二丁目4番地)
【電話】
 070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 
学びの里通信
12345
2025/01/02new

小中学校のようす【PTA主催芸術鑑賞教室】

| by:教育センター
本日、PTA主催の芸術鑑賞教室『ピエロと恐竜のスーパーサーカス』が行われました。

開演前は、いつもと違う体育館のステージの飾り付けに、子どもたちはワクワクした様子でした。
公演では、たくさんの大道芸を見たり、先生や子どもたちも参加したり‥‥
途中には、恐竜も登場しました。
子どもたちは恐竜の迫力に驚きながらも大喜びでした。
笑顔いっぱいの時間となりました。
 
 
 
 
 
 
 
どうもありがとうございました。
08:30 | 小中学校のようす
2025/01/02new

小中学校のようす【アウトリーチコンサート】

| by:教育センター
印西市文化ホール自主文化事業であるアウトリーチコンサートを行いました。印西市にゆかりのある音楽家を招待し、子ども達に優れた芸術文化に触れることにより、情操教育の一助とすることを目的としています。本日演奏も、本校卒業生と市内中学校卒業生の2人による素晴らしいい演奏でした。生徒たちも演奏に聞き入るとともに、楽しむ場面もあり、とても和やかな雰囲気でコンサートが行われました。







08:30 | 小中学校のようす
2025/01/01new

小中学校のようす【「ちば夢チャレンジかなえ隊」が来校!】

| by:教育センター
 千葉県が主催する「ちば夢チャレンジかなえ隊」派遣事業で、県内の公立小・中・特別支援学校で20校しか派遣されない中、本校が当選し、「トップ・プロスポーツ団体」として「千葉ロッテマリーンズ」の方々が来校されました。

初雪が降ったため、体育館で4年生から6年生が野球体験を行いました。

ボールのキャッチの仕方から体験がスタートしました。

 ゲーム形式での体験では、楽しそうに打ったり、守ったりする姿が見られました。

 1~3年生は、体育館の2階フロアーからの見学をしました。

 教えてくださった2名のコーチから、「夢」にチャレンジしたり、かなえたりするために大切なことのお話を聞くこともできました。

 お二人のコーチの体験から、「目標を高くもち過ぎず、小さな目標に向けて自分が納得するまでしっかりとやることを積み重ねることが大事だと思う。」や「夢が必ず叶うとは限らないけれど、諦めずにやり続けること。次の夢をもつこと。自分は、今の夢をつかむときに、周りの人が協力してくれたり助けてくれたりした。だから、人に優しくすることが大切。」といったお話を伺いました。

 「スポーツ立県ちば」のより一層の推進を目指し、広く子供たちにスポーツの楽しさを体験させることが、今回の「ちば夢チャレンジかなえ隊」の派遣のねらいでした。
 野球体験をさせていただいた本埜っ子は、スポーツの楽しさを味わったことと思います。伸び伸びと活動する子(心身共に健康でたくましい児童)に、そして、もっと優しい子になって、自分の「夢」の実現を、皆が果たせると良いですね。
 千葉ロッテマリーンズのコーチの皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
08:30 | 小中学校のようす
2025/01/01new

小中学校のようす【6年芸術鑑賞教室】

| by:教育センター
 12月12日(木)、印西市文化ホールで6年生を対象に小学校芸術鑑賞教室が行われました。
 
 第一部 狂言鑑賞「柿山伏(かきやまぶし)」 大蔵流 善竹狂言会の方々



 狂言鑑賞「附子(ぶす)」



 狂言 ワークショップ
 狂言独特なすり足・発声・擬音・しぐさなどを体験しました。


 落語 古今亭菊志ん(こきんていきくしん)さん



 会場は大きな笑い声と拍手が響いていました。帰り際には「もっとききたい!」という声もあちらこちらから聞こえてきました。
08:30 | 小中学校のようす
2025/01/01new

小中学校のようす【印西市アウトリーチコンサート】

| by:教育センター
印西市アウトリーチコンサートを行いました。
※印西市文化ホールが主催する、ホールで行うコンサートのアーティストを各学校にお招きし、演奏会を行う企画

ピアニストは本校卒業生でもある 田中 愛実さん
バイオリニストは椎名 りいなさん です。

クリスマスソングメドレーからコンサートがスタートしました。

誰もがどこかで聴いたことがある「白鳥の湖」、6年生が音楽の授業で学んだ「カノン」など…

親しみやすい曲目と、バイオリンにまつわるクイズなどを交えて楽しく進行しています。

「チャルダッシュ」という曲、最初はゆっくりのメロディーですが、がらりと変わって早弾きになります。

観客席の中を歩きながら演奏してくださいました。

「情熱大陸」「アイドル」など、子どもたちが「これ知ってる!」という表情で聴き入っていました。

さらに、原山小学校の校歌、児童歌(原山小学校オリジナル曲)も演奏してくださいました。

楽しいひとときをありがとうございました。

児童代表からのお礼の言葉と花束贈呈。




08:30 | 小中学校のようす
2024/12/31new

小中学校のようす【1年人権教室】

| by:教育センター
人権擁護委員の方が来られ、人権教室が行われました。





ドラマ「リスペクト アザース」を視聴しました。尊敬の念をもって相手に接してほしいですね。
 

人権作文の朗読です。「いじりはいじめ」です。最後にお礼の言葉を述べました
09:27 | 小中学校のようす
2024/12/31new

小中学校のようす【人権週間を振り返って】

| by:教育センター
 12月10日は「世界人権デー」でした。4日からの、人権週間で各学年の発達段階に応じて、人権について学ぶ機会を設けました。
<知ってほしい「子どもの権利条約」について>
世界中のすべての子供たちがもっている権利についてまとめた条約で、この条約では、子供にも大人と同じく、一人の人間としてもっている権利を定めています。内容的には、大きく4つ、・生きる権利・育つ権利・守られる権利・参加する権利です。具体的にどのような権利なのか、ぜひ、調べてみてほしいと思います。
 昨日、スクールカウンセラー(SC)が来校し、4年生・6年生の話を聞く時間を作りました。自分が大切にされていないと感じたり、辛く悲しかったりしたときには、遠慮なく家族や、学校の先生、地域の人や友達など、相談しやすい人に話してみてください。
<縦割り班活動の様子(12月2日)>

 本埜小の子供たちが、今以上に「一人一人を違いを認め合い、ありのままの自分を大切にし、同じように他の人を大切にする」のびのびと活動する、もっと優しい子に成長できるよう、職員一同で取り組みます。
08:30 | 小中学校のようす
2024/12/30

小中学校のようす【校内書き初め練習会(3,6年)】

| by:教育センター
今日は、講師の先生をお招きして、3年生と6年生で書き初め練習会を行いました。
講師の先生からは、ポイントを教えていただき、子どもたちは、自分で気をつけるところを意識しながら、練習に励みました。

【3年生『手まり』】初めての書き初め練習です!
 
 
 
 

【6年生『初春の風』】小学校最後の書き初め練習会です!
 
 
 
 

3学期が始まってすぐに、校内書き初め大会があります。
冬休みの課題にもなっていますので、ぜひお家で練習に取り組んでみてください。
08:30 | 小中学校のようす
2024/12/30

小中学校のようす【書き初め練習会(1年生)】

| by:教育センター
 今日は、3名の書家の講師の先生をお招きし、各学年2時間ずつ書き初め指導をしていただきました。昨年、一昨年も度も本校に来ていただき、ご指導いただいた先生方です。韓国や中国、パリなど世界各国にわたり、書を書いたり、展覧会の出展を依頼されたり、また、世界との交流の架け橋の仕事をなさったりしている先生方です。書道教室で、ご指導している先生もいます。本校国語科の友人ということもあり、なかなかない貴重なご指導をいただきました。ありがとうございました。


各学年、生徒たちが司会進行をしました。1年生の課題は、『今年の夢』です。








生徒の側で、各先生方から、丁寧にポイントを教えていただきました。
08:30 | 小中学校のようす
2024/12/29

家庭教育学級のようす【第6回家庭教育学級(クリスマスリース作り)】

| by:教育センター

昨日12月19日(木)、第6回家庭教育学級(クリスマスリース作り)が開催され、最後に今年度の家庭教育学級閉級式を行いました。

和気あいあいとして雰囲気の中で、クリスマスリースを作りました。終わりに閉級式を行いました。来年早々に、修了証をお子様を通じてお渡しする予定です。



こんな素敵でかわいらしいクリスマスリースが完成しました。各ご家庭の玄関などに飾られることと思います。いいですね!


08:30
12345

新着情報

 RSS