スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)



もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談


印西市教育センター教育相談室・子ども相談室
 
5567401







※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

移転のお知らせ

施設改修工事のため、印西市教育センター及び適応指導教室「緑のまきば」「森のステーションまきば」を一時移転しておりましたが、工事の完了に伴い次のとおり従来の場所に移転し運営してまいります

〇教育センター・
 適応指導教室「緑のまきば」
移転日:令和7年3月24日
運営開始日:教育センター・・・3月25日
      緑のまきば・・・4月8日
移転先:そうふけふれあいの里3階
    〒270-1337 印西市草深924
電話:教育センター0476-47-0400
   教育相談0476-47-7830
   *緑のまきばは教育センターへ

〇適応指導教室「森のステーションまきば」
移転日:令和7年3月12日
運営開始日:3月13日
移転先:本埜公民館4階
    〒270-2324 印西市中根1375
電話:教育センターへ
 

アクセス

令和7年3月24日まで「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 
学びの里通信 >> 記事詳細

2024/04/17

小中学校のようす

| by:教育センター
1年生の様子
   学級目標決めはたくさん意見が出ます。1年間の目標なのでみん
   な真剣。各自の目標等も考え、先生に見せに行きます。学年レクは
   ”私は誰?”&"ジェスチャークイズ。”給食も中学で初めて、配膳バッチリ? 
  
 
2年生の様子
   楽しみにしていた学年レク。ジェスチャー伝言などでは苦戦?最初の
   優勝クラスはどこ?教室の掲示物等みんなで作ります。
   給食配膳も手際よくやります。学年集会では先生達の特技発表?
 
 

3年生の様子
   修学旅行の係会ではみんなウキウキ?楽しみでしょうがない?
   班別行動等も計画。どこがいいかと調べていくと全部行きたく
   なっちゃう?学年レクは”友達の名前ビンゴ”134人中25人を選ぶ!? 
 
 
 

避難訓練(1校時)
  今回の避難訓練は地震を想定したもの。各学年、新しい教室とな
  り、避難経路を確認。指示をしっかり聞き、行動。避難後の話も真
  剣に聞き”自分の身は自分で守る”自他の命、大切にしていきます。
 

全校評議会(放課後)
  今年度最初の評議会。生徒会、各委員会委員長、各学級代表が参加
  します。より良い学校生活にするため生徒達が話し合う場です。


08:30 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS