スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)


もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談

 
 小中義務教育学校講師募集【千葉県教育庁北総教育事務所】
講師・養護教諭・事務職員・栄養職員ができる方を求めています。
 
5059729





※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています
【期間】
 令和5年9月1日~令和7年3月31日(予定)
【移転先】
 〒270-1342
 印西市立高花小学校内
 (印西市高花二丁目4番地)
【電話】
 070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 
学びの里通信 >> 記事詳細

2024/08/11

教職員研修

| by:教育センター

授業交流会(5年・1年)

5年生の算数「合同な図形」の導入の授業で、ぴったりと重なる三角形や四角形について調べる学習でした。


 数学的活動として、図形をずらしたり、回したり、裏返したりして、形だけでなく大きさも同じだとぴったり重なることを理解していました。図形を切り取って操作したり、一人1台端末(タブレット)上で図形を移動させたりして自分の予想を確かめている様子が見られました。
 1年生では、算数の「ひき算」の問題に取り組んでいました。
授業の導入では、フラッシュカードを使って、学習した「たし算」や「ひき算」の問題を暗算で素早く解いていました。

 大型モニターに、問題の挿絵を写して、今日の学習の見通しを丁寧に捉えさせていました。

 自分で問題解決ができた後は、ペアーになって近くの友達と説明し合う場がきちんと確保されていました。


 自分の考えを友達に発表しようと、積極的に挙手をしていました。

 自分で解決した方法について、ノートに書いた図や式をもとに、クラスの友達に説明をしていました。
 子供たちの学習意欲を高め、学力を向上させるため、お互いの授業を参観し授業改善の話し合いをする場が多く設定されていて「ともに学ぶ職員」すばらしいです。
08:30 | 教職員研修

新着情報

 RSS